ご苦労様!0系
 昭和39年10月1日東海道新幹線開業以来、35年間走り続けた
0系新幹線がいよいよ平成11年9月18日、東海道新幹線から引退
します。既に、東海道新幹線領域で「ひかり」からは引退しています
が、7月31日にさよならイベントの一環で久々に「0系ひかり」と
して登場しました。ここでは、その日の名古屋〜新大阪間に乗車した
記録です。


 7月31日、天候は晴れ、名古屋駅の17番ホームに定刻通りに静
かにその勇姿を現した0系の光頭部分に「長い間のご利用ありがとう
ございました 0系 最終運転日 平成11年9月18日」と書かれ
その最終日9月18日迄、それを付けて走るようである。普段通り、
何も変わらず名古屋駅に到着した0系ひかりの方向指示幕には久々に
表示された「ひかり」の文字が輝いていた。


 車内に乗り込むと、普段にはない慌ただしくカメラを片手に通路を
行き来する人(ま、その中の一人でしたけど(^-^;))、そして車掌さ
んによる、いつもの行き先案内に加えて0系車両の経歴のアナウンス
があり、乗車した人全員に「記念乗車証」、そして0系車両の部品通
信販売のチラシ等が配布された。


 座った席は0系がこだまの指定席利用促進の為に換えられた2&2
シートだったので、ちょいと出掛けてグリーン車と3列側は中央から
背合わせ固定式シートの車両も覗いて来たが、開業当初の転換クロス
の青と灰色のシートの車両はなかったのが残念であった(でもそこに
座りたいとは思わないけど。(^-^;))。
グリーン車 

3列側固定シート車

2&2シート車 


 そして、デッキのところの飲料冷却水器の紙コップだけが当時のと
同じ形のままであった(子供の頃に新幹線乗った時には、必ずと言っ
良いほどパクったんだよねぇ〜。(^-^;))。


 ああだこうだとして居るうちに、0系ひかり313号は京都に定刻
に到着し、その任務が終了する終着駅新大阪に向けて出発した。


 ひかり開業当時は4時間掛けて東京〜新大阪間を結んで居たが現在
は2時間56分に短縮され、その予定時間通り0系ひかりは新大阪駅
の22番線に入線したのであった。新大阪手前のマンションから数人
のカメラを構えて居た人を含め、出迎える大勢の人に囲まれて到着し
た0系はその任務を終え、乗客を降ろすとホームに居たファンに見送
られながら車庫へと帰って行ったのであった。

 0系ひかりが去った新大阪駅には、その後500系を始め、東海道
新幹線に続いて数年先には任務を完了するであろうJR西日本の0系
車両、300系が次々入線と、今の過密スケジュールを象徴するかの
如く、様々な車両が駅に入ってきた。
 この東海道新幹線0系さよならひかりのイベントが、好評らしく、
8月8日(東京→新大阪ひかり321号)と8月28日(新大阪→東
京306号)にも追加で発車することになった。もし、機会があれば
日本の大動脈と呼ばれる新幹線の元祖である0系のひかりを、また、
9月18日まではまだまだこだま号の現役として活躍している0系を
堪能されるのも良いかもしれません。


0系運行スケジュール

ひかり
8月8日(
ひかり321号・新大阪行 東 京 名古屋 京 都
新大阪
発車時刻
13:28
15:23
16:07
16:32(着)
8月28日(
ひかり306号・東京行  新大阪 京 都 名古屋
東 京
発車時刻
10:23
10:41
11:25
13:17(着)

こだま
駅名
こだま
425号
新大阪行
こだま
473号
名古屋行
駅名
こだま
464号
東京行
こだま
414号
東京行
東京 15:10 16:31 新大阪 12:00
新横浜 15:27 16:48 京都 12:17
小田原 15:51 17:13 米原 12:43
熱海 16:01 17:23 岐阜羽島 13:01
三島 16:12 17:37 名古屋 11:55 13:14
新富士 16:25 17:48 三河安城 12:10 13:30
静岡 16:39 18:04 豊橋 12:27 13:50
掛川 17:01 18:23 浜松 12:44 14:06
浜松 17:13 18:37 掛川 12:59 14:23
豊橋 17:34 18:54 静岡 13:18 14:40
三河安城 17:52 19:11 新富士 13:31 14:57
名古屋 18:06 19:24(着) 三島 13:48 15:10
岐阜羽島 18:20 熱海 13:57 15:20
米原 18:39 小田原 14:12 15:34
京都 19:04 新横浜 14:31 15:53
新大阪 19:20(着) 東京 14:49(着) 16:10(着)