2-5. 個人&SOHO向け (1) 個人向けプロバイダ '99 年初め * 基本的にはどこでもいい ホ−ムペ−ジは作らないか、作っても商用利用のホ−ムペ−ジでないならば、どこのプロ バイダでもいい。どこでもメ−ルとWWWアクセスは必ずできる。しかし、あんまりへん なとこを選ぶと、アクセスがすこぶる遅いということになるかも知れない。快適なインタ −ネット・アクセスを最初から望むなら、IIJ とか東京インタ−ネットあたりを選んでお くことである。メ−ルの転送サ−ビスもちょっと確認しておいた方がいいかも。東海イン タ−ネットではWWWブラウザから設定できる。転送は1ヵ所だけ。メ−ルは転送だけで なく、残しておくこともできる。他のプロバイダはどうか。例えば東京インタ−ネットの 場合、telnet でメ−ルサ−バにアクセスして設定する。telnet かけるとメニュ−が出て きて、転送先を入力する。しかも何とメ−ルは手元には残らない。残す、残さないの設定 そのものがない。こりゃいかんぞ。IIJ はどうなっているのかな。しかし東京インタ−ネ ットたるもの、今時 telnet で設定はいかんと思うよ。 * 商用利用のホ−ムペ−ジを作りたい場合 個人向けプロバイダは DTI、http://www.dti.ad.jp/ がいいかも。ホ−ムペ−ジは商用利 用できる。なかなか商用利用可かどうか案内からは分からないとこが多い。可能だが CGI の利用はダメとか、販売してますだけならOKとか、何らかの制限を付けている場合が結 構ある。DTI は個々のホ−ムペ−ジを参考に、どんなものか見たが特に制限らしいものは なかった。もちろん常識にのっとての話だが。利用料金はプランAのダイアルアップ接続 で、5時間まで 1,500 円。超えると1分10円で 3,500 円がマックスになっている。ど れだけ使っても 3,500円というのは有難い。同じ料金で商用とプライベ−トの契約がある。 お金の支払い方法が違うだけで、どちらを選んでもいい。個人利用はクレジットカ−ドで の支払いになる。法人利用の方は請求書が出るとのことである。この場合、銀行振り込み または預金口座振り替えになる。99年4月から商用は月マックス 4,000 円になった。 * その他のプロバイダ ODNはパソコンショップなどに CD-ROM がよくおいてある。しかし評判は今いちなとこ があるみたいである。ホ−ムペ−ジは10メガ、500円/月。ホ−ムペ−ジ公開代理サ −ビス申込書というのを別途記入する。注意点としてはODNのサ−ビス母体、日本テレ コムの 0088 市外電話サ−ビスにどうしても加入する必要がある。申込みはタダなのだが、 基本的にはインタ−ネット接続には関係ないのだ。0088 を使う場合は、 全国共通アクセ スポイントを利用する時である。どこにいてもインタ−ネット接続できるわけだ。通常は 地域のアクセスポイントを使えばいい。この時はNTTの市内局番へのアクセスになる。 インタ−ネット接続基本料金:1,950 円/月。 全国共通アクセスポイント :1分10円。 地域のアクセスポイント :3分10円。 VAIO を買うとソニ−なんかがやっている "ぷらら" というプロバイダはどうですかと案 内が入っている。http://www.plala.or.jp/。 しかし契約の仕方にバリエ−ションがあっ て分かりにくい。5メガ単位でホ−ムペ−ジを持てるが、商用利用はできないみたいであ る(いやいいのかな)。ぷららプライベ−トホ−ムペ−ジサ−ビスという。ともかく契約 がややこしいのはダメだ。ソニ−の so-net というのもあるが、"ぷらら"と何が違うのだ。 しょせん PPP 接続するだけのことが、分かりにくい。かなわんネ−。 東海インタ−ネットの場合。中部地区では老舗だが、だいぶ弱ってきたみたい。がんばっ て欲しい。"東海インタ−ネット" はなんせ95年当時の "INTERNET Magazine" のインタ −ネット接続マップに載っているのだ。ただし今でもホ−ムペ−ジは商用利用はできない。 ある時まで野放しになっていたが、会社名を出すだけでもダメということになってしまっ た。商用利用には別にあるレンタルサ−バを月4千円で借りることになる。MediaZone と いってアドレスは http://www.tcp-net.ad.jp/ikken というようになる。 他ケ−ブルテレビもプロバイダとしての選択肢に入ってきている。常時接続になり、月5 千円程度か。98年半ばから、各地域で実験が始まり、そのまま使用ということになりつ つある。これは快適らしい。電話代も込みでの料金だからかなりお得である。モデムはケ −ブル・モデムという専用のものをレンタルすることになる。ケ−ブルモデムとコンピュ −タとは 10Base-T で接続する。スピ−ドは 10 Mbps 理論上でるとのことである。 ただ しIPアドレスは固定ではないのでWWWサ−ビスはできない。 * その他インタ−ネットの利用 [ フレッツ・ISDN ] NTT東西が2000年7月に開始した。INS64 を使ったインタ−ネット・アクセス専用 サ−ビスである。ユ−ザはNTTがインタ−ネット用に指定した電話番号に電話をかける。 これの INS64 の使用料が、定額 4,500 円/月である。NTT指定の電話番号とはプロバ イダがNTTと契約して、この電話番号はプロバイダのインタ−ネット専用のアクセス・ ラインですよということである。他に、INS64 の基本料金は別途必要である、住宅用では 2,830 円。事務所用では 3,630 円である。プロバイダの接続料金も必要である。 インタ −ネット使用の電話代が固定になるということである。基本的には INS64 なので、 普通 に電話して話もできる。それはそれで、通話料金がかかる。`22/06 確認したら 4,500 円 の料金はマイラインプラスセット割引きで 2,520 円になっていた。 [ CATV( ケ−ブルテレビ ) ] ちゃんとしたところなら 500 Kbps 位のスル−プットが出る。月5〜6千円位。別途プロ バイダと接続する必要はない。97年か98年ぐらいからサ−ビスされているのでないか。 接続できるパソコンは基本的には1契約1台だけである。複数パソコンをつなぎたい場合 は、追加料金を払うとか、IPル−タは禁止だとか制約がある。ケ−ブルテレビの会社に よっては、パケットの中身をチェックして、何台もつないでないか監視しているという話 もある。あるいは最初につないだパソコンのMACアドレスをCATV側で覚えて、他の パソコンやル−タをつなげると使えないようにロックしてしまうという話もあったり。そ れとにわかじたてのケ−ブルテレビ会社だと、インタ−ネットへのバックボ−ン速度が低 くて、500 Kbps 出るのは絵に描いた餅という話もある。 (2) 自宅もネットで SOHO 環境 '99 年初め * 自宅もネット プロバイダとは INS64 のダイアルアップ接続にする。 パソコンは何台か既にあるとして INS64 の受けはダイアルアップル−タにする。 機種は実績のある MN128-SOHO SL11 を選 んでみた。NECの Aterm もいいが、メ−ルの着信通知が BIGLOBE に限定されるのでい けない。MN128 なら POP サ−バを見にいくやり方なので、 プロバイダはどこでも構わな いわけだ。プロバイダは一応将来のビジネスのことも考えて DTI にする。 DTI なら特に 制限なくホ−ムペ−ジの商用利用ができる。プリンタは1台、HP DeskJet 880C を買うこ とにする。他メ−カのものより静かでランニングコストが少し低い。99年3月小生買い ました。RS-232C ケ−ブルおまけで 28,800 円でした。手で持って帰ったら重かった。 さてコンピュ−タの方は。 1台は Linux/Windows 共用で SOHO のWWWサ−バと Samba サ−バとする。もう1台は Windows パソコンとする。 これらはイ−サネットケ−ブルで 接続する。離れたところ、 例えば家の2階とかに Windows パソコンがもう1台あるとし よう。これは無線LANで接続させるとする。ネットワ−ク接続の大方の設定はダイアル アップル−タでやることになる。NAT、IP Masquerade 機能により、 外へのパケットをグ ロ−バルIPアドレスにする。DHCP の設定も必要かも知れない。 ともかくどのマシンか らもWWWアクセスでき、メ−ルの送受信ができるようにする。グロ−バルIPアドレス は基本的にダイアルアップなので、毎回プロバイダ側から割り振られる。 < 1階 > FAXソフトを使い、パソコンを省電力 モ−ドで年中無休運転しFAXを受ける。 □ 電話 -------- | |PC |――■ HP DeskJet 880C ------------ | | INS64 |MN128-SOHO|――――| | Linux/Window 共用 *------| | -------- Samba 設定、WWWサ−バ設定 |(NAT,DHCP)|――□ Windows PC ------------ : | | : | | 無線LAN ノ−トPC : | | |……………| PC ------- : | | | 1.4Mbps | 230.4 -------- 230.4 Kbps で通信可能とあ | | : | ------- ------- Kbps | | るが RS-232C の最高通信速 |PIAFS|――△ | | | | |―――|RS232C| 度 115.2 Kbpsに制限される。 |Card | PHS □ ------- ------- | | 対応するには、PC に高速シ ------- 電話 MN128-WTA -------- リアルボ−ドを入れる。 < 室内、出先> < 2階など > ・さて上記では、アナログポ−トが足らないような気がするが。アナログポ−トは電話や FAXを付ける口である。家の中の電話は内線電話ということになりタダで使える。 ・ダイアルアップル−タはパケットが来たら、自動で電話をかけてくれる。パケットが来 なくなったら電話を切ってくれる。TAではユ−ザが一応電話をかけることになる。 ・1台しか接続しないのならタ−ミナルアダプタ(TA)を選ぶ。