ケツイ 絆地獄たち ケイブ

自機はヘリ。敵機もヘリ(戦車も 有るけど)。ヘリまみれ。
ヘリ天国です。いや地獄か。

一番最初にやったときは何が何だか判りませんでした。
今でもあまり良く判ってないかも。
初めての時に数回プレイして、一度は諦めたんですが何時の間にやら嵌まってます。
ボスのトリッキーな弾幕が避けていて楽しいです。
(嘘避け多大に含む)

何時の間にかケイブシューでいちばん好き(2004/11/11現在)になってるんですが、
ヘタレにはかなり辛い難易度。
それと近所にないのが最大の難点ですね。
さてどこまで行けるようになるんでしょうか。


アケオ氏に教えてもらったTIPSはこちら

光翼型近接支援残酷扇風記

メチャ涼しそうです。じゃなくてプレイした記録をたらたらと。

2005/11/07 初1周
2005/05/18 初縦穴
2005/05/02 点数だけ更新
2005/04/28 1面自己ベスト
2005/04/11 練馬で練習
2005/03/23 面数だけ更新
2005/03/03 点数だけ更新
2005/02/10 琥珀ふたたび
2005/02/07 某大型掲示板の集い
2005/02/01 伸びてません。が。
2004/12/13 4ボス到達
2004/12/08 久々3面クリア
2004/11/11 リハビリ地獄
2003/06/09 やっぱりやってないのよね
2003/03/22 初プレイ。1-2 まで。

2005/11/07 初1周

先日(11/4)、念願の初1周達成しました!
スコアは120,826,321と更新。
某氏にも言われましたが、ノーミスノーボムだったら裏突入のスコア。
秋葉原のS@yにて達成したのですが、我ながら吃驚。

ナイスボム多発、何故かアンバーまでノーミスでした。
5面自体は経験値不足が露呈、蟹到達時には残機もほとんどなし。
発狂時残0ボム2だったので、迷わずボンバー連打。
とうとうやりましたよ先輩(誰)

初プレイからは実に2年以上、真面目にやり始めてからも1年以上。
俺様の腕前からすればこんなもんかも知れませんが、
ケイブ2周ゲーでは初めての1周クリアで嬉しいです。

2周目突入できるようになる日がくるかどうか定かではありませんが、
今後も頑張っていこうと誓うのでありました。

ページ先頭へ
2005/05/18 初縦穴

昨日(5/17)西スポとワールドでそれぞれ1回ずつプレイ。

1回目(西スポ)は敵弾が全く見えず。全然ダメでした。
体調なのか年令なのかよく判りません。

そのまま帰るつもりだったはずが、気がつくとなぜかワールドに。
んで後にケツイ2回目をプレイ。
でもレバーがグダグダでしょっぱなからやる気が・・・。

アンバーでは上左右攻撃でいつもどおり2ボム(泣)、
普段避けられるはずのワインダーでミス。
ちくせう。もう後がない。発狂では奥義B連(ボム連打)発動。

5面は意外と調子良く(といってもショット中心のヘタレ全開)、
トラファルガも1ミスで撃破。もちろんボム使用。
あっさり(でもないか)縦穴に初到達しました。

マンタ3機を凌いだあたりで終了。
点数は93,928,749ともう少しで1億。
気合が入ってなかったのが良かったのか、
それとも直前にガルーダをプレイしたのが良かったのか。

真面目にやり始めてからほぼ半年。ぼちぼちがんばるですよ〜。

ページ先頭へ
2005/05/02 点数だけ更新

GWに名古屋に帰省した折り、金山アリスに行って来ました。
83,296,933 と点数更新。5面序盤で終了。
なんで遠出したときの方が調子いいんだろ?

どうでもいいけどアンバーが最近とっても難しいです。

ページ先頭へ
2005/04/28 1面自己ベスト

昨日、西スポでケツってきました。
1面終了時自己ベスト。クリア時1700万を超えました。しかも2回も。
ブルフロッグの左側のポッドを手前だけ破壊して形態変化させていたんですが、
奥のポッドから破壊するようにしたのと、
屋根のところの空ロックをあきらめて、戦車で着火するようにしたお陰かも。

でもトータルでは最高アンバーまで、点数も7700万と全然更新できてません。
緊急回避ボムが全然間に合ってなくて、抱え死にだらけでした。
安全優先のつもりではあるんですが、こればっかは反射神経の問題かなぁ(泣)

ページ先頭へ
2005/04/11 練馬で練習

昨日(4/11)練馬の某ゲーセンに練習に行って来ました。
ケツイの先生に1クレ50円5機設定であると教えてもらい、
ようやく行って来たわけ。

でもね。でもですよ。ボロボロでした。
特にジャマダハル(3ボス)。
調子良かった時は発狂移行時に形態移行が遅れてボムかな?ってくらいだったのが、
そこら中でミスしまくり。

