・いつの間にかというか、年をとって一年が短いです。当然一月はもっとはやいわけで、人生悔いのないように頑張りたいです。今月は中旬から気合いの人形強化週間で、じっくり時間をかけて一日中アイペが出来るので、新しい世代のアイペイントを完成させたいですね。春休み、充実した時間が過ごせますように。

2003/02/27
Photo・渥美の宿題で、海の家と菜の花畑。なんともしがたい曇りのお天気で夕方。EBXでなんとかなるかと思ったら少し裏目かな。

2003/02/26
Photo・高山の二本目で、晴れてきて、良い感じの光で、E100S良い色でした。町並とか、飛騨牛の串焼きとか陣屋のそばでした。あと、今日はコダックのE100G、E100GX、DYNA HG100をゲット。もちっとはやく手にしてればなぁと。早く使いたいですわ。

2003/02/25
Photo・伊良湖岬の写真二本宿題残してますが、とりあえず少し高山の写真を一本目からアップしてきます。KMが相変わらず現像に一週間以上ということで、順番にアップしようと思うと、少し間が空くので、その隙には伊良湖岬を上げます。

2003/02/24
Photo・伊良湖岬のモノクロ写真です。灯台が白くて良い感じだったので、モノクロで。空が思ったより明るめで、思ったほどのコントラストでも無かったり。

2003/02/23
Photo・伊良湖岬。ちょっとだけ薄日というか、空が明るくなって微妙に夕焼け。岩場は結構カッコイイ質感で渋かったです。

2003/02/22
Photo・海です。曇りの海というと、もうこれに頼るしかないという感じで、AGFA ULTRA 100。14mmで歪曲収差を押さえる絵作り。超広角って難しすぎです。

2003/02/21
Photo・E100Sです。温室のハイビスカスとか、海も少し。温室は結構あったかくて良いんですが、凄く独特にかほりが。

2003/02/18
Photo・また順番にアップしていきますが、公園の続きで、E100S。35mmで無難に。

2003/02/17
Photo・最初の一本、AGFAのULTRA 100の残りから始めたので、ウルトライチゴな写真です。たまに遊ぶと面白いフィルムです。あとで菜の花もULTRA 100で撮ってます。

2003/02/16
Photo・KM2本目。豊橋鉄道の寂れた電車と、風車あたり。曇りの日は難しいですわ。

2003/02/15
Photo・KM月曜だして土曜あがりです。前後しますが、イチゴ狩りの時に使ってみました。残り二十本程、大切に使っていかなきゃね。

2003/02/14
Photo・やっぱり昨日のEPPは黄色かったですね。同じ設定でE100S取り込んでます。温室の中だけ別物ですね。EPPの最初の二枚は屋外だったのですが、なんともないし。曇りの日の屋外でEPPは青かぶりが気にならなくて良い感じなんですけどね。

2003/02/13
Photo・間にKMがありますが、あがりは一週間ということで先にエクタ系で。EPPで伊良湖フラワーパーク。豊橋鉄道がやってるので、まぁ名鉄の明治村とかリトルワールドみたいなものかな。そういえばかなり昔の電車が置いてありました。

2003/02/12
Photo・土曜日に撮ってきた渥美の写真です。まずはシーサイドファームのいちご狩り。どえりゃー甘くて大満足。朝一でまだ人が少なくて、おっきくて真っ赤なイチゴがたくさんでした。土曜日の早起きは三文の得?。

2003/02/11
Photo・ラグナシア最後の一本。夕方6時ちょっと前だけど、真っ暗でした。E200でもスローシャッターで、ぎりぎり。一応雨がちょうどやんで、ちょっとだけ撮影できました。

2003/02/10
Photo・ラグナシアのモノクロ第2段。ポートラ400BW、C41処理のモノクロフィルムで、セピア調にも出来るのでやってみました。雨の日でもう真っ暗でしたわ。

2003/02/07
Photo・ラグナシアのモノクロ。観覧車で、ちょうどコントラストがよさげだったので。雨降ってて良い色も無かったし。

2003/02/06
Photo・KM8本目。テーブルで、小雨を避けながらの撮影。もうちょっとだったかな。

2003/02/05
Photo・KM7本目。中庭〜にゃんこ。そろそろ雨がぽつぽつと。

2003/02/04
Photo・ちょっと間違ってLOMOのフィルムを入れて撮ってみたり。望遠鏡〜中庭。さすが800かな。

2003/02/03
Photo・LOMOスーパーサンプラー。ちょっと欲張ると結構難しいです。無心で頑張ろう。

2003/02/01
Photo・AGFAのULTRA100。おひげ〜時計台。前より良いセッティングが出てきましたが、まだまだ撮影本数が少ないので、もうちょっとかな。晴れの日のデータが無いので、まだまだこれから楽しみです。

blueline
home