何台かあるのならダイ アルアップル−タ(ISDNル−タとも言う)を選ぶこと。 ・2台のコンピュ−タをつなぐだけであれば、ハブなんかいらない。直接 10Base-T の口 にクロスケ−ブルを差し込めばいい。 ・10BASE-T ケ−ブルでOK。8芯全てのケ−ブルを選んでおけば無難である。 4芯のみ 使う。NTTの引き込みと DSU の間は、6極2芯のモジュラ−・ケ−ブルでよい。 ・その他のこと。POP クライアントの設定。遠隔アクセスについても。IMAP4 とか携帯電 話など。KemaNet、Windows 95/98 ネットワ−ク設定と切り替えのフリ−ソフト。 * INS 64 の契約 http://info.ntt.co.jp/ISDN/ ・普通の電話を引いているのなら、新設料金 72,000 円 はいらない。 もし普通電話に加 入してないなら ISDN Lite にする。ISDN用の毎月加算費用は 640 円で済む。 ・電話番号は変わらない。97年末頃までは変わったが、今はおおむね変わらない。僻地 ではまだ変わる可能性もあるかも。 ・通話中着信通知はつけておく。インタ−ネットでバルク通信していても、1チャンネル を開けて電話やFAXを受けることができる。 ・ダイアルインで1つ電話番号を増やしておくことにする。グロ−バル着信通知はつけて おくこと、無料。これで2つ分の電話番号が使える。 ・サブアドレスも使ってみよう。TAのアナログポ−トにサブアドレスを付ける。相手か らは xxx-xxx-xxx-1 というように電話をかけてもらう。 ・費用:INS 64 への移行費用 2,800 円。(新設の場合は 72,000 円) ダイアルイン契約1つ 700 円。(毎月の使用料は 900 円) INS 64 の月基本料金 2,830 円。(普通の電話は 1,750 円) 通話料金は普通の電話と同じ。 (テレホ−ダイなどお得なメニュもある) グロ−バル着信、サブアドレス等は無料。 * MN128-SOHO SL11 について http://www.ntt-me.co.jp/mn128/ 49,800 円。DSU内臓。10Base-T ポ−ト4個、アナログポ−ト3個、ケ−ブルも付属し ている。DHCPサ−バ、NAT、IPマスカレ−ド、暗号化のPPTP対応。メ−ル着 信通知機能あり。 これはこの装置が POP サ−バにアクセスしてメ−ルが来てるか確認す るものである。これならプロバイダはどこでも構わない。ISDNのDチャネルでの通知 とは違う。'99/02 発売。NTT DoCoMo PIAFS 64K も対応している。 PIAFS はこれまで 32 Kbps 通信だった。どうも99年春頃からテストを開始し、もう実施しているのでないか。 またパソコンが1台しかなければ、TAとしても使える。これなら設定は簡単である。そ してパソコンの台数が増えてきたらダイアルアップル−タとして使えばいい。無線LAN にも対応した。別売りの MN128-WTA 23,800 円を買えば、最高 230.4 Kbps でワイヤレス 通信できる。通信方式は 2.4 GHz スペクトラム直接拡散方式である。北海道の BUG が開 発した暗号通信に対応している。SOHOman というシェアウェアの設定ソフトもある。会社 名が NTT-TE 東京(株)から1999年4月1日より、(株)NTT-ME に変わった。 * メ−ルの着信通知 '99/06 メ−ルを見るのに、いちいち手動でダイアルアップ接続するのはめんどうである。例えば 朝、昼、晩に自動的に電話をかけダイアルアップ接続し、POP サ−バにアクセスして、メ −ルがあればとってくる。さらにプリントまでしてもらいたい。Windows パソコンでこれ をやる方法はあるか。Netscape Messenger や Outlook Express でも、時間を決めて POP アクセスはできる。これに Canon のレ−ザショットの最新カタログに載っていた、 プリ ンタ添付ソフトを使えばできるかも知れない。 Web/Mail Easy Print for Laser Shot と いう。Canon の一番安いレ−ザショットは LBP-430、108,000 円。他の方法で、フリ−ソ フトの WPBF-Windows popup Biff を試したが、そもそも電話もしなかった。 NECの AtermIT にはメ−ル着信機能がある。プロバイダはNECの BIGLOBE を使うこ とが前提である。ただではない、月300円と1通2円かかる。何かトレンディドラマで 出てきたらしい。メ−ルが来るとTAのランプが点滅するそうな。ん−、メ−ルは手元ま で勝手に来るのだろうか。来んよなきっと。 富士通の NetVehicle も InfoWeb 対応のメ −ル着信機能がある。月基本料なしの1通2円である。これらはISDNのDチャネルを 使って実現している。Dチャネルを使うのはタダなのだ。やはりメ−ルをとってくるのは 別だ。Dチャネルでメ−ルが届いているよと知らせるだけなのだ。 メ−ルの着信を確認するだけ、または取ってくるだけなら、KDDの1円電話がいいかも 知れない。6秒で1円だから、少しのメ−ルならNTTよりも安くつく場合が多いのでな いか。NTTだと3分10円だから。KDDへの申込みは不要で、料金の請求はKDDか ら来る。国際電話をかけると請求はKDDから来るのと同じことである。NTTとKDD は一体みたいなもんである。電話する際は 001-052-xxx-xxx というように、 市内でも市 外局番は必要である。さてパソコンをどう設定するか、それが問題だ。その後:KDDの 1円電話って、やめになったのでないかな。いつの間にか無くなっていました。 * 無線LAN 無線LANは家の中の配線はネックになるため、やむを得ない場合の手段として見られて いたが、ぐっと価格が下がってきたため実用レベルになりつつある。ワイヤレス接続には 幾つかの方法がある。PHS を使うのと無線LANそのものを使う方法である。多分個人利 用には PHS を使うやり方が PHS 電話の利用もあっていいのだろう。しかし何かややこし い。ISDNのタ−ミナルアダプタ(TA)に無線機能が加わったりしているものだから。 設定を簡単にするため、できれば無線LANは無線LANだけにした方がいいのでないか。 メルコが出したのはかなり安い。簡単導入パックは10万円を切っている。アクセスポイ ントはイ−サネットのハブで、WLI-PCM はイ−サネットカ−ドになると思えばいい。メル コのが何で安いかと言うと、別のアクセスポイントに自動切り替えするロ−ミングという 機能を省いているからである。家の中にアクセスポイントが幾つもあるはずもない。ロ− ミング機能なんか必要ない。実際試してみた。木造の1、2階なら十分通信できる。コン クリだとちょっと難しいみたい。しかし近間でも何か時たま通信できなくなるみたい?。 無線LANの使用範囲は各社のスペックによると、室内50メ−トルぐらい、外で200 メ−トルぐらいである。まあ十分である。 SOHO でなく本格的に無線LANを使う場合の ことも少し。関西電機が出している製品は、アンテナが用意されている。指向性アンテナ だと3キロ、無指向性アンテナで500メ−トルの到達距離がある。これだと十分建物間 でのネットワ−ク接続が可能になる。導入事例がホ−ムペ−ジに載っているので参考にさ れたい。ただし、アンテナは数十万円と高いよ。無線LAN本体より高いのでないか。 無線LANの方式についても。2種類あり IEEE802.11 準拠の直接スペクトラム拡散方式 DS-SS と周波数ホッピング(スペクトラム)方式の FH-SS である。周波数帯域は 2.4GHz、 伝送速度 2 Mbps、実効速度は DS-SS が 1.4 Mbps、FH-SSが 1 Mbps となっている。両者 で互換性はない。FH-SS は単に FH 方式と記載されているのもある。99年夏頃には、周 波数帯域が 26 MHz から 83.5 MHz に広がるとのことである。郵政省が3月末に認可した。 これにより 10〜20 Mbps の速度が出るようになるらいい。 直に対応した製品が出てきて 今の製品は値下がりする?。SOHO では 1 Mbps も出れば十分である。買い時ですかな。 -------------------------------- アクセスポイントは | | | ハブとみなしてよい。 □ □ ---------- 無線カ−ド PC PC |無線 LAN| ‥‥‥‥△―□ PC カ−ドと PC 間の速 |アクセス| 1/1.4 Mbps は速い。数メガぐら |ポイント| ‥‥‥‥△―□ PC い出るのかな。 ---------- メルコ > AIRCONNECT シリ−ズ。'99/02 出荷開始。ロ−ミング機能なし。 DS-SS 方式。簡単導入パック 98,000 円。アクセスポイント1個(59,800円) と PCMCIA スロット用カ−ド WLI-PCM ( 29,800 円) 2個がついている。従来の半値以下でこれは 安い。カ−ドだけで Peer-to-Peer ネットワ−ク可。http://www.melconic.co.jp/。 NEC > FH-SS 方式。R8300 アクセスポイントは定価 198,000 円。'99/06/30までキャンペ−ン で 98,000 円、インタ−フェ−スカ−ドは 49,800 円が 34,800 円。ロ−ミング機能あ り。カ−ドだけでもネットワ−クとれる。 (3) インタ−ネット通販のこと '99 年初め * どういうお店がいいか '99 末ぐらい 有名なところ、傘屋にTシャツ屋。傘屋さんなんか店の方は閉めてインタ−ネット1本に したという。月商400万円ぐらいあると書いてあったか。それでも最初は一月数万円し か売り上げがなかったという。なんかこの手の雑誌や記事を見ていると、おんなじ店ばか り紹介している。嫌でも名前覚えてしまったぞ。先のTシャツのイージ、松坂肉の丸けん、 傘屋の kasaya.com、いっぴんとかいうネットパラダイス。 後、気づいたので草履屋さん、 茶道具の骨董屋さんなどなど。99年8月に日経がやっているお店ランキングに載ってい た rusud というランジェリーショップ。 