1コイン最高1-5入口まで。しかも1回だけ(泣)
3機設定の自己ベスト到達地点と変らず。しかもスコアは低いし。

夕方に先生がゲーセンに到着。
またもや色々教えてもらいました。
アンバー戦開幕時はロックしてない方がいいのは気がつきませんでした。
ありがとう〜。でも今のところ避けられる気がしませんが・・・。

最後にコンティニューして1周させて帰りました。
トラファルガ(5中ボス)もエヴァッカニア(5ボス)も全然避けられません。
道中のドッペルも辛いし。5面難しすぎです。
ボム使いまくって、確か3回コンチしたんじゃなかったかな。

トータル4時間以上プレイ、30クレジットはつっこんだと思います(笑)
また練習しに行こうっと。

ページ先頭へ
2005/03/23 面数だけ更新

3/19のツーリング先のゲーセンで更新。なんでやねん。

アンバーの最初の攻撃で2ボム(泣)、ミラーボールで1ボム。
なんとか1クレジットで5面到達。すぐ死にましたが。
この時は3面がガタガタで、1up取ったときも1箱が・・・。
結果は68,100,024点でした。

なかなか伸びません。
でも1面のシルバーホエールは結構空ロックできるようになってきました。

ページ先頭へ
2005/03/03 点数だけ更新

3/1に点数だけ更新。78,882,676でした。4面道中後半。
でもプレイ回数は内緒(泣)

最高到達地点はやはりアンバー。
上左右弾で少しだけ粘ってボム。
その後、上部から小型機発射のばら撒きで昇天。

1面終了時、だいたい1300-1600万くらい。
ブルフロッグの稼ぎはなしです。
2面終了時は、まず3000万は超えてます。調子が良ければ4000万に届かないくらい。
こんなもんなんですかねえ?うーん。

少しだけ2面道中のパターンが安定してきたような気が。
3面はまだ全然といっていい程、判ってません。
4面道中のばら撒き中型戦車群は、何か避けられるようになってきました。
でもそこまで到達できない方が圧倒的に多いです(泣)

ボム撃つようにしないといけないなぁとは思っているんですが、
やはり抱え死にが大半です。
結局ちっとも先に進まないんですけどー。
良く考えたら、10回に1回くらいしかアンバーまで到達できてません。ぐっすん。

ページ先頭へ
2005/02/10 琥珀ふたたび

昨日(2/9)、シンデレラアンバー(4面ボス)にふたたび逢えました!
でも最初逢ったときよりも早くヌっ殺されました(泣)
ひどいよ琥珀たん(違)
予想通り上と左右からの攻撃です。避けられません。
でも点数的には65,570,255と最高記録です。

1面終了時の最高は1590万まで伸びています。
つっても普段は1400万まで行かないことの方が多いです。
ブルフロッグ(1面ボス)の稼ぎは出来ません。

スフィンクス(2ボス)の炸裂弾も見えるようになってきました。
ヴィノグラドフ(3面中ボス)の1upも結構出せるようになってきました。
3面終了時には4500万を超えていることが多くなってきてます。
少しはうまくなってるんでしょうか。

でも。でもです。
2面終了なんてしょっちゅうです(泣)
道中を安定させないとダメっぽい。
ぼちぼち頑張ろう。

ページ先頭へ
2005/02/07 某大型掲示板の集い

2/6に秋葉で開催されたオ◯に参加してきました。
敢えて伏字にしてあるのは検索エンジン対策です。
このときも「いぬいぬ」で名乗ってたので、飛んで来る人はいるかも。
まぁ参加者でダントツヘタレだったんで来てもらっても何もないんですが(笑)

まぁしかし皆さん上手いったらもう。
簡単なゲームじゃないかと勘違いしそうなくらいです。
プレイを見てるだけでも凄く時間がかかります。
また人数も12人と予想以上の盛況で、
ビビリもあってか(笑)なかなかプレイできませんでした。

結局夕方になってプレイできたのですが2面どまり。しかも2回とも。
ア◯オ先生にビデオもらって、モアで特訓したのになぁ。
一応4面までは到達できた(確立激低)のに〜。
疲れてたって事にしておいて下さいませ(泣)

1ボスの稼ぎ方がビデオ見ても上手く行きません。
今のところ1段階目を単純にショットで終了させるパヤーン使用。
最高1550万まで出てます。まぁまぁかな?
ちなみに1面死亡率が跳ね上がってます(泣)

それにしても近所にないのが痛すぎです。
マジで基板欲しくなってきました。
今のところ(これからも?)貧乏なんで買えるわけないですが。
どこか家庭用に移植してくれないかなぁ。

