C01JN

伝統的な服装 日本の伝統的な服装は着物です。今では成人式や結婚式のときに着るくらいかな。
C02JN

男子学生 男子の制服は学生服です。最近はブレザーも増えていますが,男子生徒の制服は黒の詰襟(つめえり)が多い。この詰襟型は陸軍士官学校戦闘服をモデルにした軍服型です。
C03JN

女子学生 女子の制服はセーラー服です。女子の制服は袴姿が主でしたが,1930年代に機能性が重視されるようになり,イギリス海軍の水兵の服装であり,日本では小児服として導入されたセーラー服が女子制服の主流となりました。
C04JN

ビジネスマン  暑い夏でもスーツ姿でがんばっています。
C05JN

若い女性 スカートを好んではく女性が多いようです。
C06JN

子どもたち 夏には短パンが似合いますね。
C07JN

おばさん 田舎のおばさんは、手ぬぐいを頭に巻いて、割烹着を着て農作業かな。
F01JN

主食はご飯。やっぱり、あったかいほかほかご飯ですね。
F02JN


特徴的な道具 抹茶茶碗,茶入れ,茶杓,茶筅
これは日本の抹茶を飲むための道具です。どのように使うのか想像してみて下さい。

F03JN

朝食 和食だったら、ご飯に味噌汁、焼き魚におつけものとのりかな。
F04JN

昼食 お弁当にはおにぎりやたまごやきが定番です。
F05JN

夕食 家族が集まると鍋物やすき焼きなんかをみんなでつつくのがいいですね。
F06JN

レストラン 回転寿司のおかげでお寿司も身近なものになりました。
F07JN

誰が作る 日本では圧倒的に母親が作ります。
F08JN

誰が片付ける 最近は日本でもお父さんが片付けに参加することが増えてきました。本当かな?
F09JN

食べるマナー 茶碗はちゃんと手に持って食べます。食べるときには手をあわせて、「いただきます。」食べ終わったら「ごちそうさま」と言うのがマナー。
F10JN

台所 こんろはガスが主流かな。食器洗い機はまだまだ普及してないので、洗剤で皿などを洗います。特徴的なのはもちろん炊飯器があること。
F11JN

冷蔵庫 日本もどんどん大型冷蔵庫が普及してきているのでそんなに変わりはありません。
F12JN

流し台 生ごみは三角コーナーなどで集めて燃えるごみといっしょに処理します。
F13JN

ファーストフード  もちろんマクドナルドなど、そろっています。牛丼など日本独特のものも多くあります。.
F14JN

デザート 小学生が作ったデザート。クレープや生クリームが大好き。あまり食後のデザートは食べないかな。
F15JN

ごみの処理 日本ではゴミの処理が大きな問題となっています。環境を保護するため
にゴミを種類別に収集して処理することがすすめられています。
F16JN

特徴的な食べ物 やっぱり有名なのは納豆。豆を発酵させて作ります。
F17JN

日本食 茶碗蒸し プリンに通じるものがありますが小学校の5年生がアメリカの人に食べてもらいたいと考えた日本の食べ物の中の一つです。
H01JN

家 二階建ての家が多いかな。家のまわりは塀で囲まれています。最近はガーデニングもブームです。
H02JN

玄関 日本は当然靴をぬぐ場所があります。そのために、一段高くなっています。
H03JN

下駄箱
日本人はここで靴を脱いで,下駄箱に入れ,部屋に入ります。家の中では靴ははきません。
H04JN

風呂 日本では風呂とトイレは別の場所にあります。日本のバスタブは深いものが多いですが,最近は浅くて長いものが増えてきました。
H05JN

トイレ 日本でも西洋式トイレが一般的になりました。最近はシャワートイレが増えています。
H06JN

洗濯
日本では洗濯物は庭やベランダにあるものほしにかけて干します。
H07JN

コンセント 電圧は100ボルトです。
H08JN

電灯 室内を明るくするために天井に電灯がぶらさがっています。
H09JN

冷暖房 冷房はクーラーが多いですが,暖房はこたつやストーブのほうが多いかな?
H10JN

装飾 床の間。床の間には掛け軸や花台などを飾ります。この無駄な空間が日本の独特なおもむきを作っています。
H11JN

リビング 日本間(畳の部屋)に食卓という場合もありますが、最近はフローリングかじゅうたんの上にソファーが一般的かな。.
H12JN

子ども部屋  勉強をするための机にベッドがある部屋が一般的かな。
H13JN

宗教 神棚。信仰心の薄い日本人ですが、家の中には神をまつる場所があります。
H14JN

伝統的建物 神社は伝統的な日本の建物です。
S01JN

校舎 2階建てや3階立てが多いかな。
S02JN

校門 像やセメントによる門柱があります。門柱に学校名が漢字で架けてあります。門扉もついた校門です。
S03JN

校庭 日本の校庭は土が一般的です。東京の都心の学校ではコンクリートの校庭もあります。
S04JN

教室机  机といすのセットがあり、荷物はロッカーの中に入れます。日本では一日同じ教室でどの教科も勉強します。(一部の教科は特別教室に移動します。)
S05JN

教室掲示  授業や日課の情報、委員会活動や生徒会活動などの情報が貼られます。
S06JN

廊下 片側は外への窓でもちろん明るいです。
S07JN

かばん 小学生はランドセルを使います。
S08JN

教科書 日本の教科書は政府が検定したものが使われます。あまり厚いものはありません。義務教育の小学校・中学校の教科書は無料で生徒に配布されます。写真は高校の教科書。高校では学校ごとにどの教科書を使うかを決めます。
S09JN