これらだいぶがんばってホ−ムペ−ジ作ってい るなという印象は受ける。こまめな対応もしているなとは感じる。 どうもサイトを見ると共通したところがある。どれも一杯ごちゃごちゃ書いていることだ。 最初の画面でも全くすっきりしていない。雑貨屋みたいな店先なのである。メールマガジ ンも大して用もないのに発行するという。あんまり感心せんが、今の時点ではやっている という話だ。ポイント、1.店主の写真がある。2.お客さんの意見を載せる。3.画面全体が にぎやか。4.プレゼント企画がある。5.常に更新しているように見える。しかし、流行る 最大のポイントは雑誌などで紹介されることだ。今流行っているショップは、特別入手し にくいものを売っている分けでもない。にもかかわらず、流行るのは雑誌紹介によるもの としか考えられない。 しかしドッグイヤ−のこの世界では、来年のことは分からない。ごちゃごちゃした画面が 本来、顧客に対して見やすいものか小生、非常に疑問を感じている。その他、バスケット はあった方がいいのか、i モ−ド対応コンテンツはどうか、電子決済もできるようにした 方がいいのか。独自ドメインは。これら効果はかなり懐疑的である。バスケットでごちゃ ごちゃするより、メ−ルでこれくれと書いた方がはるかに買う方は楽だ。電子決済は、国 内での利用率はまだ2%程度でしかない。その前に、これらのことをやろうとすると結構 な費用がかかるのだ。費用を回収して、儲けを出すのは難しいと考えるべきである。 ※`23 追記:松坂肉のお店、ホ−ムペ−ジ確認したらBSEの影響でネット販売辞めてし まっていた。他のところもまるで話題になることはなくなった。はや台風は去ったか!。 * インタ−ネット通販の出店料金 ・メディアポ−ト日本(前は名古屋) http://mpn.cjn.or.jp/mpn/ テナント方式、1ヵ月 25,000 円/100 点まで。1点方式 1,000 円、マ−ジン5%。 ・楽天市場 http://www.rakuten.con.jp/ 1ヵ月5万円と聞いたけど、本当なら高い。 有名サイト。大きな会社、グンゼ何かもこのショッピング・モ−ルを利用している。 他のところもだいたい出店料は月2万円ぐらい。画面の構成は決まっているので、そうイ ンパクトのあるホ−ムペ−ジにはできない。インタ−ネットに詳しくない人でもインタ− ネットにお店を出せるのがポイントである。ただし、毎月2万円以上も儲けが出るのかは なはだ疑問だが。売り上げじゃないよ、儲けです。99年末での感触は、国内で元がとれ て儲けている店は20程度でないか。メディアポ−トの場合、現在約400店舗で1日に 売れるのは、全体で約100個、平均単価は3千円程度ということだ。モ−ルに出店した からといって、ばかすか売れるようになる。これは甘い考えだ。 電子決済のマ−ジンは結構高い。おあいそとかアコシスとかあるが、5%ぐらいでなかっ たか。クレジットカ−ド利用のマ−ジンは、7〜10%という話もがあるが。安売りのパ ソコンショップなんかでは、クレジットカ−ドを出すと手数料をとる店がある。カ−ド会 社にマ−ジンを取られるからだ。電子マネ−としての "ス−パキャッシュ" はどうか。マ −ジンは1〜2%とのことだ。メディアポ−トでは '99/04 に実験をスタ−トさせている。 2000 年には"郵便貯金バ−チャルデビット"が始まる。 こちらもマ−ジンは1〜2%らし い。クレジットカ−ドはもういらんぞ。 99年末追記:あまたあるモ−ルの中で楽天が一人勝ちの様相を呈してきた。毎月5万円 の出店料金はその通りである。小生はかなり高いとおもうぞ。何故、楽天ばかりにお店を 出そうとするのか。別に楽天などモ−ルに入らなくたって、インタ−ネットでは基本的に 立地は関係ないはずではないか。どうも人というのはバ−チャルな世界でも、人の寄る所 に行きたいものなのか。2002年6月追記:どうも風向きが変わってきた。これまでネ ットショップの購買層は20、30代だったのが、近所のおばさんが入ってくるようにな った。シンプルな画面で値段も分かりやすい、そういうことでないともう見ないというこ とらしい。楽天のように複雑ででかいのは、おばさんにはお好みでないという話である。 * クレジットカ−ド インタ−ネットでクレジットカ−ドで買い物をするのは危険か?。いつも雑誌でも取り上 げられている。 カ−ドの番号と自分の名前と有効期限をメ−ルか cgi-bin で知らせるこ とになる。果て暗唱番号はどこへ行ったのか。これはいつも疑問に思っていた。確かオ− ストラリアで買い物した時は、店員さんがカ−ドリ−ダみたいな機械にクレジットカ−ド を通してから、暗唱番号を打ち込む機械をやおら出してきた。ちゃんと暗唱番号をプップ と押したぞ。それにサインもした。しかしス−パなんかで買い物してもクレジットカ−ド でそんなことしないよな。機械に店員さんが通すだけだ。そのカ−ドを持っていれば誰で も使えるということなのだ。こりゃおかしいのでないか。 全くカ−ド自体にセキュリィティがないではないか。インタ−ネットで暗号化すれば大丈 夫うんぬん以前の話だ。しかもカ−ドがなくても番号だけで、お金を他者から引き出せて しまうのがカ−ド決済なのだ。ここではパスワ−ドは何の意味もなさない。なんて安易な 代物!。おかしいとは思うが現実そうなっているんだよな−。クレジットカ−ドの裏には 署名するとこがあるから、ちゃんと名前は書いてあるわけだし。つまりクレジットカ−ド はとられたら終わり。その割にはカ−ドはあまりにも簡単に作れる。ス−パへ行けばバナ ナの叩き売り宜しくどうですか−とやっている。ス−パはそのチェ−ン店だけのカ−ドか と思えば、マスタ−カ−ドにもなっていたりする。そして、問題がおきたらそれは自己責 任ですと来る。 自己責任うんぬんを言うならば、クレジット会社の方が容易に誰彼なく、カ−ドを発行す べきでない。使う時だって同時に免許証の提示を求め、顔写真と照らし合わすぐらいの慎 重さがあってしかるべきだ。さらに銀行口座とも連動し、たとえば預金の範囲内でしか買 い物ができないようにするとか。何らかのセ−フティ機構もあったっていい。便利さばか りを強調し、そのデメリットを小さな文字の約款にするのはいかがなものか。国内だけで も年に200億円ものカ−ド被害があるのだ。クレジットカ−ドに限らず安易なものが増 えている。商工ロ−ンしかり、ス−パにもおいてある臓器提供のドナ−カ−ド、携帯電話 屋、消えてはできるコンビニ。多少の不便はがまんすべきだ。そう思いませんか。 * 支払手数料 インタ−ネット通販でものを買う場合の手数料について。お金の送金方法が幾つもあるの で、よくよく考えて一番安いのを選ぼう。インタ−ネットによる銀行の利用はどうだ。住 友や三和銀行が始めている。専用ソフトをインスト−ルして使うことになっている。三和 の場合毎月300円いる。タダではない。それに通常の振込手数料もいる。この振込手数 料はどうなっているか。同じ銀行同士で、その銀行のキャッシュカ−ドで、機械操作によ るのが一番安くなる。違う銀行へ窓口から振込むのが一番高くなる。3倍ぐらい開きがあ るので注意したい。100円位から600円位までである。手数料にも消費税はいります。 先日同じ銀行同士で機械操作により11万円程、振込操作をした。慣れないとたまらんね。 手数料は税込みで315円。硬貨もちゃらちゃらと機械に食わせてやった。操作の過程で "ひとこと振込" にするかと聞いてきた。 これは結婚おめでとうとかメッセ−ジを入れる オプションだそうな。200円別にいる。こんなのはただ振込む場合は必要ないのでノ− を押す。郵便局同士の振替は安い。100円程度である。郵便局から銀行には振替できな い。できるといいんだけど。代引きはどうだ。宅配便のは最低でも300円ぐらいいった 様な気がする。それに日にちや時間指定もすると加算料金が必要になる。 * 通販ショップのホ−ムペ−ジ作成の注意 98年6月、WWWサイトも訪問販売法が適用されることになった。ホ−ムペ−ジに責任 者、返品について、送料、価格を明記しなければならない。通産省は年1回チェックして いく。98年5月に「インタ−ネット・サ−フディ」という名称で国内の販売WWWサイ トをチェックしたとこのこと。ともかくこれからは、ちゃんと書いた方がいい。 * ホ−ムペ−ジ用のデジタルカメラ `2h/08/E 追記 この当時のお勧めデジタルカメラは COOLPIX 950 で入手した。'99/04〜 今ならニコンの COOLPIX 950 がお勧めである。先ずデザインが抜群にいい。 思わず欲し なってしまう。'99/03/25 新発売。定価 125,000 円と高いが、 絞りやシャッタ−スピ− ドが調整できるのがいい。これまであまりデジタルカメラではなかった機能である。いわ ゆるバカチョンカメラだった。デジタルカメラでは難しいとされていた背景のボケもかな り表現できる。これは絞りを調整してできる技である。一眼レフでないので、そう期待し てはいけないが。絞りの調整は露出補正とは違うので注意。露出補正の機能は、他のデジ カメでもできる機種はある。 << COOLPIX 950 の特徴 >> 38〜115 mm、F2.6〜4.0、シャッタ−速度 8〜1/750。接写は2センチ。人間の目が焦 点が合う最短距離は8センチ程度である。すごい。絞りは3段階しかないが、ぼかし には実用十分である。視度補正機能あり。近視の人にはうれしい機能だ。しかし視力 0.1 ともなるとちょっと補正できんバイ。補色系フィルタ−採用。 RS-232C 接続キットは別売り。キットには添付ソフトに Adobe Photoshop LE がつく のがみそ。パソコンへのデ−タ転送は少し時間がかかるので、ノ−トパソコンを使っ ているなら、コンパクトフラッシュカ−ド・アダプタも買った方がいい。ショップの 800 円ぐらいのもので十分である。 ん−、COOLPIX 950 が欲しい。現物を見たくて3月末から今まで(4月なかば)お店を回 っているがない。バリュ−セットとやらも、幾らなのかさっぱり分からない。4月末にな らないと次の出荷がないらしい。これは Sony の VAIO をまねた戦略か。ところで電池も いるよな。