== 18年度版 ==  == 19年度版 ==  == 20年度版 ==
  == 21年度版 == == 22年度版 ==

23年度版 追加ソフト

 

01010:平成22年8月27日 公開28日修正版公開
13000:平成22年9月13日 公開
13003:13005:13009:平成22年7月19日修正版公開
13004:平成22年7月19日 公開
13008:平成22年7月19日 公開
13090:平成22年7月19日 公開 使用例公開
13100:平成22年8月3日 公開 4日修正版公開 使用例公開
14135:平成22年8月7日 公開 使用例公開
14136:平成22年8月15日 公開 使用例公開
14145:平成22年8月22日 公開
14146:平成23年1月16日 公開(14145の別バーション)
21010:平成22年4月12日 公開 使用例公開
23056:平成22年11月27日 公開 平成23年1月8日改良版公開
24067:平成22年8月12日公開 修正版公開 17日改良版公開 使用例公開 平成23年1月8日改良版公開
24068:平成22年12月5日 公開 平成23年1月8日改良版公開
24069:平成22年12月5日 公開 平成23年1月3日改良版公開 6日改良版公開
24105:平成22年8月13日 公開17日改良版公開 使用例公開 平成23年1月8日改良版公開
24106:平成22年12月5日 公開 平成23年1月8日改良版公開
24107:平成23年 1月6日 公開 6日修正版公開
25000:平成23年1月12日 公開
32090:平成22年8月13日 公開
35060:平成22年7月24日 公開 平成23年 1月 8日改良版公開
35065:平成22年8月1日 公開22日改良版公開 11月27日改良版公開 使用例公開 平成23年1月8日改良版公開
35067:平成23年1月8日 公開
35066:平成22年11月27日 公開
35068:平成23年1月8日 公開


1年 01010 繰り上がりのない1桁の和(小1)

小学校1年生の繰り上がりのない1桁の和を求める。
できるだけ素早く10問解けるように,最短記録をずっと残せる。
実行ファイルと同じ場所に最短記録のファイルが作成させる。
     また,今日の記録もベスト5が表示される。
関市立板取小学校からの依頼。この形でOKなら,くりさがりのない1けたの減法,
くりあがりのある1けたの加法,大きいほうを選択,5(10など)の補数。
 くりあがり・くりさがりのある加法・減法など,いろいろ作成する予定。
    (修正)最高タイムを「けす」ことをしたあと,その更新の不都合を修正。


1年 13000 9枚の金貨(拡大可)

「13001 9枚の金貨」の拡大可能版である。
桜ヶ丘中学校のK先生からの依頼である。


1年 13003     13005     13009
等式の性質(天秤1つ) 等式の性質(天秤2つ) 1次方程式の解き方

それぞれの修正版である。
赤玉が戻らなかったりする不都合を修正した。
  


1年 13004 等式の性質(天秤1つ)拡大可能

13003の拡大可能版である。
最大化や最小化,ウインドウのサイズを変えると,
     初期画面に戻ってしまう。うまい手があれば・・・。
     多くの方のご要望に応えて作ってみた。これでいいか不安である。


1年 13008 1次方程式の解き方 拡大可能

13009の拡大可能版である。
最大化や最小化,ウインドウのサイズを変えると,
     初期画面に戻ってしまう。うまい手があれば・・・。
     多くの方のご要望に応えて作ってみた。これでいいか不安である。


1年 13090 不等式の性質(天秤1つ)拡大可能 使用例

13008の不等式版である。
最大化や最小化,ウインドウのサイズを変えることができる。
     102ページの天秤である。
     多治見市の南ヶ丘中学校などからの依頼である。


1年 13100 不等式の性質(数直線) 使用例

例1〜例6で,数値が代入されます。両辺に同じ数を
     加えたり,引いたり,かけたり,割ったりすると
     上から下の数直線に,直線が延びていく。
     負の数をかけたり,割ったりするとその直線が交差する。
そこで,不等号の向きが反対になることに気づける。
多治見市の南ヶ丘中学校などからの依頼である。
     公開してすぐに不都合を見つけて頂いた。この早さに感謝と感激。
     不等号の表示間違いは,変数の型の間違いが原因だった。



1年 21010 文字の式 使用例

単項式と多項式や
それぞれの次数の定着に使えるソフトである。
     出題数,出題スピードを変えることができる。



1年 24067 くさび形の角2 使用例

点A,Dはマウスドラッグで移動できる。「直線」ボタンで
     5本まで直線が引ける。チェックを外すと消える。
    「メモ」ボタンで,マウスドラッグで線を引き,メモできる。
    「方眼」ボタンで,方眼を表示/消去できる。
    angleで角度の表示,nonclearでメモを残して点の移動ができる。
関市の武芸川中学校,旭ヶ丘中学校からの依頼である。
     角度を四捨五入するように変更。これで∠A+∠B+∠C=∠Dが
    分かりやすくなった。
     角度のフォントサイズを大きくし,教室の後方の生徒にも
     角度が見やすいように改良した。
    (改良)消しゴムで消すところが分かるように,円を表示するようにした。


