17.Oct.2006
日一日とネタのクォリティが下がる一方の季節となってまいりました

天気はバツグンに良いですね
とても過ごしやすい季節なんですが

台風のウネリが収束した海は
かなり寂しい




たまにくるセットはまだ遊べるサイズなんですが
なにしろ地形が悪すぎ
ほぼパーフェクトなダンパー

セット以外はこんな感じ
このまま割れずに終了したりもします

それでもいちおうダラダラと斜面は続くので
しつこく我慢してれば
ショアまで乗り継げる
でも立ってて「こんなことしてイミあるのか?」
という疑問も頭をよぎります

波のサイズがサンドバーの深さの限界をちょっとでもこえると
瞬間的にバーンとイク


一見調子良さげだが
↓

あっちゅうまにダラダラになり
↓

それでもしつこく我慢してると
最終的にナニやってんのかワカラン状態に

お!?
↓

あらら?
となる




コレは奇跡的に切れた波に当たったらしい
トータル的に
かなりボヨンボヨンかつダンパーでしたが
それなりに楽しめました
18日
でもってさすがに
2日続けてコレじゃなあ
さらにウネリも弱くなってるだろうしなあ
ということで
再び自転車散歩

朝の空気の中を走るのは気持ち良い

峠を一個こえる
正面の山は採石場の山
家のすぐ近くにもいくつかありますが
あまり気持ちいい景色ではありません

湖に出た

本日はここをぐるっと一周してみよう、と
先行するのはウチのフォトグ様

湖岸の自転車道はかなり調子良いです
でも一般道はなかなか自転車に優しくありませんね
いろいろと勉強になります
帰りも家まで自転車で帰ろうと思ってはいたんですが
峠越えがガツーンと脳裏に浮かんだとたん
安易な手段に流れてしまいまいしたぁ
ははは