1.数学教育 | インターネット・エクスプローラ3.0以降対応 (ActiveXもインストールしてください。) | ![]() |
上記以外 | ネットスケープ2.02以降も対応 | ![]() |
![]() | 0.更新履歴 | |
---|---|---|
上記更新日までの,更新の記録です。どこが更新されたのかがよく分かります。 | ||
![]() | 1.数学教育 | シミュレーション・ドリル・教育ゲームの各ソフト |
中学校の数学の授業などで,使うことを想定したページです。 ページからVBのソフトを立ち上げて,それを操作することで,図形の性質を発見したり,技能の定着を図ったり,課題学習で課題を解決したりすることができます。見だしは,啓林館の教科書にあわせてあります。 まだページ数は40数枚と少ないですが,順次増やしていく予定です。 | ||
![]() | 2.Basic | プログラミングに挑戦・自作ソフト・移植の仕方・自己紹介 |
今までに私が作成し,雑誌「Basic Magazine」などに投稿したり,授業で使ってもらったりしたBasicソフトです。 NEC(N88日本語BasicDOS版)やFMR・TOWNS(F−BasicHG),Win95(Visual Basic4.0)のソフトの紹介・説明を読んだりダウンロードができたりします。 また、Visual Basic4.0のプログラミングに挑戦するページや、各社Basic間の移植の仕方をまとめたページもあります。 | ||
![]() | 3.Club | |
私が創部した「マイコン部」の紹介や部員製作のソフト,パソコン認定試験やJ検の案内や合格者一覧があります。 学校は,岐阜県関市立緑ヶ丘中学校と旭ヶ丘中学校です。 | ||
![]() | 4.Link | |
HTML(文字、Java)についてのページや、仲間のホームページ、岐阜県関市関連のホームページなどへのリンクがあります。 | ||
![]() | 5.Comment | |
是非このホームページをご覧になった感想を私あてに送ってください。その感想や意見をもとにさらによいホームページにしていこうと思っています。 |