Cross-cultural pragmatics and different cultural values

異文化間語用論と文化価値の違い

テキストより

犬塚章夫

 

文化が違うとものの見方が違う

 人間なら共通の価値観があるはずだ。と言いながら自分の価値観を他に押し付けているかもしれない

 

異文化語用論

(1)異なる社会 人々は異なった話し方をする

(2)話し方の違い 奥が深い

(3)これらの違い 文化の価値観を反映している 価値の優先順位が違う

(4)       独立して組み立てられた違った文化の価値や優先順位で説明できる

 

価値

 directness, indirectness, solidarity, spontaneity, sincerity, social harmony, cordiality, self-assertion, intimacy, self-expression, etc.

 

日本                       アメリカ

間接的indirect            直接的directness

自己主張さけられるべき   自己主張強いself-assertion

他への思いやり重視

  courtesy                   sincereity

  consideration for others     spontaneity

                 

                          白人       黒人        

            indirect           direct

                        自己主張さける  自己主張

            自発的をさける  自発的

                       アメリカ            ユダヤ文化ヘブライ語

                        indirect                            direct

 

間接発話行為 indirect speech act

    文の意味と本当に意味することが違う

  アメリカ                  ポーランド

 Would you like some …?                     Take some more ….

  Are you sure?                               You must …

    物をすすめている              命令文で言う

   「礼儀正しさpoliteness」で説明できない。

     何がpoliteなのかは、文化によって違うから。

 

別れ    アメリカ            ポーランド

       そのまま返す          帰らないようにする

Physical

 Expression    ポーランド      アメリカ       日本

 


         キス        握手         おじぎ

 

 

 

移民にとって間接発話行為は理解しずらい。   礼儀正しさ・・・文化が入っている

 

 

自己主張

 アメリカ人は、自己主張がつよいと言うよりも、・・・

 

  日本人   don’t say: “I want this”, “I don’t want this.”

  アメリカ人 do say: “I want this”, “I don’t want this.”

 

    日本人  don’t say: I think this / I don’t think this.”

  アメリカ人 do say: I think this / I don’t think this.”

 

Smith(1983)

 日本人=自分の考えをはっきり言う人はよい人でないと考えている。

 日本文化最大の価値観のひとつ「遠慮」

 遠慮の表し方 意見を言わない。進められても申し出を受けない。

 

 日本では選択の余地があまり与えられない。

 土井孝夫「甘えの構造」(1973)

   アメリカではchoiceを常に求められる。

   アメリカ人の家庭に食事に招かれると、飲み物、その好み、中に何を入れるかなど、常にchoice

   日本はchoiceがない文化

      日本では、ホストがお客が何を喜ぶかを考えて、次から次へと食事を出し、出された物を

      「遠慮しないで。」と言われてすすめられる。

   日本文化 自分が欲しい物を直接言うのはタブー

      人に何が欲しいか聞くこともだめ。

      聞くと「何でもいいです。」と返ってきたりする。

      相手に直接聞く「何が食べたいですか。」などはよくない。

       窓を開けましょうか > 窓を開けてもらいたいですか (日本では好まれない)

 

   日本人は都合を聞かれても言いたがらない。

       「いつでもけっこうです。」

       「どこでもけっこうです。」

       「何でもかまいません。」   と言う。

    意見の述べ方も同じ  遠慮という価値観がある。

       相手に同調しないといけない。

       おおかたの意見に異を唱えることはタブー

       まわりの人の気持ちを傷つけるのをさけるために自分の遠慮を示す。

 

    遠慮の定義

       enryo   X thinks:

                           I can’t say to this person:  I want this, I don’t want this.

                                                    I think this. I don’t think this.

                           Someone can feel something bad because of this

                      X doesn’t say it because of this

                      X doesn’t do some things because of this

 

  アメリカ・・・・遠慮という価値観はない

   =self-assertionが許される

     自己主張    個人の自主独立に反しない限りは

              personal autonomy

                                I want X.  はOKだが、

                I want you to do X. とは、自由に言えない。

             したがって、命令文は避けられ、疑問文の形が使われる。

                Wh命令文とも呼ばれる

                  Would you do X?  Will you do X?  Why don’t you do X?

                                    Could you do X?  Can you do X? 

            ロシア語、ヘブライ語、イタリア語、ハンガリー語ではもっと命令文を使う。

 

  アメリカの中でも 白人と黒人は違う  自己主張が違う

 

    黒人の文化 個の自己主張を尊重 感情をそのまま出すことを尊重

          個人的理由 抑制のきかない主張

          個人が自己主張の強い行動をとることを、奨励したり、進めたりする。

    白人の文化 自己抑制self-restraintを尊重する。

          個人的理由の自己主張を許さない。      

          自己主張をするとしたら、社会的に許されることや、自分が地位であるなどの

         理由がいる。

 

 

  黒人文化     I want something now.

                    I want to say it.

                    I want to say it now.

  白人文化    I want something.

                    I want to say it.

                    I cannot say it now because someone else is saying something now.

    日本文化    I can’t say:  I want something.

                    Someone could feel bad

because of this, if I want to say something,

I have to think about it before say it.

 

 

Personal displayとしての自己主張

 

    黒人   自己主張強い そこにいる人の注意を全てひきつけたい

                そうすることで周りを楽しませたい。

        I know:

                     I can do good things

                      other people can’t do the same.

                I feel something good because of this.

                I want people to think good things about me because of this.

                I say this because I want people to feel something good.

 

        日本文化

        if I do/say something someone could feel something bad because of this.

                I don’t want this.

                I have to think about it before I do it.

 

                Suzuki 1986 = culture of anticipatory perception 前もって察知する

                      Consideration 思いやり

               日本人は、迷惑をかけないようにする、またそう気遣う

 

 

    白人   不愉快な気持ちをふせぐ まわりに好意的に思われたい

           personal autonomy  自己独立

           non-imposition    強要しない

           non-interference    干渉しない    ことが重要と考える

         他の人が話している時に、わりこまない。

           「お互いに意見が合わないことを認め合いましょう」という考え

 

   日本人     empathy  共感、感情移入、気持ちで一体となる

           consideration  思いやり

           avoidance of hurting others 他を傷つけない  ことが重要と考える

 

よい人間関係で何を一番大切と思っているか

 

 ロシア、ポーランド 

  = warmth                   I feel something good towards you.  抱き合う、キス、などの多様

                                I want to say what I feel.

 アメリカ

  = general friendliness        I want everyone to feel something good.

                     他に対して親しみを持つ

                 誰にでもHave a nice day.と声をかける。

 日本

  = consideration  empathy    I don’t want someone to feel something bad.

                                 I don’t want to say what I feel.

                       自分の感情を隠すのではなく、口にしないだけ。

                 I should know what this person can feel

                      this person doesn’t have to say it. さっしの文化