虫姫さま ケイブ
ついに登場したケイブの新作シューティング。
基板も従来のものとは異なり、TaitoXを使用。
と思ってたんだけど新基板らしいです。すまん。
主人公はカブトムシに乗った女の子(?)
しかしあの声はどうにかならんもんですかね。
個人的には萌えるなんて不可能。すんげぇ電波出てると思うんですが。
自機は緑・赤・青の3タイプ。
青は足が早く、ショット幅は狭いけど強力。
赤は足が遅く、ショットは広がるけど弱い。但し密着すれば最強。
緑は中間くらいです。一番使いづらいような気がします。
青は足が早すぎて扱えないので、幅も有る赤で決定です。
ゲームモードも3つから選べます。
オリジナル:敵の弾は少ないが、弾速が速い。ちょっと彩京っぽい?
マニアック:敵の弾は多い。弾速は遅め。
ウルトラ:隠しモード。まぁとりあえず死ねって感じ。
エスプガルーダは何とかクリアしたことが有る程度の俺様が、
果してどこまで行けるんでしょうか。自信全然ナシ。
一撃必蟲!虫姫さま
つーことで恒例(?)のプレイ日記です。
2005/07/08 マニクリア4回目
2005/07/06 マニクリア3回目
2005/03/30 ようやく1億突破
2005/03/23 点数だけ更新
2005/02/28 マニクリア2回目
2005/01/31 マニクリア
2005/01/27 マニ安定しません
2005/01/17 マニラスボス2回目
2004/12/29 マニラスボス到達
2004/12/27 マニ5後半
2004/12/20 マニ5中ボス
2004/12/09 マニ転向
2004/12/07 初クリア
2004/12/03 ラスボス到着
2004/11/22 不調の波がやって来た
2004/11/21 ついにステージ5へ
2004/11/20 初プレイ
2005/07/08 マニクリア4回目
昼休み、またクリアできました。同じくアキ到達時残2。
避けが少し出来たので残0ボム2でクリア。
点数は 85,049,553 でした。
ページ先頭へ
2005/07/06 マニクリア3回目
昨日の昼休み、久し振りのクリア。アキ到達時残2。
1機分だけ避けて粘ろうとしたけど、呆気なくミス。
ボム連打、ミス、ボム連打、ちょっとだけ避けて残0ボム0でクリア。
点数は 76,185,835 と全く伸びず。
ページ先頭へ
2005/03/30 ようやく1億突破
どうやれば旨く稼げるのかイマイチ良く判ってないのですが、
マニアックでなんとか1億を超えることが出来ました。
クリアできなかったのはいつもどおり。
今回は1面道中でミス(泣)
2面終了時は1800万点ちょっと。
3面1up地帯でカウンタ跳ね上げて〜と思ってたんですが失敗。
中型機2機を落した時のカウンタは、4万ちょいだったのですが、
全然跳ね上がらなくて結局6万に届かず(泣)
いつもどおり1up用に弱気の2ボム。3ボス戦開始時点で5600万点くらい。
4面道中でミス。4ボスはいつもどおり2ボム。
5面開始時には残3だったので、クリアできるかもと思っていたのですが、
道中で痛恨の2ミス、5面中ボスでも1ミス。マジですか。
5ボス到達時には残0ボム1という有様。もちろん負けましたとも。
結果的には 100,136,630 点と、ギリギリ1億突破。
凡ミスがなければ5ボス到達時にあと2機はあったはずなのになぁ。
ページ先頭へ
2005/03/23 点数だけ更新
お昼休みに遊んだ虫姫ですが、点数だけ更新しました。
相変わらず凡ミスが多くてまいっちんぐな訳ですが、
1面終了時300万くらい、2面終了時1300万ちょい。
3面道中でミスがなかった&ずっとトレースで行けたのが影響したのか、
3ボス到達時に5000万突破。
1up地帯で間違えてC連したため、カウンタ激減(泣)
1up用に2ボム、しかも久しぶりに取りそこねました(大泣)
5面突入時残2ボムなしで、ほぼいつもどおり。
道中前半でミス、5面中ボスでボム抱えたまま終了。
結局、98,392,048 ともう少しで1億に。
ページ先頭へ
2005/08/28 マニクリア2回目
またもや神降臨(2/25)。
点数は 83,666,314 でした。残0ボム0です。またかよ。
秋葉で遊んだ帰りに近所のゲーセンで1回だけプレイしたらクリア。吃驚。
5面突入時は残2で、もしかしたらとは思ってたんですけどね。
トレースにしたお陰で点数が少し伸びています。
そのかわり道中死亡率も跳ね上がってるような気が。
なーんとなくですが、カウンタの上げかたが少しだけ判ってきました。
これでミスが減れば大台に乗る可能性がでてきましたねぇ。
でも3面1up前は相変わらず2ボム使用です。うーん。
ページ先頭へ
2005/01/31 マニクリア
ついに神が降臨されました!
