10.Jul.2007

 

1ヶ月以上もレポートをサボってしまい、ど〜もスミマセン
どうせほとんど見てるヒトもいないので
かまうこたぁない、とも思うのですが
ごく一部のヒトから「えーかげんに更新せい!」っつうありがたい御指導もあり
あいかわらずレポートするほどのコンディションではないですが
一応画像載せてみます

ちなみに、このレポート(archives)よりも
スライドショー」の更新頻度のが最近は高かったりして

 

 


ダラダラとした梅雨模様が続きます
波も似たような感じでダラダラです

それでもいちおう自分なりには遊べてるので
感謝以外のなにものでもないわけですが

 



久々にファンボードで遊んでみました

 


波は膝、ほぼ貸し切りでダラダラさせていただきました

 


雨降らなかっただけでも幸いかも

 

 

でもって11日


夜中に雨ザーザーだったらしく
(6時から完全気絶のタメ、全然知らん)
風さえ吹かなきゃ昨日よりマシかも?


不思議なことに風はなかった
でも沖で南風が吹いてると見えて
昨日よりさらに波数多し、そして押しも強し

押しの強いスープが次々やってくるため
もうゲティングアウトできずに本日敗退か、とも思われましたが
かろうじて切れ目を見つけて出れました

 


はっきり言ってガチャガチャの波
サイズは昨日より多少アップしてるけど
ガチャガチャ過ぎてほとんどテイクオフ不能
なんとか3本だけ滑らせてもらって撤退

 


ほんとはもうちょっとヤリたかったけど
3本目に間違ってワイドなヤツでプルアウトのタイミングを失って
ミドルまで来ちゃったら
もうゲティングアウトが
かったるくなっちゃった、と

まあ、かろうじて遊べただけマシかも
もちろん完全貸し切りです

 

 

 

ところで、最近(今更ながら)藤沢周平にハマっております
池波正太郎先生の面白いとこは大抵読んじゃって
(「剣客商売」は2回通りも読んでしまいました)
なんか他にないかな〜
とまあイロイロ読んでいるのですが
フトそういえば藤沢周平しばらく前にはやってたなあ、と


面白いです
その淡々とした物語が池波先生よりスキかも

とくに「用心棒日月抄」「蝉しぐれ」
「よろずや平四郎活人剣」「三屋清左衛門残日録」
このあたりの良さは
誰もいない海で
ユルユルと波待ちする気持ちよさに
通じるものがあるかも
(なんだかヨクわからんかもしれませんが)


でもって思い出したのが
以前テレビで見た「たそがれ清平」

あの映画なかなか良かったなあ、と
そうだよ藤沢周平じゃねーか、と
しかも山田洋次監督じゃねーか、と
ひさびさにレンタルDVDを借りちゃいましたぁ


良いです
最高です
私はこの映画を
「冒険者たち」「ワイルドバンチ」
に並ぶ自分的ベスト3に挙げたい
似たようなことを以前も言ったような気もしますが

役者の演技
全編を流れる白々しくないリアルさ
原作を超えると言っても過言ではない脚本
美しい映像


全然方向性は違うけど、
「椿三十郎」と同じだけの賛辞が送られてしかるべきだと思います


などとオレが力説してもしょうがないわけで
まあ機会があったら見てください
けっこう泣けます

 


さらにでもって、
どうやら山田監督「藤沢三部作」つーことで
「隠し剣 鬼の爪」「武士の一分」ってのがあるのを知った

知ってしまった以上見ないわけにはイカンだろう、と
とにかく「たそがれ清平」から想像すると夜も眠れんわけで


つーことで「隠し剣 鬼の爪」を借りて見た
う〜む、悪くない
悪くわないんだが...
いかんせん「たそがれ」が素晴らし過ぎた
これわ可哀想である
単独で評価されればかなり良い映画だと思う
でもはっきり言う、
見なきゃ良かった
これに懲りて「武士の一分」は手を出すのヤメました

 


さらにさらにでもって、
「蝉しぐれ」も映画化されてるのを知った(つーか世間しらずだなオレわ)
知ってしまった以上見ないワケにはイカン
なにしろ藤沢小説でもイチニを争う作品なのだ

つーことで「蝉しぐれ」借りてみました
コメントいたしません
「隠し剣 鬼の爪」が素晴らしく感じます

 


来週は口直し(と言ったら勝新に怒られる)に
「座頭市血煙り街道」を借りたいと思います
ちなみに最初の「座頭市」(白黒映画)これがまた良いです
機会があったらぜひ見てください

 

 

おごらず、飾らず、背伸びせず、
本当の自分、それ以上でも以下でもなく、まっすぐ生きてゆく
そんな清平にシビれます

 

どうやら4号クンは
自分の休みのタイミングに合いそうにありません
大きい声でわ言えませんが
ちょっと胸をなで下ろしております
なにしろタフなコンディションでゲティングアウトする体力が
今の自分にはすっかりありません
膝波でユルユル遊ばせていただければ
それがシアワセです

 

back