数 学 (中 学)
順に表示される「問題」に,みんなで答えよう!
多項式の展開(「停止/再開」ボタンつき)

90021「多項式の展開」(「停止/再開」ボタンつき)の実行
使い方
1.「スタート」で10問「多項式の展開」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・50・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.「停止/再開」ボタンで,停止したり再開したりすることができます。
6.「公式1」「公式2」「公式3」「公式4」「ランダム」から問題を選ぶことができます。
因数分解(「停止/再開」ボタンつき)

90031「因数分解」(「停止/再開」ボタンつき)の実行
使い方
1.「スタート」で10問「因数分解」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・50・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.「停止/再開」ボタンで,停止したり再開したりすることができます。
6.「公式1」「公式2」「公式3」「公式4」「ランダム」から問題を選ぶことができます。
比例・反比例(「停止/再開」ボタンつき)

90041「比例・反比例」(「停止/再開」ボタンつき)の実行
使い方
1.「スタート」で10問「比例・反比例」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・50・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.「停止/再開」ボタンで,停止したり再開したりすることができます。
6.「比例定数」「式」「yの値」「公式4」から問題を選ぶことができます。
多項式の展開

90020「多項式の展開」の実行
使い方
1.「スタート」で10問「多項式の展開」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・50・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.「公式1」「公式2」「公式3」「公式4」「ランダム」から問題を選ぶことができます。
因数分解

90030「因数分解」の実行
使い方
1.「スタート」で10問「因数分解」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・50・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.「公式1」「公式2」「公式3」「公式4」「ランダム」から問題を選ぶことができます。
比例・反比例

90040「比例・反比例」の実行
使い方
1.「スタート」で10問「比例・反比例」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・50・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.「比例定数」「式」「yの値」「公式4」から問題を選ぶことができます。
文字の式

21010「文字の式」の実行
使い方
1.「スタート」で10問「比例・反比例」の問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・100から選ぶこともできます。
4.単項式や多項式,次数1・2・3を選ぶことができます。
5.「係数」「単項式か多項式」「次数」を答える問題にすることができます。
正の数・負の数など

90010「正の数・負の数など」の実行
使い方
1.「スタート」で10問問題が出題されます。
2.みんなで答えを言います。問題が出る速さを変えることができます。
3.問題数10・15・20・100から選ぶこともできます。
4.チェックで,答えあり音なしを選ぶことができます。
5.正の数・負の数の和差積商・累乗,文字の式の和を選ぶことができます。