マニアックをクリア!うひょひょ〜
点数は 61,287,545 で、残機、ボムともに0でした。
今回の決めボムとか。
3面中ボスで1ボム(弱)。3面ボスで2ボム。
4面中ボスで2ボム、トレースにチェンジ。4面ボスで2ボム。
5面中ボスで1ボム(弱)。
5面後半突入時、残機1、ボム1。
後半の左から中型機が3匹出て来るところでボム。
その後、粘ったけどミス。
ラスボス直前でボムを取って、残機0ボム4。
基本的には近づいてC+A連打。ヤバそうだったら早めにボム。
これで何とかなりました。最後はかなり嘘避けでしたが。
何にせよマニアック1コインクリアはこれが初めてなので、
後何回かクリアするまでは安全重視で行こうっと。
つーか稼ぎ方良く判らんし。まずはトレースからかな。
え?ウルトラ?やりませんてば。
ページ先頭へ
2005/01/27 マニ安定しません
安定しないのと、神が降りてくれないので。
最近なにも更新する内容がなかったりするんですがとりあえず。
んで安定しない個所はというと
・2面
パックンフラワー(違)に重なりに行って死ぬ。
中ザコ(カミキリ虫?)のばら撒きで死ぬ。
(これは動かなけりゃ大丈夫とか言う話だけどなぁ)
・3面
ボス直前。特にボムアイテムが漂いはじめてから死ぬ。
ボス。決めボムするところは固定化してる割には死ぬ。見直し必要かも。
・4面
タガメコンビラッシュ。避けられそうな感じだけどよく死ぬ。
後半はフォーメーションよりもトレースの方がなんとなくいいかも。
ボス。第2攻撃の針だらけのとこで決めボム発射前に死ぬ。
・5面
辿り着くことはまれにあるけど、ほとんどが残機0状態。(泣)
実はあまり死ななかったり。ボムがあればだけど。
5面中ボスはほぼノーボムで行けるようになって来ました。
もちろんそこまでに辿り着けるかどうかが問題なんですが、それはおいといて。
こうやって改めて見ると一番勿体無いのは3面みたい。
ボスへの決めボムを2から3にするかなぁ。
1up取るために2ボムしてるところも何とかしたいんですが、まだ無理っぽい。
やはりトレース導入を検討するべきか。
ちなみに今日も5面到達時は残機0ボム1でした。
道中前半で1ボム。中ボスも何とかボムなしで抹殺。
蜘蛛3匹目のところで避け損なって終了。
今回は2面でパックンフラワーに全く乗れなかったので、
2面終了時のスコアは800万に届かず。ダメダメ。
最終スコアは5700万ちょい。うーん微妙。
ページ先頭へ
2005/01/17 マニラスボス2回目
普段は5面に突入できることの方が少なかったりします(泣)
ちなみにプレイ日は 2004/01/14 です。
久し振りに点数更新。69,311,078 でした。
ラスボス後5センチくらいまで減らしたところで終了。残念。
といってもボムは使い切っていたので納得のいく結果です。
近所のゲーセンではなく、レジャランでのプレイです。
お友達のFJIさんが、出張で東京にいらっしゃったので、
ご一緒させていただいた時のスコアです。
前回ラスボスまで到達したときもレジャランだったなぁ。
なんかあるのかな?
ページ先頭へ
2004/12/29 マニラスボス到達
お友達の奈乃いちさんと、そのお友達のぐーぐーさん(で良かったですよね?)が、
東京にいらっしゃった(12/28)ので、いっしょに遊びに行きました。
レジャランでプレイしたんですが、1回目はすぐ終了。
2回目をプレイしたところ、神様が降臨されました。
嘘避けも多々発生し、何とラスボス到達。
残機がなかったので、ボム使いまくるわけにも行かず、
ライフ半分まで削れなかったと思いますが、取りあえず進歩。
点数は 60,410,457 と初の6000万超え。
この調子で行けばクリアできるかも?
