09.西瓜おばさん
![]() | |
![]() |
1219年チンギスハーン率いるモンゴル軍
に破壊され、女子供まで皆殺しにされたオト
ラルの遺跡は発掘調査中で、美しい陶片が
散乱していました。 国境を越えて、いよいよウズベキスタン です。 タシケントで電話をしたら、愛知県は何十年 来の豪雨とききビックリ。 幸い自宅は大丈夫でした。 |
10.プリンス
![]() ![]() | |
![]() |
ウズベク綿と呼ばれる綿の取り入れの最盛期で、綿畑で多くの人が働いていました。 学校は休みになり、学生は綿つみに動員されていました。 タシケントではユネスコの世界宗教会議が開催されていて、さまざまな国から宗教家が集まっていました。 写真の人は、アフリカのペナン共和国のプリンスです。 |
11.天女の舞
![]() | |
![]() |
夜ホテルの庭でユネスコ世界宗教会議のパーティーが始まりました。 唄と踊りで盛り上がっていました。 ラマ教の僧侶が二人、美女の踊りに引っ張り出されて踊っていました。 突然ラマ僧が「日本の方ですか」と声を掛けてきました。 なんと一人は日本人だったのです。 ラマ僧としてウズベキスタンに住んでいるそうです。 |
■前のページへ /次のページへ |