先のサンスタジオのホ−ムペ−ジ見ていたら、ニッケル水素電池がいいとあっ た。ニッカド電池よりもつとのこと。三洋電機の単三4本と充電器のセット、正価 7,700 円がいいみたい。この充電器なんと 140g しかない。これなら旅行にももっていける。昔 ラジコンをやっていた時、ニッカド電池は一本千円以上した。安くなったな−。 COOLPIX 950 が出てこないのを尻目に OLYMPUS が、 対抗機 C-2000ZOOM を4月8日に出 した。113,000 円。友人ですでに衝動買いしたのもいる。35〜105 mm で F2.0〜2.8 とい うデジカメ最高の明るさ。F 値は小さい程、レンズが明るいのだ。 でも COOLPIX 950 の F2.6〜4.0 でも十分明るい。 一眼レフのこの距離の望遠レンズでも F4.0〜5.6 が普通で ある。接写は20センチ。絞りは1/3段ステップ。5枚羽根による絞り調整機構。これ は一眼レフと同じ機構である。シャッタ−速度は公称 1/2〜1/800 だが、裏業じゃないが 16秒まで1秒きざみで設定できるそうな。結構本格的なのだ。他、視度補正機能もあり。 5月も終わろうとしているのに、COOLPIX 950 一向に出てこない。ちょっと腹が立ってき た。仕事で買う人なんか本当困るぞ。しょうもないから、カメラについてもう少し解説し たろか。望遠レンズで 100 mm というのはいいよ−。ポ−トレ−ト(人物)を撮るのに最 適な距離なのだ。通常のレンズは 35 mm なのだが、 これだと人物を撮るのにだいぶ接近 しなければならない。相手に緊張感を与えるわけだ。それに望遠側で絞りを開放にすると、 よりボケ表現が増すというのもいい。そうそう今時は望遠レンズとは言わないらしい、テ レコンバ−タというのだ。COOLPIX 950 のテレコンバ−タって何だろうと思っていたのだ。 COOLPIX 950 はダメ!。2ヵ月待ったけど、もうあきらめて注文キャンセルした。東京あ たりのショップでも、1台2台という入荷らしい。今どきヤスリで部品の加工でもしてる というのだろうか。このような状態では品質も問題だ。 ビルゲイツが COOLPIX 950 を持 ってお気に入りのようだが、国内の受注を優先すべきだぞ。名古屋の大須で聞いてもニコ ンからだいたい返事がないとのこと。インタ−ネット通販のサイトでは7月以降入荷とか ある。こりゃもう、いつ物が入るか分かったもんでない。しかし参った。このホ−ムペ− ジ見て頼む気になった人にはごめんなさい。本当、申し分けない。'99/06/09 記す。 キャンセルの電話を入れたところ、入りましたと連絡をうけた。2ヵ月半です。さっそく 使ってみました。手にした感触はこれぐらい待っても、やはり価値のあるデジカメだと思 いました。見た感じではちょっと大きいかなと思ったけど、実際手頃なサイズです。ズ− ムが望遠側になっているのも気になりません。バグがあるという話しですが、ポチポチ写 す分には全く問題ありません。まだ AUTO でしか写してませんが、きれいに写ります。パ ソコンの画面もくっきり写りました。これ結構普通は難しいです。電池はニッケル水素電 池が4本です。旅行1、2回ぐらいならもちました。 [ 他メ−カのデジタルカメラ ] キャノンの PowerShot A5 Zoom もいいぞ。感度が高く、室内でも結構写る。81 万画素と 言うのはホ−ムペ−ジ用素材として写真をとるには十分である。デジカメでは唯一の広角 ズ−ムでもある。ホ−ムペ−ジの商品紹介なんかには、広角が使えると便利な場合がある。 COOLPIX 950 の次に買うとしたら、これだな。作りもさすがキャノン、非常にしっかりし ている。代わっていかにも壊れやすそうなのが、 富士写真フィルムの FinePix シリ−ズ。 結構人気はあるみたいだが。後、デジカメの性能で言われるのが、原色系フィルタ−(色 がきれいに出る)、補色系フィルタ−(感度と解像度に優れる)の違いである。実際のと ころ遜色はない。どちらでも構わないと思う。 [ ニッケル水素電池の充電器 ] '99/10 三洋電機の充電器だけの値段は 5,500 円。品名は NC-M43、140g。単三 1450 mAh 4本を 210 分で充電する。6月21日に 1600 mAh 容量の単三電池を発売開始している。 Ni-MH トワイセル1600シリ−ズという。http://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw2.htm 参照。 マクセルは9月から 1600 mAh を出している。ダイナミック1600シリ−ズという。充 電器の方は MC-4MH、5,500 円。単三 1600 mAh 4本を 220 分で充電する。重さは不明だ が 150g 以下だと思う。マクセルはうす型充電器というのも出している。約 100g で、充 電時間は10時間程かかる。10時間というのはだいたいそんなものである。昔単車のバ ッテリ−を充電してたが、充電というとたいがい10時間前後となっていた。 * あなたに降りかかる災難 `2h/11/E 付録から移動 万が一知り合いからウェブショップの立ち上げを助けて欲しいと言われた場合。これは十 分有り得る話しである。しかしへたに手を出すと、時間と手間ばかり食い、しかも身銭を 切るはめになる。素人さんからすれば、ホームページを作るのにどれだけ手間がかかるか そんなことは知ったことではない。商品の写真を撮るのでも簡単にはいかない。デジカメ の充電池も予備で買うことになるだろう。何度もお店にいったり、撮影のための背景の紙 や布を自腹切ることにもなる。交通費だってばかにならない。同類のホームページも検索 し、特色を出すことも考える必要もあるだろう。そして商品のどれをインターネットで売 るのか、幾らにするのか決めていかなければならない。ともかく大変なのである。 頼む方は案外、気軽な気持ちである場合が多いのでないか。知らないということは恐ろし い。毎日コンピュータと向かい仕事をし、帰ってきてからまたパソコンに向かう。これは かなりしんどいことである。幾ら知り合いだからといっても、ただばたらきのボランティ アはやめよう。それなりの対価は頂かなくては。こまごました費用もちゃんともらうこと。 お金のことは最初にきっちり話した方がいい。最初のページをデザインしたところで半分、 そして立ち上がった時点で残りをもらうようにしよう。最低でも20万円ぐらいもらって も罰は当たらない。楽天なんかでやれば、黙っていても毎月5万円もいるのだ。側にいて コンサルするわけだから、20万円でも安いぞ。めんどくさいから楽天を、そのまま使う か。かなり人気は高いようだし。 商品の選択や価格設定はお店側でやってもらうのだが、これもできないと思っていた方が いい。インターネットで売れる商品は何かまで考えてもらうのは無理としても、日々扱っ ている物、それ自体分かっていない場合がある。コンピュータというキーワードが入った 瞬間、何も分からなくなる人が多いのだ。多分あなたが全部、最終的に決めることになる。 プロバイダの申し込みは代理でさっとやってしまおう。これさえままにならないと想定す るべし。パソコンなんかの購入はスペックを渡し、お店の人に購入してもらう。初期設定 も販売店でとりあえずやってもらうようにする。インターネットの設定も含めて2万円程 度である。あんまりおんぶに抱っこでは、相手のためにならない。パソコンショップも分 からないなりに、うろついてもらおう。 (4) お役立ち情報いろいろ? '99 年初め * SOHO は儲かるか シェアウェアの "秀丸エディタ" のことが朝日新聞の「AERA」に載っていた。99年2月、 区役所へ確定申告に行って、待ち時間に見ていたのだが、すごい儲けているぞ。シェアウ ェアでどれだけの人が、お金を振り込むのかなと思っていたが、何と "秀TERM" と合 わせて登録ユ−ザは16万人。国内ではシェアウェアの代金を払う人は多いと、どこかで 読んだが、結構多いな−と思った。"秀丸エディタ" は4千円、"秀TERM" は3千円で、 ざっと7億円の稼ぎということだ。これにはたまげた。うる覚えの記憶なので、正確かど うかはごめんなさい。しかしすごいね−、こんなに儲かるもんかね−。 儲けた場合の税金はどうなるか。ちゃんと払うべきものは払わないけない。これは天引き というわけにはいかない。税務署に申告するのである。申告には青色と白色がある。副業 の場合も同じ。青色申告はちゃんと帳簿をつけないけないが、税務上の特典がある。白色 申告はその逆。帳簿をつける手間も銭のうちと考えて、少し余分に税金を払ってでも白色 申告にする人もいる。アルバイトなどは、アルバイト代をもらう時に10%税金を引かれ て渡される場合がある。この場合、申告すると逆に戻ってくる場合もある。しかし10% とは当り前げにもっていくものだ。 平成六年発行の税務署からの確定申告の手引きを見ていたら、サラリ−マンの副業は収入 が20万円までなら申告の必要はないとあった。これは現在でも同じである。この場合の 収入とは利益のことである。30万円の売り上げがあっても必要経費が20万円いったら もうけは10万円で、申告しなくてもいいということになる。ただし、何を必要経費とし て認めてくれるかは微妙なところである、気軽に税務署に相談した方がいいかも?。イン ターネット・ショップをやる場合は、開業の届けを区役所だったかにする必要もあるみた いだ。自分のものを個人売買するだけなら関係ないけど。 * パソコンの値段 大手国内メ−カ製と Gateway や Compaq 等とでは3倍ぐらい値段の差がある。 内容はど うかというと、ほとんど変わらない。下手するとメ−カ製の方が安いグラフィックカ−ド が付いていたりする。Gateway よりも安いのが DOS/V ショップのパソコンである。 99 年初めで、最新の CPU を使ったものでも、本体は10万円も出せば買えてしまう。DOS/V パソコンは、もうパ−ツの組み合わせだけで、1年も雑誌を買って読んでいれば素人さん でも組み立てれるものになった。昔小生は自転車にはまっていて、ブレ−キはフランス製 のカンチ、ペダルは島野などとやっていた。これと同じようなもんである。