(でもまた不調になるんだろうなぁ)
ページ先頭へ
2004/12/27 マニ5後半
ふふふ。進んだのですよ。
某Offではダメダメでしたが、実は結構進んでたりします。
つってもかなり嘘避け連発なので、安定感は全くないのが問題です。
今のところ最高は大グモのところまで。
点数は 58,470,003 です。
相変わらず繋がりません。
秋葉で水子してきたところ、繋げようと思うと、
思いきり前に出る必要があったり、
Aボタンだけでちょんちょん刻んでわざと残したり、
トレースをわざと使ったりしないといけなさそうです。
出来るわけがねぇ。
ようやく4ボスが2ボムで安定しそうです。
ページ先頭へ
2004/12/20 マニ5中ボス
いやぁ、流石マニアック、凄い弾幕です。避けられる気がしないところも多々。
ボス戦はかなりボムに頼ってます。ヘタレです。
ところで、以前ちょっと書いたC+Aのコンビネーションですが、
C押しっぱなし中にAを連打すると、攻撃力が上がるみたいなのです。
移動速度を落さないまま小カブのレーザーを集束するだけかと思ってたんですが、
どうもボス戦が早く済むような気がしてなりませぬ。
開幕張りつきC押しっぱA連打、更にボムってやるとかなりいい感じです。
避けるのに問題がない人は、打ち込み点が下がるのでやめた方がいいかも。
現時点では最高で5面中ボスまで。点数は 48,048,971 が最高。
5面突入時に残機があったことがありません(泣)。
ちなみにウツボカズラは出現時は、画面まん中からウツボカズラに向かっていくと、
上手い工合に弾消しが発生するようです。
5面突入時に残機ある状態で行ってみたいなぁ。
ページ先頭へ
2004/12/09マニ転向
一寸やってみたんですよ。マニアックを。
そしたら確かに弾数は多いんですが、弾速が遅い分なんか避けてる気がします。
こっちの方がケイブらしくていい感じがします。
それでも自機狙い弾が圧倒的に多いことに変わりは無いんですけどね。
某板では自機赤の場合はトレースがいいとか言う話ですが、
俺様にはどうも合わないみたいでダメです。フォーメーションの方がいいですね。
で、相変わらず赤で4面道中前半が最高です。2400万くらい。
点数は目茶苦茶低いです。繋ぎって何ですか。
ページ先頭へ
2004/12/07初クリア
ようやくオリ初クリア(12/05)です。もちろん赤。
点数は 9,550,667 でした。残基ナシ。
なんか全然感動しませんでした。うーむ。
ラスボス到達時、残3機、ボム1だったはず。
開幕ボム投下、少し張りついた後、下がって頑張るがミス。
残2機、近づいてボム投下、その後少し近寄ろうと思ったら体当りしてミス。
最後、近づいてボム連続投下。終了。
残機があれば何とかなりますな。
こんなんじゃツマランのですが・・・
とりあえず残機がある状態でクリアしたいです。
または残機なしでも5回クリアしたら、オリジナルやめるかな。
とはいえマニアックは俺様にはかなり厳しい気がします。
ページ先頭へ
2004/12/03ラスボス到着
初めてラスボスまで到着しました。
というのも戦法を少し変えたのです。
今まではヤバいかな?と思ったら死んでたとか、
これくらい避けれるでしょ!っと思ったら死んでたんですよね。
もちろん全く見えずに何時の間にやら死ぬことも多々。
でこれをですな。
俺様ごときの腕では死ぬに決まってるからボムるもんね〜
にしたわけですよ。
さらに、以下の作戦を追加。
・トレースは使わない
・堅そうな敵が来たらA押しっぱなしではなく、C押しっぱなしのAチョイチョイ。
特に後者の偉力は絶大。
4面道中の中型虫(ゲンゴロウ?)が結構早く倒せます。
ただ、人さし指がつりそうになりますけどね。
結果、ラスボス到達で9,428,920点。
開幕からボム×4しましたが、最後は避け切れずに終了。
あまり変わってないですか?
でも2面で2ミスしてこれですから、そろそろクリアできてもいいんじゃ。
(ってまたくり返すかも)
ちなみに某板に書いてあったウルトラコマンドは本物でした。
コイン投入後↑←B→A↓↓AAB 成功すれば何か喋る。一旦出すと出っぱなし?
さっそくやってみましたが、流石はケイブ。
1面ボスまで辿り着けるかどうかです。もーだめ。
俺様には不可能です。後は頼んだよみんな。
取りあえずは、オリジナルクリアまたは筐体撤去までは頑張ります。
ページ先頭へ
2004/11/22不調の波がやって来た
ええ、思い上がってましたともさ。
ステージ2でゲームオーバーですよ?なんですかそれは?
もう全然ダメです。
弾が全く見えません。今まで先に進めてたのは全部嘘避け?
ぐんにょり。
ページ先頭へ
2004/11/21ついにステージ5へ
この日は3回程プレイしてみました。オリ赤のみ。
相変わらず嘘避け爆発です。
しかも中ボス、ボスともに弾を見切れないのですぐボムです。
もちろん4面道中のトンボ地帯もボムりまくり。
最終的にステージ5に到達し終了。
もうそろそろクリアできてもいいんじゃないかな?
早くマニアックに移行したいもんだねぇ。
ページ先頭へ
2004/11/20初プレイ
近所のゲーセンにやって来ました。
当然ガルーダとの入れ換えです。
難しすぎなくて、面白いといいけどなぁ。どきどき。
1プレイ目:間違えてマニアックを選択。うえぇん。
気を取り直して緑でプレイ。でもステージ2まで。2,856,268点。
2プレイ目:今度はオリジナルでプレイ。確かに敵弾はちょっと速いかな?
赤でステージ3まで。2,333,004点。
3プレイ目:オリジナル赤でプレイ。
ステージ4まで。4,129,125点。敵弾速いんですけど?
嘘避けだらけ。
結構簡単かも。でもなんかイマイチ面白くない気が。
ケイブのことだから多分ステージ5で終わりでしょ?クリアは近いかも!
この時、その考えが大甘だったと、後になって思い知らされることになる。
ページ先頭へ
ゲーセンおやじにもどる
おやじゲーマーにもどる