ページ先頭へ
2005/02/01 伸びてません。が。

点数、面数ともに過去最高に追いつきません。
点数は超えたかと思ったんですが勘違いでした。ぐっすん。

しかぁし、プレイの質は上がって来たように思います。
これもアケオ氏にご教授いただいた成果でしょう。感謝。

おかげで1面のパターンはかなり変わりました。
最初は1面で終わることもありましたが、
今では、1面終了時1400万に届くことも。
しかも1ボスは稼ぎナシです。というか難しくて出来ませんが。

2面はこれから練習ですね。
3面の1UPアイテムの出し方もかなり判って来ました。
3ボス前に2回目のエクステンドも迎えることも。

しかし未だに2ボスの炸裂弾・3ボスの発狂直前は苦手です。

そろそろ琥珀姫に再遭遇できてもいいんじゃないですかねぇ。

ページ先頭へ
2004/12/13 4ボス到達

ついに会えました!4ボスの琥珀姫、もといシンデレラアンバー。(12/12)
3面の1upもどうにか出せたし、ラッキーが重なった結果です。
4面道中なんて全然覚えてないのでボム使いまくりです。
それでも頑張れば進めるもんだなぁ。
いいゲームですねぇ。ケツイ。

まず無理だと思っていた真上と両側からの攻撃。この時点で既に残機0ボム0。
なぜかマグレで抜けられたのが自分でも吃驚。次はできないと思うけど。
でも残念と言うか当然と言うか最終形態のぐるぐるダンスを踊る前に昇天。

マグレでも何でもいいので先に進めたことは嬉しいですね。
相変わらずよく判ってないので稼ぎはできません。
(とかいいつつ1面中ボスで5を出そうとして死んでみたり)
最終的には 58,969,546 と、初の5千万超えになりました。

次は踊れるといいね、琥珀たん(違)

ページ先頭へ
2004/12/08久々3面クリア

ずーっと不調だったんです。久々に3面突破しました。(12/05)
しかも1upアイテムは相変わらず取れてません。
うーん、以前はどうやってたんだろ。

3ボスは何と最終形態でミス。ありえねぇ。
点数は相変わらず低いものの、48,090,449 と2回目のエクステンドぎりぎり。

結局4面前半道中で終了。
今まで意識はしてませんでしたが、2回目エクステンドは多分初めてです。

この調子で行けば、4面中ボスご対面も近いかも。
嗚呼、4ボスの回りをぐるぐるしてみたいぃぃ。

ページ先頭へ
2004/11/11 リハビリ地獄

ケツイは近所にないので、プレイしようと思っても歩きではちょっと無理が。
したがって平日にプレイできるわけもなく、
1週間ないし2週間に1回まとめて遊ぶわけです。
そうすると当然、敵の配置とか頭に入らないわけで、
毎回リハビリになるわけですね。

で、今回も実は今日ではなくて10/30に遊んだときのこと。
ショックだったのは3面の1UP戦艦です。取れないんですよ1UPが。
以前は7割くらい取れてたのに〜。

現時点では最高4面道中まで。点数は3400万くらいだったでしょうか。
4ボスまではコンティニューしてみることにしたんですが、
なんと数クレジット投入する始末。

まずいですよこれわ。
DVDも発売しないことになっちゃったし。

今度やるときは水子モードで勉強してからにしよう。

ページ先頭へ
2003/06/09 やっぱりやってないのよね

どうもケイブシューが近所にないので困っています。
大往生がなくなってから、アクションゲームになっちゃって。
変わったときにはケツイが来たか!でもヘタレだし・・・。
なんて思ってたら、シューティングでもなくなっちゃってました。
とほほのほ。
敢えて遠征してまでやろうとは思いませんね。
単純にケイブ苦手なだけかも。
ごめんなさい。ファンの方々。

ページ先頭へ
2003/03/22 初プレイ。1-2 まで。

ケイブのシューティングは難しいです。
相変わらず当たり判定不明。避け方わかんないし。
点数稼ぎとか気にするとすぐに死ぬので、無視してプレイするんだけど、
どうもあの箱がウザくていかん。エスプレイドもそうだったけど。
どっちかっていうと、怒首領蜂大往生のほうがいいかなぁ。

ページ先頭へ

TIPS

アケオ氏に教えてもらった攻略TIPSを書いておきます。当然ですが1周目です。
オリジナルの何かがあればいいんだけど・・・。

項目内容
ショット・ロックと
倍率・点数
ショットで倒すと素点のみが加算され、
このとき、倍率はいっさいかかりません。
点数はほぼゼロに等しいと言うことです。
そのかわり現倍率(カウンタ下側の3桁の数値)の減少はなし。