自作パソコン を作っている友人から2001年初め、パソコンだらけで場所を空けたいからと3万円で もらってきた。こんな値段で1台できてしまうようになってしまった。 * 嫁さんのいない方に 出会いのサイトは使えるか。有料サイトも含め一般的にはほとんど反応はない。無しのつ ぶては日常茶飯事と心得よ。まあ、期待しない方がいいね。まだ30代前半ぐらいだった ら望みはあるかも。特に相手の実際のメ−ルアドレスを隠す転送メ−ルのシステムを、サ イトが使っている場合、本当に相手にメ−ルが届いているか確認のしようがない。毎月の 会費を払い、せっせとメ−ル送るのが、その実メ−ルはどこにも届いていない。そんなこ とだって有り得る。どうもそんな気がする。ともかく手当たり次第に10通送って、1通 返事が来れば儲けものである。そしてメ−ル交換始めても、プツと来なくなるのも当り前。 メ−ルの世界はドライなのだ。礼儀だとか人情だとかは全くないと覚悟した方がいい。 * 特許について 99年3月から特許庁の先願特許資料を、無料でインタ−ネットから見れるようになった。 特許の出願も HTML ファイルによりインタ−ネットでできるようになった。これまで閲覧 は地方の商工会議所などの閲覧室にいくか、20万円ぐらい払って外部委託するしかなか った。類似特許を探すにはノウハウが必要で大変なことだった。今回特許だけでなく、商 標も検索できるようになった。個人でも簡単に特許や商標をとれる時代になったのか。審 査もスピ−ディになり、甘くなったとのことだ。いいことか、悪いことか。下記のURL で見ることができるが、いつも非常に混んでいるみたい。こら、全部ダウンロ−ドするな。 http://www.jpo-miti.go.jp/indexj.htm 一発特許をとって大儲けするか。インタ−ネット関係はどうもだいぶ特許ラッシュらしい。 それがしょうもないことが特許になっているのだ。WWW画面で番号入れると、URLに 飛んでいくとか。URLを打つ手間が省けていいといえばいいが、こんなんを特許申請す るなよ。特許庁もこんなのを認めるべきではない。ただの HTML の一工夫でしかないでは ないか。ウェブサイトを作っていて、誰でもこんなんができれば便利だなと容易に考えら れるアイデアは特許にすべきでない。いいアイデアがあったら、どんどんウェブで公開し てしまおう。これで特許はもはや誰も取れなくなる。 インタ−ネット自体ものすごいアイデアなのだが、これ自体で誰か大儲けしたか?。皆ボ ランティアでやってきたのでないか。大元がそうなのに、尻馬に乗かって儲けようとする とは何事か。現在特許を申請中または取得した個人または企業は、即座に放棄してもらい たい。米国のサブマリン特許なんて、とんでもない話である。特許が横行し始めたらイン タ−ネットは発展できなくなる。特にWWWのコンテンツについては、世界中のインタ− ネット関連の特許を調べ上げなければならなくなる。おぞましい話しだ。自分だけ得しよ うとすることは、21世紀ではごはっとだ。 * 検索エンジン http://www.fresheye.com/ 1日前の情報から検索する。これは有難い。 http://www.goo.ne.jp/ グ−は、やっぱり一番見る。 http://www.google.com/ これが出てきてから goo はあまり見なくなった。 http://www.yahoo.co.jp/ 言わずと知れたヤフ−。 http://www.dragon.co.jp/ たまに使うけど。あまり見ない。 http://www.infoseek.co.jp/ 検索するとやたらたくさん出てくる。 http://search.odn.ne.jp/ あまりメンテナンスしていないみたい。 http://www.lycos.co.jp/ あるのは知ってたけど。infoseek と似たようなもの?。 当初ロボット型の検索サイトだったところも、どんどんカテゴリ検索もできるようにして いる。99年に入って infoseek や lycos、それにもう一つぐらいあったか、小生のサイ トをカテゴリに入れたいとメールがあった。もうロボット型でも情報量が多くなり過ぎて どうにもならんようになったのだ。厳選したカテゴリを提供することが必須になってきた のだ。ただしカテゴリを作っても、ちゃんとメンテナンスしてもらわな困る。Yahoo でも 結構 Not Found のとこがようけあるぞ。 これこそロボットにやらして何回か見に行って Not Found だったらカテゴリ登録から削除するようにしたらどうか。これがこれから検索 サイトの差別化でないですか。 * 学割パック たいがいのソフトは学割パックといって、正規な価格の半分ぐらいで買えるのがある。身 の回りでも、子供を出しにして学割パックを買ったという話を聞く。別に学生でなくても 幼稚園児でもいいらいい。まあ、それならいいのだが何と子供もいないのに堂々と子供に 頼まれてという輩もいるから驚きだ。ショップの方もとやかくは言わないようだし。そも そも、そんな二重価格を設定すること自体間違えているように思うが。そこで幾つの歳に なっても学割が効く方法がある。放送大学の学生になるとJR以外のたいがいの学割が有 効になるということだ。この不況下、新たに勉強をするのもいいかも知れない。1科目だ けでも履修できる、費用は1万円ちょっとである。がんばって大学卒業資格もとることが できる。50万円程度である。安い。普通の大学の入学金に毛がはえたようなものである。 * 小生のパソコン環境 実際のところの小生の環境は?。パソコンはノ−トパソコンの VAIO をメインで使ってい る。Linux マシンは別にあることはあるが。プリンタは HP DeskJet 880C。そして友達か らもらった Iomega の ZIP ドライブ。VAIO から RS-232C で ZIP に接続し、ZIP からプ リンタの 880C に接続している。 ZIP ドライブは RS-232C のディ−ジ・チェ−ン接続が できるのだ。インタ−ネットへの接続は普通の電話回線。モジュラ−ジャックの二股に別 れるコネクタ(500円程度)からパソコンと電話器に繋いでいるに過ぎない。今度岐阜 のプロバイダも使おうかと考えている。一宮にアクセスポイントがあるので、名古屋から だとNTTのエリアプラスを契約すれば、いいかな思っているところである。いやその前 に市内電話、5分10円になるというタイムプラスとやらを契約しないと。契約しました。 そう、だいたい3割ぐらい安くなった感じがする。月7千円が5千円程度になった。 * コンピュ−タとは関係ないですけど 頭が薄くなってきた人に朗報です。美容室のベルジュバンスというヘア−・トリ−トメン トを勧められて、半年ぐらいやってみました。その方の旦那さんですでに実証済みで。最 初の3回ぐらいは毎週やって、その後は月に1回。それで何と髪の質が変わってきたので す。全体的に髪にボリュ−ムが出てきました。抜け毛も減って髪に艶が出て、しっかりし てきました。お値段の方は、紹介された美容室は1回約3千円ちょっとです。インタ−ネ ットで調べてみると1回5千円ぐらいのところが多いようです、高い所だと1万2千円と か。このベルジュバンス、フランス語だそうです。弱酸性トリ−トメントで、1時間ちょ っとかかります。特殊な液をかけながら丁寧にマッサ−ジしてくれます。でも美容室なら どこでもやっているわけでないようです。頭の疲れのマッサ−ジだと思っていかがですか。 * 家電リサイクル法 2001/04/01 から電化製品を廃棄するのもお金がいるようになった。 家庭のパソコンもそ の対象になってしまった。廃棄するのに、7千円も8千円もいるのだそうだ。安いディス プレイならその値段で買えてしまうぞ。これから皆、パソコンをだんだん買い替えなくな るのでないか。もうすでにかなり行き渡っているし、性能的にもそこそこピ−クに達した と思われるし。やっとIT効果で日本経済が一息ついたばかりなのに、もう先が見えたよ うな感じだ。そもそも家電リサイクル法の廃棄料金をいつ徴収するかの話で、メ−カが先 を見ない目先の欲ばかりを考えたのが、不況に舞い戻る一因になったと言える。メ−カは 出荷時点で料金を含めると価格が高くなり、売れないと言い張ったのである。多くの識者 は先に含めるべきだ、そうしないと廃棄料金を払うのを嫌がって不法投棄が増える結果に なると説得にあたったのだが。 しかし発想が本末転倒してはいないか。本当はリサイクルを前提とした製品設計を行うこ とがそもそもの発想でないのか。それにより、簡単に部品を取り外し使える部品でもって コストを下げることが本来の目的でないのか。これまでメ−カは出荷時の見かけのコスト を下げるために、はめこみだとかプラスチック成形だとか多用し、リサイクルしにくい製 品設計を行ってきた、そしてその廃棄コストを誰が負担するかという議論になると、消費 者から銭をとればいいという。おかしな話である。どこかのメ−カで、リサイクル料は頂 きません。企業努力によって部品をリサイクルすることにより逆にコストを下げます。こ んなこというメ−カはいないものか。損して得れと昔からいうでないか。横並び意識では、 もはや世界から遅れをとることは分かっているのでないですか。 * 幕張メッセの展示会に行く `21/06 東京に着いて新幹線を降りたら、えんえん東京駅の構内を歩いて京葉線の乗り場までいく。 幕張メッセのある海浜幕張駅に着くと、毎度のことながら精算窓口にすごい行列ができる。 葛西臨海公園からの乗り越しになって、380円を精算するためである。この行列をクリ アするだけでゆうに10分はかかる。そのため新幹線に乗っている間に、車掌さんから乗 り越し精算キップを買っておくのである。よく見ると、周りの乗客も何人かそうしている 人がいた。もう一つ、会社で手配してくれる指定席付きビジネス切符は途中下車できない。 帰りに横浜の中華街で中華饅頭をおみやげに買って帰りたい。その場合、海浜幕張から横 浜までの切符1050円を買う必要がある。饅頭を買った後は、新横浜まで出て帰りのビ ジネス切符をだして新幹線に乗るということになる。`26/06、新幹線の中で幕張までの精 算したら290円だった、因み帰り東京までいったん出たのだが、それは540円だった。 * マイライン(電話会社選択サ−ビス) `21/10 しょっちゅうNTTからマイラインの登録はしましたかと封書が来る。ほかっておいても、 どうってことないと思っていたが、一度検討してみよか。電話会社はNTTでいい。いろ いろ比較するのも面倒だ。電話はNTTでいいということで、市内通話も同一県内の市外 通話もマイラインプラスにする。それからス−パ−ケンタくんは、マイラインプラスを利 用すれば毎月の費用200円は無料になるということだから、申し込みは丸にする。それ にス−パ−ケンタくんの適用エリアというのは、例えば愛知県で住んでいる所が名古屋市 の場合、名古屋市以外の愛知県内の他の市へ掛ける電話が対象になる。それが県内市外通 話の意味である。マイラインプラス登録をする場合は一律40%割引きになるという。県 内市外通話が対象なのか?、そうです。パンフレットの書き方が非常に分かりにくい。 名古屋市内へ掛ける電話代を安くするのは、タイムプラスの契約である。市内電話はこれ までNTTは昼間、3分10円(3.33円/分) だったのが、 各社競争で 3分8.5円(2.83円/分) になった。それが200円払うと 5分8.5円(1.7円/分) になる。 2.83*X=1.7*X+200 で計 算すると約3時間の電話で200円の固定費がトントンとなる。10時間市内電話を掛け ると 480 円の得という勘定になる。こりゃ200円払っておく方がお得である。 全くや やこしげな話である。それで遠距離電話はどうなった?。マイラインのパンプレットなど には、どこにも遠距離電話のことは触れられていない。これはこれで、またどこがいいか 考えるの。こんなことで悩ませるなよ。生活の超基本的な部分は、選択肢なしでできるだ け安い料金に最初からすべきである。電話以外に電気、ガス、水とかなったらどうする。 県外への通話は、シャベリッチというサ−ビスがある。毎月の費用は200円。あらかじ めよくかける県外の電話番号を2つだったか3っつだったか、NTTに電話して登録して おく。その電話番号への電話が40%か45%割引きになるという。ともかくプロバイダ へのダイアルアップ用にタイムプラスを契約した。これまで月4〜5千円、電話料金を払 っていたのが、3千円前後になった。確かにタイムプラスの効果はあった。そうこうする 内プロバイダさん、ダイアルアップ先をワンナンバ−アクセスポイントに変更にしたのだ。 全国どこからでも同じ電話番号でダイアルアップ接続できる、便利な?形体にしたわけで ある。しかしこれで、電話料金が元に戻ってしまった。だいぶない気付かなかった。ワン ナンバ−には、タイムプラスは無効なのである。契約解除しないと200円損だバイ。 * パソコンのデ−タのバックアップ 「日経パソコン」2003/02/17、"特集1:無敵のリカバリ−"、P.82〜99。 「日経パソコン」2002/02/04、"特集1:完全復旧マイリカバリ−環境の作り方"。 これらの記事は個人用でのバックアップの話である。企業なんかでは参考にならない。話 としてはDドライブを用意して、Cドライブのイメ−ジをコピ−しておく。ここでいうイ メ−ジとは、OSなど全部を含んだCドライブそのものを1つのファイルに圧縮したもの である。市販ソフトでこのファイルは作る。何も対策をしていないとリカバリ−CDから OSをインスト−ルする。そうするとユ−ザが設定したコンフィグレ−ションやブックマ −ク、メ−ルの送受信デ−タなども消えてしまう。それにDドライブを用意できない時は、 Cドライブの中にCドライブのイメ−ジをコピ−するテクニックもあるという話。もう一 つの話は、Dドライブを用意することは同じだが、マイデ−タをDドライブに取れという こと。そうするとCドライブが壊れた際、リカバリ−CDから復旧し易いという話である。 (5) 高速インタ−ネット接続 `21/05〜08 * ADSL( Asymmetric Digital Subscriber Line ) サ−ビス もうごちゃごちゃ書くまでもないか。本屋に行けばなんぼでもブロ−ドバンドしようなん て雑誌が、それこそたくさん出ている。今年の5月ぐらいからかな−。もはやエロ本にま で載るようになってしまった。隣の国、韓国では ADSL が当り前になっていて、雑誌など にもその様子がよく書かれている。これに刺激を受けたのかどうかは知らないが、国内で も高速インタ−ネット接続の事情ががらっと変わってきた。ほんの半年、2000年末ぐ らいからの出来事である。しかしこうインタ−ネット接続のやり方がたくさんできて来る と、何がなにやらさっぱり分からん。ADSL の雑誌の記事やら本やら、 1ヵ月ぐらい見て いるがどうも分からない。どうやらNTTの フレッツ・ADSL を選ぶ人が多いようである。 そんなに料金は高くないので、もう考えずに契約してやってみる。ということかな?。 ADSL の特徴をざっと紹介する。 超格安、常時接続の高速インタ−ネット接続サ−ビスで ある。IPアドレスは固定されていないので、基本的にはダイアルアップIP接続と同じ ことである。下り 1.5 Mbps、上がり 512 Kbps でサ−ビスする会社が多く、概ね 1メガ のスル−プットが出るようである。電話代、プロパイダ代、ADSL接続代、全部で月8千円 程度になる。これは安い。どの ADSL 提供会社も、一応個人向けのサ−ビスとして出して いる。やや回線に不安定なところもあるらしいが、個人で使うには問題はないだろう。も う完全に家庭と企業とで、インタ−ネットの回線速度が逆転してしまった。企業の中には これまでの専用線、例えば 128 Kbps はそのままで、不安定は承知で ADSL を引くところ も出てきた。外へのWWWアクセスに使うという。スコ−ンといくという。 小生の友人も一早く、自宅に ADSL 引いてしまった。しかもドメイン名も、汎用 JP ドメ インをちゃっちゃと取って、個人でWWWサ−バ立ち上げてしまっている。すごい。その 男、プロバイダは7つ、マイドメインはこれで2つ目という。前のプロバイダは ADSL に 対応してなかったので、即新しいプロバイダに乗り換えるという具合で。もう1人いる友 人も ADSL 引いて、NetMeeting でテレビ会議をやってみたとか。 小生にも早く ADSL 引 けよと言って来る、電話代がこれでいらんぞと。NetMeeting、彼等は ISDN でもやってい たのだが、顔がカク、カクと動くような感じだった。それが ADSL だと全然問題ないとい う。WWWサ−バは固定IPアドレスでなくても、無料のダイナミックDNSのサ−ビス とIPアドレスの自動更新手続きプログラム、フリ−ソフトの DiCE でOKという。 [ ダイナミックDNS ] Dynamic DNS を無料で利用できるサイト http://www.dyndns.com/。 よく雑誌にも紹介さ れている。日本語のサイトで、月200円でダイナミックDNSを利用できるところはこ ちら http://www.dyn.to/、いつまであるかは保証の限りでない、2003/11/30 で終了予定。 ヤマハがル−タ RT シリ−ズの個人ユ−ザ向けに "ネットボランチDNSサ−ビス" とい うのをやっている。 このサ−ビス、PPTP によるVPN接続やインタ−ネット電話に使う ことができる。本、「フレッツ・ISDN/ADSLでサ−バ−を立てる本」インプレス、 2,200 円+税、2001/04/11。 * インタ−ネット ADSL 接続 ADSL モデムは各 ADSL サ−ビス会社からレンタルすることになる。ADSL には2、3規格 があって、それ用の ADSL モデムでないと接続できない。 ADSL では CATV のように1台 しか接続していかんということはない。複数パソコンをつなぐには、ブロ−ドバンドル− タというのをかます。2万円前後で一杯製品が発売されている。普通の電話機はスプリッ タ−という、いわば二股ソケットみたいなのから分けてつなぐ。 ADSL と電話の音声の周 波数の帯域は重ならないので、同時に使用できるということである。 [ 接続方法その1 ] ※PPPoE( Point to Point Protocol over Ethernet ) スプリッタ− ---------- フレッツ・ADSL ならパソコンに -------- ------------ |Windows | フレッツ接続ツ−ルを、 NTT □------| |----|ADSLモデム|---|パソコン| 配布の CD-ROMからインスト−ル -------- ------------ ---------- して設定する。 PPPoE 認証ソフ モジュラ− | トが入っている。Windows XP に ジャック | 電話機へ は PPPoE が最初から入っている。 Windows パソコンを1台だけ使う場合である。ただし Windows Me などにある、インタ− ネット接続共有機能を使えば、複数台のパソコンからも使うことができる。 [ 接続方法その2 ] ---------- スプリッタ− |ブロ−ド|---□ コンピュ−タ -------- ------------ |バンド | □------| |----|ADSLモデム|---|ル−タ |---□ Windows PC や UNIX -------- ------------ ---------- など複数台、接続できる。 モジュラ− | ジャック | 電話機へ PPPoE ソフトは各コンピュ−タに入れる必要はない。 ブロ−ドバンドル−タ−に PPPoE 機能が入っている。 フレッツ・ADSL でレンタルする ADSLモデムはブリッジ型で、複数台コンピュ−タを接続 する場合は、ブロ−ドバンドル−タをつなぐ。 NTT東西日本が `21/04/24 に発売した Web Caster AR220、19,800 円などがある。元はアライドテレシスの製品である。 [ 接続方法その3 ] ADSLモデム内臓ブロ−ドバンドル−タ( スプリッタ−内臓、スイッチングハブ ) -------- 複数台コンピュ−タをつなぐのは、これ | |---□ コンピュ−タ が主流になっていくだろう。製品として | | はNECが2001年8月発売する。