服装ルール 小学校は自由。中学校・高校は制服が多いですね。
S10JN

校則 校則は一般的には細かい。中学・高校では靴下の色まで校則で決めているところがある。髪の毛の色も校則で決まっていたりします。
S11JN

飲み物食べ物 小学校・中学校では給食以外の時間に飲んだり、食べたりしてはいけません。飲み物は水筒にお茶などを入れてもっていきます。
S12JN

給食 小学校や中学校では、給食をそれぞれの教室で準備をして食べます。最近は、パンだけでなく、ご飯や麺類も多くなりました。学校によっては食堂で食べたり、弁当を持ってくるところもあります。高校ではお弁当が普通で、教室で食べます。
S13JN

授業形態 先生が講義をして生徒が聞くというスタイル明治時代から続いています。最近は生徒が参加する授業形態も増えてきました。
S14JN

クラス生徒数 小・中・高とも1クラス40人が定員です。
S15JN

夏休み 7月末10日間と8月が夏休みです。中学生や高校生は部活動に参加する人が多いです。
S16JN

土日の過ごし方 今年(2002年)から、土曜日も休みとなりました。部活動や塾という人も多いですが、何もしないでぶらぶらしている人も少なくありません。
S17JN

登下校 小学校では、徒歩。中学校では徒歩か自転車での通学。高校以上では、電車通学もあります。
S18JN

部活動 中学や高校では、スポーツが人気。大会などもあり毎日練習があります。授業前の朝部活、授業後の帰り部活があります。
S19JN

ボランティア 地域のごみ拾いやリサイクル運動、老人ホームの訪問などだんだん盛んになってきました。
S20JN

サマースクール 学校から林間学校などにでかける場合もあります。特にサマースクールは実施されません。
S21JN

校長先生 先生を雇ったりする権限はありません。学校の教育方針などを考え、教員のリーダーとして学校を運営していきます。
S22JN

先生 勉強を教えることだけでなく、部活動の指導、生徒指導などいろいろな仕事があり忙しい毎日です。
S23JN

校章  地域やシンボル的なものを図案化したものです。制服の名札にバッヂとしてつけたり、国旗とならべて校旗として掲揚したりします。
S24JN

学校の遊具 ブランコ。遊具の定番です。でも危険が多く、最近設置しない学校も増えてきました。
S25JN

学校の遊具 ジャングルジム。
E01JN

車の走行 車は左側走行です。明治時代に近代交通制度を導入したとき,イギリスの交通制度を模範としたために左側走行となりました。アメリカを模範としていれば,海外での運転も気楽にできたでしょうねえ。
E02JN

公園 桜の季節には花見をしに多くの人たちが桜の木の下でお弁当を食べたりして楽しみます。
E03JN

駅 日本の駅には必ず改札口があって切符のチェックがあります。最近は磁気記録された切符で機械で自動改札になっています。
E04JN


バス停 日本のバス停にはちゃんと時刻表がついているので、次にバスがいつ来るのかはわかります。
E05JN

ポスト 郵便制度はイギリスで始まりました。日本で最初のポストが設置されたのは187131日のことです。
E06JN

パトカー 日本では警察は110番。消防は119番です。
E07JN

タクシー 日本もアメリカも同じかな。車はアメリカより新しく清潔感がある感じがします。
E08JN

救急車 ピーポーピーポーと音を鳴らして走ります。
E09JN

子どもの遊び テレビゲームで遊ぶことが増えました。街にはゲームセンターがいっぱいあり、若者たちが夜遅くまで遊んでいます。
E10JN

携帯電話、すっかり一般敵になってしまいました。最近は電話よりもメールで使われることが多くなりました。
E11JN

日本のアニメ ドラエもんは国民的人気。もちろんポケモンなども人気です。
E12JN

国旗 
日本では国旗は普通の場所ではあまり見かけません。国旗に対する考え方も多様です。
E13JN

球場 最近はドーム球場も増えてきました。
E14JN

宗教 仏壇と神棚が同じ部屋に飾ってあります。
日本人は多くの神を信仰の対象にしています。
E15JN

農業 日本の食料自給率は40%,穀物自給率は28%です。アメリカは食料自給率127%,穀物自給率134%です。(統計は2000年度)
E16JN

家族形態 日本でも核家族が一般的ですが,出生率が2.0を大きく下回り,少子化が大きな問題となっていす。
E17JN

考え方 相手の好みを予想して相手に聞かずに気遣いをするのが礼儀。いちいち相手に好みを聞くのはマナー違反と考えます。
E18JN

防火 防火水槽。プールのようにして水がためてあり、消防車が非常時に使います。
E19JN

車の免許 日本では車の免許は18歳から。
E20JN

アルバイト 日本では高校生でもアルバイトを校則で禁止している学校が多いです。しかし,現実には高校生のアルバイト活動は盛んです。
E21JN

踏切 鉄道が発達しているので、あちこちに踏切があります。交通量が多い場所では、道が高架になったり地下をくぐったりして踏切は少し減ってきました。
E22JN

高速道路 料金所。ETCシステムで自動支払いができます。
E23JN

防音壁 高速道路が民家のすぐ近くを走っているので、騒音を軽減するために防音壁が設置されています。
E24JN

道路標識 日本もアメリカも青は安全、黄色は注意、赤は禁止をイメージして作られているようです。
P01UN

ハンバーガー  マクドナルドでハンバーガー59円が始まりました。
P02JN

ステーキ サーロインステーキ 180グラム 1580円 
P03JN

ポテトチップ 日本ではポテトチップはやっぱりおやつ。
P04JN

コカコーラ  500ミリリットルで150円程度
P05JN

映画  通常、大人は1600円。
P06JN

野球観戦 外野自由席(大人)1,600円
P07JN

ガゾリン レギュラーガソリン1リットル95円程度。最近はセルフのスタンドが登場してきた。
P08JN

チップ  日本ではチップの習慣はありません。