名古屋城(愛知県名古屋市中区本丸)
入城日時:2008年1月2日(水) 天気 晴れ
見学時間:13時00分〜15:00(2時間)
交通手段:地下鉄(出口の門構えが凄い!)
第1印象:近くに住んでいるのだがあまり来ない
入城費用:大人500円/人(土日エコキップを見せれば400円/人)小・中学生無料/人
名古屋城へのリンク
【灰皿】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
名古屋城は・・・関が原の合戦後江戸幕府を開いた徳川家康が、慶長14年(1609)東海道の要所として、また、大坂(現大坂)方への備えとして、清洲(現清洲市)から名古屋へ遷府を決定し、加藤清正・福島正則・前田利光等北国、西国の諸大名20名に普請(土木工事)を命じ、天守閣や建築工事は慶長17年にほぼ完成した代表的な平城です。〜パンフレットより〜 |
【交通の便】
【写真集】
地下鉄名城線の市役所駅を出てすぐです。お車で行かれる方は、正門前・東門前に有料
駐車場がありましたが、私が訪れた時間帯は満車でしたので、地下鉄をご利用された方が
無難かもしれません。
【パンフレット内容】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以上 |