ロックで倒すと素点と現倍率を乗じた点数が加算されますが、
現倍率が以下の様に減少します。
小型機:1/30
中型機:1/20
中ボス:1/10

中ボスは素点が高いため、そこまでではなるべく現倍率を上げるようにして、
ロックで止めを指すのが高得点の基本となります。
パーツ破壊、形態変化は基本的にはショットで。
中ボスはパーツも素点が高いため、パーツ破壊時は現倍率が下がってもロック破壊が基本です。

しかし、ボス破壊時現倍率ではなく累積倍率(カウンタ上側の4桁の数値)が、
素点に対して乗じられます。
何も考えずにロックですべて破壊すると累計が10%下がり、かなり響いてきます。
ボスのパーツ破壊、形態変化についてはショットで。

乱暴に言うと、中ボスまでは現倍率、それ以降は累積倍率を上げるってことでしょうか。
例外もありますが、あくまで中ボス・ボスに対する基本的な考え方は以上です。

中型機も基本的には素点が高いのですが、例外的に低いのも存在します。
そういった輩はショットで抹殺するのが良いようです。

ちなみに俺様気にする余裕なんて全くありません。
中型機ロック破壊 中型機(中ボスも)を破壊したときに降ってくる箱は、
ロックショット中にしか降って来ません。

ロック自体は敵に当てる必要はありません。そのまま出し続ければよし。
なので中型機破壊直後は、すぐにロックを解除しない方がいいです。
ある程度の間5箱が降って来ます。

良く1箱だったりしますね。
空ロック 箱はロックショットを出している時に沢山降ります。
中型機などをギリギリまで体力を減らし、
ショットで倒すと同時にロックに切り替えると、
現倍率は減らさずに、かつ沢山の箱を得ることが出来るという理屈。

タイミングはシビアだけど、中ボス前の現倍率上げに効果絶大。
1面前半のシルバーホエール、1面最初の方の屋根、
4面中ボス、5面1up前の巨大戦艦などは判りやすいそうです。

理屈が判っても上手くできません。
ブルフロッグ
(1ボス)で点数稼ぎ
まず左上のポッドを速攻破壊。ロックを少し当ててからショット破壊。

その次に左下のポッドが赤くなるまでショットを当てます。
連結器を破壊しないように注意。形態変化しちゃいますので。

しばらく待つと、右ポッドから円陣を組んだ青ミサイルが発射されますが、
その直前に左ポッドをショット破壊し5箱着火します。
ロックでミサイルを破壊、5箱を回収します。

円陣青ミサイル発射時はポッドがパカッと開くのでそれを見て。
ってそんな余裕はなし。

その後は本体にしばらくロックを当てます。理由は良く判りません。
時間経過による倍率減少を抑えるためです。所詮は20万点程度ですが。
目安としては画面右上の INSERT COIN の文字の、 E と R のあいだ辺りまで。
S と E N と S のあいだ辺りまで撃ち込むと、形態変化してしまうので注意。

青いミサイルが連結器から発射された後に、右下のポッドにダメージを与え、
右上ポッドからの円陣青ミサイル発射直前に破壊、同様に5箱を回収します。

最後は連結器を点滅させておき、右上のポッドから青ミサイル円陣発射したら
連結器をショット破壊して5箱回収、形態変化させます。
このとき、AC同時押しでないと上手くできないので注意。
後は普通にブチ殺してさしあげましょう。

ちっとも出来ません。死にまくります。
開幕にショットで形態変化させることが多いです。出来たらカッコいいのにねぇ。
ジェム&イーニイ
(2中ボス)で点数稼ぎ
どっちがジェムでどっちがイーニイ?それはおいといて。
コイツ自体で稼ぐわけではありません。
破壊するタイミングで、その後の雑魚の数がかなり変わります。

まずは前側の車両(どっち?)をロックで破壊します。
ヤツが右端に到達した辺りでロックをやめ、左へ寄ってくるのを待ちます。
左端に到達するちょっと前にロック再開します。
本当はBGMで判断するとミスが少ないらしいのですが、良く判ってません。

タイミングを失敗すると雑魚の数が凄く減って泣けること請け合いです。
ブルフロッグの稼ぎと比べればもの凄く簡単で、200万程稼げるらしいです。

でも避け損なって良くミスします(泣)
ヴィノグラドフ
(3中ボス)で点数稼ぎ
コイツはうまくやれば破壊後に5秒くらい5箱を出し続けてくれます。
左の小さい戦艦を倒さずに残しておいて、
破壊後すぐに小戦艦で5箱着火すれば5箱が大量に!

しかし、速攻でヴィノを破壊することが必要です。
成功するとその後に出て来る大型ヘリ(バッファーだっけ?)が最大5機出現。
とてもお徳です。でも慣れないと難しいです。

俺様は1up出すこと自体不安定。しかもミスすること多々あり。

ページ先頭へ
ゲーセンおやじにもどる
おやじゲーマーにもどる

Valid HTML 4.01!