検索がうまくいかないときは、次の点を確認してください。
or を挿んで羅列してみましょう。ヒット
しやすくなります。tex or ptex
or latex or latex2eand を挿んで羅列してみましょう。検索結
果を絞り込めます。latex and dvi2ps and eps
tex* を入力すると、
tex から始まる単語 (tex,
texi2html,
texindex, text など) を検索できます。
*tex を入力すると、
tex で終わる単語 (
bibtex,
jlatex, latex,
platex, ptex, vertex
など) を検索できます。
*tex* を入力すると、
tex を含む単語 (たくさん) を検索できます。
{ [ 最: 1 ] [ 新: 0 ] [ 情: 0 ] [ 報: 0 ] :: 0
} のように、でたらめにわかち書きされることがあります。
これは、そもそも最新情報という言葉が検索対象に含まれない
ことを意味します。検索はあきらめましょう。
マルチパート で検索できないときは "マルチ
パート" と分割してみてください。検索時にはカタカナ語
の分割は行われないため、インデックス (本の索引のようなもの -
検索を高速に行うために使います) 作成時にカタカナ語が分
割されていると、正しく検索できません。
and, or, not を単語として検索したい\and,
\or, \not,
と、前に '\' をつけて指定します。