はす 483
![]() |
名 前 ハス 蓮 別 名 科 名 スイレン科(ハス科) 学 名 Nelumbo nucifera 花 期 7〜8月 草 丈 --- 生育地 池、沼 仲 間 その他 食用可 撮影地 長野県下伊那郡売木村 |
メ モ 花後の果実がハチの巣状になっているので、蜂巣(ハチス)と呼ばれていたものが変化した名前だと言 われています。蓮根を採るほか花を観賞する園芸品種も多くあります。葉は大きく直径30-50cm、花は 直径10-20cmほどです。早朝に開花し昼頃には閉じてしまいます。古い時代に中国から渡来したと考え られていますが、化石や種子が古い地層から発見されているので、わが国に自生していたと言う説もあ ります。 |