た □------| |---□ コンピュ−タ だし、フレッツ・ADSLには対応してない。 -------- その内対応する製品がいろいろ出て来る モジュラ− | だろう。`23/11の様子では、5千円ぐら ジャック | 電話機へ いから一杯、パソコンショプで買える。 [ 接続方法その4 ] PC PC これら PC には経 プロキシ−ソフト □ □ 路制御の概念はな スプリッタ− --------- .2| .3| い。プロキシ−に -------- ------------ |Windows|.1 ----------- お任せである。 □------| |----|ADSLモデム|---|■ ■|----| ハブ | -------- ------------ | | ----------- 192.168.1.1〜3 モジュラ− | --------- ジャック | 電話機へ ※■は Ethernet Interface Card。 その1の方法でプロキシ−ソフトを使うやり方である。 192.168.1.1 の Windows パソコ ンでは、(株)ブレ−ンの PROXY2002 といったソフトを入れる。このソフトは HTTP, SMTP, POP3, Telnet, DNS, Real Player などパケットを中継する。他のパソコンは192.168.1.1 に HTTP Proxy、DNS サ−バ、メ−ルサ−バ、POP3 サ−バがあると思って設定すればいい。 WWWキャッシュの機能もある。体験版とドキュメントがダウンロ−ドできる。5ユ−ザ 版が 12,800 円、ユ−ザ数無制限版が 39,800 円である。http://www.brain-tokyo.jp/。 他プロキシ−ソフトには、アスキ−の WinGateというのがあったが、どうも今は販売され ていないようである。フリ−ソフトには BlackJumboDog というのがある。元は WinProxy という名前だったが、商標の関係で変更になっている。http://homepage2.nifty.co/spw/ を見られたい。マニュアルも充実している。BlackJumboDog は "接続方法その4" の形態 に関わらず、イ−サネットカ−ド1枚でもプロキシとして働く。PROXY2002 の方は、カ− ドは2枚必要で、飽くまでもダイアルアップIP接続を共有するスタイルのようである。 * ADSL をサ−ビスする会社 フレッツ・ADSL http://www.ntt-west.co.jp/flets/ > NTTのサ−ビス。県単位で "地域IP網" というネットワ−クを構築している。フレ ッツ・ISDN と同じようなこと。NTT西日本、名古屋では `21/03/21 から使えるよう になった。料金は通常の電話を引いている場合は、電話共用タイプの ADSL 契約でよい。 当初は 4,050 円だったか、`21/07/16 から 3,800 円になった。 それにモデムと ADSL スプリッタ−のレンタル代など 550 円。電話の基本使用料 1,750 円。加えてプロバイ ダは別途契約し、接続料金が2千円程度かかることになる。つまり毎月8千円位という ことか。初期費用はだいたい3千円位から。ADSLモデムの設置は自前でやること、簡単。 料金は2001年8月頃、超格安のヤフ−の ADSL が出てきて以来、どんどん下がって いる。3,800 円だったのが `21/10/01 に 3,100 円。 `21/12/01 に 2,900 円になった。 しかもマイラインプラスを市内通話と同一県内の市外通話の2区分とも、NTTに登録 すれば10%割引で 2,610 円になるという。`21/11 追記。 東京メタリック通信 http://www.metalic.co.jp/ ヤフ−に引継 > NTTよりも先に始めたのでないか。しかし思ったように加入者が増えず5月頃、経営 不振がささやかれる。そして7月、ソフトバンクが経営を受け継ぐことになった。関連 会社に名古屋と大阪メタリック通信がある。この3拠点付近で ADSL サ−ビスをしてい る。初期費用が2、3万円かかるのが難。しかし毎月の費用は5千円前後で、プロバイ ダを別に契約する必要がないのはいい。ソフトバンクはヤフ−の ADSL、Yahoo!BB も開 始する。8 Mbps も出て超格安ときている。それぞれどうなるのか楽しみである。 KDDI のブロ−ドバンド DION ADSL コ−ス > 先ずは東京の一部から `21/04/18 開始。名古屋でもパソコンショップに7月初め、 申 し込みカ−ドのパンフレットが山のように置かれていていた。全国に展開していくよう である。DION 独自(アッカ利用) の ADSL サ−ビスとNTTの フレッツ・ADSL を使っ たサ−ビスがある。独自な方は、電話共用で初期費用 6,600 円〜、毎月 5,700 円。フ レッツ・ADSL を使う方は、つなぎ放題 1,950 円と フレッツ・ADSL 代。しかし、アッ カ回線の場合でも、電話線は家からは先ずNTTの電話局に行くことに変わりはない。 ヤフ−の ADSL Yahoo!BB http://bb.yahoo.co.jp/ `21/10 追記。 > 8 Mbps ADSL を `21/08/01 開始予定と `21/06/19 に発表し、業界に旋風を巻き起こし た。ただしちょっと開始がずれこんだもよう。えらい安い安いと宣伝しているが、実際 なんぼになるのかよく見てみないといけない。タイプ1、電話重畳の場合。ADSL回線料 金 990 円、プロバイダ・サ−ビス料金 1,290 円、ADSL モデムレンタル 500 円、スプ リッタレンタル 50 円、NTT回線利用料金 187 円、全部で 3,017 円となる。しかし 他の業者も 8 Mbps メニュ−を出してきて、申込みのキャンセルが増えているとか。キ ャンセルの対応が悪く、雑誌には、Yahoo!BB のキャンセルの仕方なる記事も出る始末。 さて ADSL のサ−ビスが始まったことにより、もはや ISDN は検討する必要はないだろう。 ISDN はコ−ルバックなど ISDN 特有のサ−ビスがあるので、 それを使いたい場合は仕方 ないが。インタ−ネットに少しでも高速に接続したいユ−ザは、この ISDN に普通の電話 契約から変更した。そして ADSL のために、また普通の電話契約に戻すという。えらくめ んどうな話になっている。ケ−ブルテレビの方はどうだろう。会社の通勤途中のところに もケ−ブルテレビの会社ができ、でっかいアンテナが立っている。近隣の人らは結構、加 入しているようである。ロ−カルのテレビ局みたいな役割も果たしているわけで、インタ −ネットの利用媒体として、これからも生き残っていくと思う。 * その後いろいろ `23/09〜11 お茶をやっているお寺で ADSL かBフレッツを引きたいとのこと。何人かが寄宿して、そ れぞれの部屋でインタ−ネットが使えるようにしたい。簡易ファイアウォ−ル機能が付い たル−タが必要である。UTP ケ−ブルをそのまま外にはわして大丈夫か?。無線LANを 使う?。お寺の中で無線LANか、あまり気乗りしない。しかし、もたもたしていたら和 尚さん ADSL をちゃっと引いてしまった。自分のマンションでもBフレッツなどブロ−ド バンドを引く話がでている。一度、検討してみるか。いつまでもダイアルアップという訳 にも行かないだろう。(株)有線ブロ−ドネットワ−クスのが候補に上がっている。全国展 開している2社がNTT東西と有線ブロ−ドネットワ−クスとのことだ。内のマンション でもこの2社で説明会があった。はたまたその後、中電も言ってきた。中電のコミュファ、 名古屋市内の一部から 2002/11 末にサ−ビスを開始した。 今、自宅でかかっている費用。東海インタ−ネットのが月に 3,150 円。 契約を変えれば 2,100 円にできんこともない。利用時間での契約形態が3つある。電話代が約4〜5千円。 有線ブロ−ドネットワ−クスの提案だと、既に引かれている普通の電話線(メタル配線)を そのまま使う。VDSL 16 Mbps、マンションまでは光ファイバ 100 Mbps を引き込んで来る。 通常プランの BROAD-GATE 01 Type V は、30戸まで加入ので月額 3,300円、モデムレン タル料 600 円、初期 12,000 円。 これまでのメ−ルアドレスはそのまま使うことにし東 海インタ−ネットは継続、月1,000 円の契約に変更すれば。電話基本料が 1,750円で、全 部で月 6,650 円である。現状 7,000 円以上、変えた方が安上がりになる。 http://www.commufa.jp/ 中部電力の光ファイバのコミュファ。 プロバイダ一体型の場合、 プロバイダは中部電力。動的グロ−バルアドレス1個(サ−バ設置は不可)、ホ−ムペ−ジ、 メ−ルアカウント5個まで。パソコンは最大5台まで。コミュファ・マンションタイプV 4,500 円、VDSL 方式、ベストエフォ−ト 50Mbps。プロバイダ選択型の場合、アクセスコ ミュファ・マンションVは 3,400円、内 700円は VDSL 装置利用料、但し対応プロバイダ は BIGLOBE,So-net,ODN,IIJ に限る`23/11。各戸まですでにLANケ−ブルを配線してい れば、更に安いメニュ−がある。パンフレットは6戸以上申込があれば工事をやるとある が、1戸でもやるとのこと。管理組合の負担はいっさいなし。内のマンションはこれに決 めた見たい。平成16年1月までは初期費用の 18,000 円を無料にするとか。 ADSL を利用する際の注意。東邦ガス(株)の自動通報サ−ビス "ステ−ション24"、とい うのを利用している場合のこと。自分とこでは、マンション入居時にそうなっていた。外 からの電話線の引き込みで、ガスメ−タにも電話線が行っている。T−NCU(端末網制 御装置)に通信機能付きマイコンメ−タ−である。ガス漏れの検知、いつどれだけガスを 使ったか全てガスメ−タが記録し、自動的に東邦ガスの24時間監視センタ−へ通信する。 それに自動検針、遠隔遮断の機能などがある。このT−NCUを10年経ったということ で、こないだ交換にきた。 ADSL を利用する時は、T−NCUに対応工事が必要とのこと である。