役名役者名役柄出演話備考
土方歳三役所広司新選組(1・2部) 
近藤 勇石立鉄男新選組(1・2部) 
佐絵萬田久子猿渡佐渡守の妹(1・2部) 
おせん岡田奈々比留間半造の妹(1部) 
沖田総司辻 輝猛(新人)新選組(1・2部) 
桂 小五郎志垣太郎長州藩(1・2部) 
山南敬助横光克彦新選組(1・2部) 
藤堂平助佐藤仁哉新選組(1・2部) 
新見 錦河原崎健三新選組(1・2部) 
永倉新八大橋吾郎新選組(1・2部) 
原田左之助長江英和新選組(1・2部) 
井上源三郎水島涼太新選組(1・2部) 
外島機兵衛睦 五朗会津藩(1・2部) 
六車宗伯内田直哉比留間道場師範代(1部) 
七里研之助中 康治比留間道場師範代(1・2部) 
比留間半造石山律雄甲源一刀流当主(1・2部) 
石翠草薙良一歳三の長兄 (1・2部) 
佐藤彦五郎信実一徳おのぶの夫(1・2部) 
山崎 Sアパッチけん新選組(1・2部) 
野口健司河原さぶ新選組(1・2部) 
斎藤 一坂西良太新選組(1・2部) 
弥八三ツ木清隆土方家下男(1・2部) 
卯吉ふとがね金太土方家下男(1部) 
平山五郎高峰圭二新選組(1・2部) 
和尚村上冬樹和尚(1部) 
 中島 元 (1・2部) 
平間重助浅見小四郎新選組(1・2部) 
お雪小川知子長州浪士の妻(1・2部) 
おのぶ佐野アツ子歳三の姉 (1部) 
おつね和泉ちぬ近藤の妻 (1部) 
お光樋口しげり総司の姉(1・2部) 
周斎有馬昌彦近藤の養父(1部) 
松原忠司青島健介新選組(1・2部) 
谷 三十郎松本光弘新選組(1・2部) 
スガ辻 伊万里老女(1部) 
お咲夏海京子布田宿の飯盛女(1部) 
小桜星 ともえ芸者(1部) 
武田観柳斎望月太郎新選組(1・2部) 
酒井兵庫武藤洋行新選組(1・2部) 
島田 魁若林哲行新選組(1・2部) 
直助ふじわら哲平土方家下男(1部) 
上州屋理兵衛横山あきお (1部) 
河合耆三郎大森啓?朗新選組(1・2部)役者名:?はネ+旬
ツル高橋美樹おせんの下女(1部) 
武士 一大野雅之 (1部) 
武士 二田中秀樹 (1部) 
武士 三向 精七 (1部) 
 荻野正人 (1・2部) 
 若 駒 (1・2部) 
 早川プロ (1・2部) 
 劇団いろは (1・2部) 
 劇団ひまわり (1・2部) 
 劇団若草 (1・2部) 
 劇団東俳 (1・2部) 
松平容保市川森一(友情出演)京都守護職(1部) 
ナレーター芥川隆行 (1・2部) 
芹沢 鴨前田 吟新選組(1・2部) 
清河八郎古谷一行(特別出演)庄内藩(1部) 
お悠古村比呂町医者半井玄節の娘(2部) 
遊女明里長谷川稀世遊女(2部) 
伊助吉岡祐一長州(2部) 
太助峰 三太大阪商人→新選組(2部) 
池田屋・主人江藤 漢池田屋・主人(2部) 
大吉石沢 徹大阪商人→新選組(2部) 
 小野 了 (2部) 
お梅川島三津子伊東甲子太郎の妻(2部) 
お町舟倉由佑子伊助の妻 (2部) 
東雲太夫石原舞子芸者(2部) 
御用聞江幡高志御用聞(2部) 
 井沢元彦(乱歩賞作家) (2部) 
 井上 泉(乱歩賞作家) (2部) 
 徳山 譲(乱歩賞作家) (2部) 
松永主膳後藤正人新選組(2部) 
茨木 司大塩 武新選組(2部) 
鹿内 薫堀 正彦新選組(2部) 
篠原泰之進伊藤 紘新選組(2部) 
鈴木三樹三郎新富重夫新選組(2部) 
加納道之助徳留貴志新選組(2部) 
服部武雄桑名良輔新選組(2部) 
佐野七五三之助茂木和範新選組(2部) 
中西 登大渕 浩新選組(2部) 
毛内有之介林 卓矢新選組(2部) 
富山弥兵衛池田克典新選組(2部) 
芹沢の女田村亜耶芹沢の女(2部) 
新見の女林 寸奈保新見の女(2部) 
平山の女松井千佳平山の女(2部) 
 五十嵐京子 (2部) 
 三神順子 (2部) 
 三輪歩美 (2部) 
 佐藤江利香 (2部) 
 宮下綾子 (2部) 
伊東甲子太郎近藤正臣(特別出演)新選組(2部)