1年 24068 くさび形の角2(印刷可)カラープリンタ
24067の印刷可能版である。
岐阜市立東長良中学校からの改良依頼である。
    (改良)消しゴムで消えるところが分かるように,円を表示するようにした。

1年 24069 くさび形の角3(印刷可)白黒レーザープリンタ

24068の白黒印刷可能版である。
岐阜市立東長良中学校からの改良依頼である。
     バックカラーを薄い色にして,白黒印刷でも
     きれいに表示されるようにしてみた。
    (改良)バックカラーを白色にして,白黒印刷で
     はっきり表示されるようにした。
     また,角度が10の倍数で合計がすぐに分かる例を
     4つ表示できるようにした。
さらに,角度のフォントサイズを上げた。
    (改良)消しゴムで消えるところに,円が表示される
ようにした。その円を消すタイミングを正しく修正した。


1年 24105 星形の先端の角 使用例

星形の5つの頂点はマウスドラッグで移動できる。「直線」ボタンで
     5本まで直線が引ける。チェックを外すと消える。
    「メモ」ボタンで,マウスドラッグで線を引き,メモできる。
    「方眼」ボタンで,方眼を表示/消去できる。
    angleで角度の表示,angle2で先端の角の和の表示,nonclearでメモを残して
    点の移動ができる。岐阜市の東長良中学校からの依頼である。
     角度のフォントサイズを大きくし,教室の後方の生徒にも
     角度が見やすいように改良した。
    (改良)消しゴムで消すこころが分かるように,円を表示するようにした。


1年 24106 星形の先端の角(印刷可)

24106の印刷可能版である。
岐阜市立東長良中学校からの改良依頼だと勘違いして作成したものである。
    (改良)消しゴムで消える場所がわかるように,円を表示するようにした。


1年 24107 星形の先端の角2(印刷可)白黒レーザープリンタ

24106の白黒印刷可能版である。
岐阜市立東長良中学校などからの改良依頼である。
     バックカラーを白色にして,白黒印刷ではっきり
     印刷されるようにした。角度のフォントサイズを上げて,
    遠くからでも読みやすくした。
     消しゴムで消えるところを分かりやすくしてほしいという
     依頼が多かったので,消えるところに円が表示されるようにした。
(修正)消えるところの円を,初期設定でも消えるように修正した。



1年 32090 分数を小数に(拡大可能)

「43090分数を小数に」を拡大縮小可能にしたものである。
小数表示中に拡大すると,その次の数字から拡大される。また,
     縮小しても,表示されている数字は小さくならない。
    「もう一度」ボタンで,数字はすべて消去され,最初からできる。
    下呂市の萩原北中学校からの感想から作ったものである。


1年 35060 平行線と線分の比

直線l(エル)が左右に移動。直線lやmが上に延長する。
     対角線が引ける。メモができる。
     岐阜市の藍川中学校などからの依頼である。
    (改良)消しゴムで,消すところが分かるように円を表示するようにした。


1年 35065 平行線と線分の比2 使用例

直線p,qが上下に移動。直線lやmが上に延長する。
     直線が最大5本引ける。メモができる。方眼が表示できる。
     岐阜市の藍川中学校などからの35060改良依頼である。
    (改良)直線lやmが点Bや点B’を中心に回転できる。
     直線lの平行線が引ける。方眼で1つおきの線を点線にした。
     移動する直線はドラッグ中は赤線になる。移動する直線が,元からではなく連続ドラッグできる。
    (改良)消しゴムで消えるところがわかるように,円を表示するようにした。
     前回の改良での不都合(回転と移動,Aなどの表示場所)を修正した。


1年 35067 平行線と線分の比2(印刷可)白黒レーザープリンタ

35065の白黒印刷可能版である。


1年 35066 平行線と線分の比3

別バーションである。
直線p,qが上下に移動。直線lやmが上に延長する。
     直線が最大5本引ける。メモができる。方眼が表示できる。
     恵那市の岩邑中学校からの35065改良依頼である。
    (改良)直線mの位置を変えた。直線mが平行できる。
    (改良)消しゴムで消えるところがわかるように,円を表示するようにした。
     前回の改良での不都合(回転と移動,Aなどの表示場所)を修正した。


1年 35068 平行線と線分の比3(印刷可)白黒レーザープリンタ

35066の白黒印刷可能版である。