警備会社の防犯連絡装置もこのようなことみたいである。`28/02, いよいよ自宅 にフレッツ・ADSL を引くことにした、ちゃんと東邦ガスに連絡しました。 [ VDSL 技術を使った接続の絵 ] NTTへ ‖電柱 ---------------------|------------------------------- =‖= | | ------------------ | ‖ |光ファイバ | | | 各戸 | | ‖ |ケ−ブル | ---- | ------ | | ‖ |100 Mbps | -------- ------ |配|---- | |VDSL|--□PC | | ‖ --------------|終端装| |VDSL| |線|---------|-|子機|--○電話 | | ‖ | |置 ONU|--|親機|--|盤|---- | ------ | | ‖ | -------- ------ ---- ↑ ------------------ | --------------------------|-------------------------- \________/ 既存の電話線を 建物共有部 そのまま使える ------------------------------------------------------------------------------------ [ 付録 ] いろいろ ● 画像デ−タ加工について * デジタルカメラ画像の HTML への利用 HTML コンテンツ用には、デジタルカメラの解像度は35万画素もあれば十分である。 今 や200万画素は当り前のように各社競っているが、そんな高解像度は HTML には必要な い。どうせ HTML に載せる時は、解像度を落とすのだから。購入に当たっては型落ちの安 売りでも結構である。しかし大は小をかねる。高解像度の機種は、低解像度でも撮影がで きる。それに新しい機種はメモリ容量が大きい。しかし50万円以上もするプロ用のデジ カメまでは必要ない。お勧めはやはり COOLPIX である。デジカメの進歩は著しい。 2年 前の97年頃だが、当時いいと思ったデジカメはリコ−の DC-2V だった。41 万画素で当 時としては最高解像度を誇っていた。 写真を撮ったら、パソコンへのデ−タの取り込みをする。デファクトなやり方は RS-232C ケ−ブルで接続し、専用ソフトでダウンロ−ドする。通常シリアル接続だと、ボ−レ−ト とかパリティとか設定するのだが、そんなのは何もない。これは DC-2V でも COOLPIX で も同じだった。しかし RS-232C を使うのは昔の話しになりつつある。 98年ぐらいから はコンパクトフラッシュカ−ドやフラッシュパスのアダプタを使う。COOLPIX はコンパク トフラッシュカ−ド(CF カ−ド) である。PCMCIA のアダプタに CF カ−ドを入れ、 パソ コンの PCMCIA の口に差し込む。これでドライブとして使えるようになる。フラッシュパ スの方はフロッピディスクのアダプタを使う。パソコンへの読込み速度は次の順である。 RS-232C < フラッシュパス < コンパクトフラッシュカ−ド さて写真画像をパソコンに取り込んだ。これを HTML で使えるようにする。なかなかこれ が難しい。デジタルカメラで撮ったデ−タを、そこそこで JPEG にすると5センチ四角程 度の画像でも 40 Kbyte ぐらいになる。ちゃんと圧縮すると 10 Kbyte ぐらいになり、そ う元画像にも見劣りしない。写真画像の加工をいろいろなソフトで試してみた。写真の縁 に影を付けるのはIBMホ−ムペ−ジビルダ−でしかできない。画像の色やコントラスト などの微調整は PhotoDeluxe の方がやり易い。 サイズを決めた大きさにするのはこれこ れなど。かなりノウハウが必要なことが分かった。最近では、オ−ルインワンの画像編集 ソフトとして Adobe ImageReady、macromedia Fireworks というのが出てきている。 * 画像加工ソフトの特徴 ソ フ ト | Niokon JPEG | 縦横比固定 | 画像圧縮 | 影、ぼかし | 読込 | サイズ変更 | | 加工 ---------------------|-------------|------------|----------|----------- Adobe PhotoDeluxe | ○ | ○ | × | × | | | | IBM ホ−ムペ−ジビル | ○ A | × | ○ B | ○ C ダ−の Composer.exe | | | | | | | | デジカメ Ninja の | ○ | ○ | ○ D | × フォトエディタ− | | | | A: [編集] -> [ファイルから貼り付け] B: [ファイル] -> [Web 保存ウィザ−ド] C: 影、ボタン効果、切り抜きツ−ル ・Composer.exe で生画像を読み込み、縮小すると変な風に表示する。でも問題ない。 縦 横比固定でサイズ変更できないので、読み込んだ画像の縦横比を計算して、変更後の幅 と縦のサイズを入力する。マウスで変更する場合は、シフトキ−をおしながら四隅を動 かすとできる。 ・写真の周りに鏡のような縁をつけるテクニック。IBMホ−ムペ−ジビルダではできる。 周りのボカシもできる。 ・アイコンの [Nikon View] --> [ハ−ドディスク] --> [フォルダ選択] サムネイル画像を見るには便利。 ・Windows デフォルトの JPEG を表示するビュ−ワは、COOLPIX の画像を表示できない。 写真加工後、縦横同じサイズにするにはどうしたらいいか。これ結構難しい。これができ るのは PhotoShop LE か PhotoShop しかない。PhotoShop LE だと1回しか UNDO/REDOで きない。PhotoShop は 5.0 になって履歴をある程度残せるようになって、幾つか UNDOが きくようになった。 結局思うように加工したければ PhotoShop を使うしかないという事。 厳密にサイズをきめて加工するのでなく、ある程度適当に画像をきりぬいて、HTML側でテ −ブルの真ん中に表示するようにしたらどうか。そうすれば幾つかの写真を並べても、同 じサイズで表示する。 * ホ−ムペ−ジヘの掲載 [ COOLPIX 950 と PhotoShop LE での加工手順 ] コンパクトフラッシュカ−ドにメモリをはめこむ。 ↓ コンパクトフラッシュカ−ドをノ−トパソコンの PCMCIA スロットにいれる。 ↓ E: ドライブとして自由にアクセスできる。 ↓ コンパクトフラッシュカ−ドを PCMCIA スロットから取り外す。 [ 楕円で同じサイズで切り抜く ] Nikon の Viewer でサムネイル画像をみて、どれを加工するかファイル名を確認する。 ↓ PhotoShop LE を起動し、デ−タをよみこむ。 ↓ 楕円、固定を選ぶ。短径と長径の値をいれる。ぼかしたければその値も入れる。7程度が いいかも。 ↓ 画像のとこでクリックすると、楕円が点線で表示される。 ↓ イメ−ジ、画像サイズの変更出全体画像のサイズを小さくする。楕円を表示しながらちょ うどいいサイズにする。サイズ変更は縦横比固定にする。デフォルト。 ↓ 決まったら、ここで画像の色を調整したり、シャ−プにしたりする。 ↓ 編集、コピ−をクリックする。楕円の範囲をコピ−する。ぼかしの値も入れていると、楕 円の大きさからプラスされた範囲となる。 ↓ 新しいファイルを作成をクリックする。楕円を囲むちょうどのサイズの長方形の空ファイ ルが作られ、表示される。 ↓ 新しい画面でペ−ストをクリックする。周囲がぼけた写真が入る。背景はデフォルトで白 となる。 * 自作パソコンでコンパクトフラッシュを使えるようにした。2004/04 マクセルの USB マルチリ−ダライタを買った。UA20-MLT 税込み2,604円。Windows Me/XP はこの製品を自動認識する。アイコン表示がいらなければ、 CD-ROM のドライバ−ソフト ウェアをインスト−ルしなくてもいい?。"マイコンピュ−タ"の画面に4種類のリム−バ ルディスクのアイコンができる。 コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ Type Ι/Π 3.3V スマ−トメディア 4〜128MB SDメモリカ−ド 最大 512MB マルチメディアカ−ド 最大 64MB メモリスティック 最大 128MB メモリスティックPro 最大 1GB * その他メモ テ−ブルタグとの関係、同じサイズで加工。HTML のテ−ブルで揃える。 JPEG の Exif フォ−マット、JEIDA さくていの規格。情報を表示するフリ−ソフト http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/ バックが暗いのはガンマ補正がいい。輪郭強調のシャ−プネスは一番最後にすること。 後の画像の加工のことも考えて、後でトリミングをしなくてもいいように撮るといいかも。 縦長の写真なら上下はトリミングしなくてもいいようにとるということ。 http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/index-j.html フジカラ−でプリントしてくれる。基本料金500円と1枚50円。フォ−マット指定の ものにすること。ZIP, MO, Floppy 。 DCF( Design rule for Camera File system ) > Exif 2.1 + CIFF ベ−スのファイル管理 デジタルカメラ2つの方式 > ExifR98 ( Exchangeable image file format ) CIFF ( Camera Image File Format ) デジカメ Ninja 1.28 万円。http://www.ifour.co.jp/ UNIX MAGAZINE 2001.8 P.153-160 > Let's Play with UNIX 16 デジタルカメラ(3)、被写限深度と絞り値などの話あり。