カンヒザクラ(寒緋桜) 地蔵寺(2.26) 沖縄の桜が江南市に咲いていた。その場所は、安良町内の地蔵寺で見頃を迎えていました。 沖縄の桜と言えば、ソメイヨシノではなく寒緋桜(カンヒザクラ)だそうです。 日本本土で多く見られるソメイヨシノに比べ、花の色が濃く、 亜熱帯らしさ溢れる濃いピンク色の花を下向きに咲かせるのが特徴です。 寒緋桜は「散りにくく、多少の風雨に負けることなく約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと、 ポトリと花ごと落ちる。」と桜の本に書いてありました。