岐阜産業遺産研究会編


ぎふの産業遺産

 NO  Update    産業遺産 (主題)    副 題      著 者    掲載日  備考
  1  1997/1/29 小林重正と長良川発電所    明治29年、美濃に計画 高橋伊佐夫 1994/2/2   
  2 野久尾用水随道 行者が寛永年間に掘る 早川晃示 1994/2/16
 3 1997/1/29  五六閘門(水門)       水位差で鉄扉自動開閉    高橋伊佐夫  1994/3/2   
  4        住民平と下切発電所     電気事業の歴史刻む     高橋伊佐夫  1994/3/23    
  5  1997/1/29  高須輪中排水機        田畑の冠水防ぐ       奥村正臣   1994/4/6   
  6        木曽川最古の発電所     水力発電の発達に寄与    田口憲一   1994/4/20    
  7        東海道線の長良川鉄橋    明治期の雄大なトラス    広瀬泰正   1994/5/11    
  8        金生山の石灰石と土中炉   採掘→焼成の工程巧み    岸  明     1994/5/25    
  9        国産最初の立軸水車     西横山発電所で活躍     竹中美喜夫  1994/6/8     
 10        十尺旋盤          三千人が技術を修得     早川晃示   1994/6/22    
 11        大井ダム          米の技術と資金導入     田口憲一   1994/7/6     
 12        桑原輪中と吉里排水機    内水取り除きに威力     高橋伊佐夫  1994/7/20    
 13        名鉄美濃町線        往年の産業戦士の足     横山悦生   1994/8/10    
 14        水化塔           日本初の酢酸合成生産    高橋伊佐夫  1994/8/24    
 15        旧逆川排水横        磯械俳水の歴史語る     奥村正臣   1994/9/7     
 16        北恵那鉄道の木曽川鉄    大正12年、大阪で製造   田口憲一   1994/9/21    
 17        竹鼻の「からくり人形」   江戸末期機械技術を駆使   早川晃示   1994/10     
 18        アメリカ製水車・発電機   73年間、岐阜市に送電   竹中美喜夫  1994/10     
 19        絵に残る飛騨索道      坂下−下呂間物資輸送に引く 田口憲一   1994/11/2    
 20        樽見線           55年の歴史刻む鉄道    高橋伊佐夫  1994/11/1    
 21        レンガ造りのトンネル    地域結ぶ要路に       広瀬泰正   1994/11/3    
 22        回り続ける水車       窯業の石粉生産       田口憲一   1994/12/1    
 23        水田を潤した掲水ポンプ   昭和29年の日立製     高橋伊佐夫  1994/12/2    
 24        二挺天符の和時計      江戸時代の自動化技術    高橋伊佐夫  1995/1/18    
 25        水没する石造アーチ橋群   与運橋は移築保存に     田口憲一   1995/2/1     
 26        神岡鉱山の自家発電所    採鉱能率がぐっと上昇    広瀬泰正   1995/3/7     
 27        藤橋村の眼鏡橋       大正時代に石で築造     岸  明     1995/4/4     
 28        神岡鉄道の今昔       三代にわたる鉄道      尾高広昭   1995/5/2     
 29        木曽三川治水遺跡      新旧2つの大工事      高橋伊佐夫  1995/5/16    
 30        消防用蒸気ポンプ      動力化へ貴重な記念物    高橋伊佐夫  1995/6/6     
 31        岩村の電車道と変電所    遺構の大半が湖に水没    田口憲一   1995/7/4     
 32        天王川の伏越樋       半永久的な人造石工法    広瀬泰正   1995/8/8     
 33        忠節用水とロボット水    改修後も昔の面影残る    高橋伊佐夫  1995/8/2     
 34        小渕ダム          初のロックフィルダム    田口憲一   1995/9/12    
 35        ナベトロと機関車      土砂の運搬に大活躍     高橋伊佐夫  1995/10/3    
 36        八幡水力発電所遺構     県内初の官業用継ぐ     高橋伊佐夫  1995/10/1    
 37        明宝村立博物館       目玉は松根油乾留釜     鷲見有知郎  1995/11/7    
 38        神坂の風穴         養蚕業に大きく貢献     田口憲一   1995/12/5    
 39        生き返った越見南線     観光や地元の足に利用    稲生 勝    1996/1/30    
 40        鐘紡の赤煉瓦倉庫      色鮮やかに往時の面影    岸  明     1996/2/20    
 41        根本の連房式登り窯     380年余も美濃焼支える   田口憲一   1996/3/12     
 42        羽根谷の砂防堰堤      2基はデ・レーケ造る    高橋伊佐夫  1996/4/2     
 43        旧兼山橋          兼山−太田線の要所     田口憲一   1996/5/14    
 44        神岡鉱山の除渣鍋      金属選鉱に一大革命     高橋伊佐夫  1996/5/28    
 45        山岡町の寒天大釜      生産日本一誇る象徴     田口憲一   1996/6/11    
 46        城田寺トンネル       通学路として「余生」    鷲見有知郎  1996/7/9     
 47                                                   
 48                                                   
 49                                                   
 50                                                   

中日新聞岐阜県内版に岐阜産業遺産研究会会員により連載執筆 1994〜1 996、同掲載記事を補訂して岐阜県内の産業遺産を紹介しています。


This site is maintained by Shoji Ishida. For more information about the this site, please write in Japnease, in english, auf Deutsch, en espanol : ishida96@tcp-ip.or.jp


Copyright(c)1997 by Isao TAKAHASHI   All rights reseaved. Update : 1997/1/21 0000since 2007/2/19