水谷昌平音楽生活50年の歩み(最終更新日:2000/2/2)

音楽生活50年 水谷昌平先生のあゆみは多すぎてとても書ききれません。
抜粋ですが、50年記念演奏会のプログラムに乗せたあゆみの内容を載せます。


音楽教育
●愛知県立瑞陵高等学校教諭(S.24〜S.30)
●名古屋音楽学校講師(S.24〜S.30)
●愛知県立女子短期大学講師(S.26〜S.32)
●愛知県立女子大学講師(S.32〜S.33)
●愛知県立女子大学助教授(S.33〜S.40)
●愛知県立女子大学教授(S.40〜S.41)
●南山大学講師(S.40〜H.10)
●愛知県立大学文学部教授(S.41〜S.54)
●愛知県より海外研修のため出張を命ぜられ国立ミュンヘン音楽大学研修
  フリッツ・シーリイ教授師事(S.44〜S.45)
●愛知県立芸術大学音楽学部講師(S.41〜S.54)
●愛知県立芸術大学音楽学部教授(S.54〜H.4)
●鈴鹿医療科学大学教授(H.4〜現在)


合唱指揮
 ●愛知県立瑞陵高等学校混声合唱団(S.24〜S.30)
  愛知県合唱連盟コンクール高校の部第2位入賞、NHK放送参加
 ●三菱竜機名古屋名菱会合唱団(S.26〜S.36)
  愛知県合唱連盟コンクール職場の部第1位、中部大会第1位、全日本全国大会(東京)出場
 ●NHK津放送合唱団・三重ヴオクスボーナ(S.27〜S.40)
  NHKラジオ放送の傍ら、三重県各地公演(津、四日市、鈴鹿、亀山、松阪、上野、熊野)
 ●NHK名古屋放送合唱団(S.30〜S.45)
  NHKラジオ放送番組の演奏
 ●CBC中部日本放送合唱団(S.30〜S.40)CBC放送番組の演奏、邦人委嘱作品、芸術祭隻賞作品に参加
 ●愛知県立女子短期大学・同女子大学合唱団(S.30〜S.40)
  定期演奏会の他、学習院大学、名古屋工業大学男声合唱団と共演
 ●名古屋工業大学男声合唱団(S.34〜S.44)
  S.38、S.39愛知県合唱連盟コンクール大学の部第1位、中部大会第1位、全日本全国大会(京都)出場
 ●東海メールクワィアー(S.36〜S.46)
  全日本合唱コンクール全国大会(仙台、岡山、鹿児島)三年連続第1位受賞
  総合第1位(小松杯)2回、男声最優秀賞(外山杯)3回受賞、指揮者として金賞受賞
  邦人委嘱作品の初演多数、東京、大阪、神戸、横浜、長野、金沢、福井、岐早、津、豊橋、名古屋等各地公演
  ドイツ、ザールブリュッケン・クナッペンコール、ベルリン、リーダー・ターフェルとの交歓公演
 ●東海女声合唱団(S.36〜S.45)
  第1回、第2回水谷昌平合唱指揮リサイタル参加
  東京、京都、名古屋各地コンサート公演、放送参加
 ●南山大学メイルクワイヤー(S.40〜H.5)
  定期公演のほか、上智大学グリークラブ、関西学院グリークラブとのジョイントコンサートの合同曲指揮
  グァム島演奏流行(S.47戦没者慰霊とクリスマス深夜ミサ、クリスマスコンサート)
  ヨーロッパ演奏旅行(S.53第一次、S.56第二次、ドイツ、オーストリア、チェコ、ベルギー、オランダ、
  フランス各都市での教会とコンサート公演)
  名古屋を訪問したエール大学、ハーバード大学、ドイツヅーリンゲン男声合唱団、ベルリン・リーダーターフェル
  とのジョイント・コンサート公演
 ●南山大学女声コーラス(S.40〜H.10)
  定期公演のほか他大学とのジョイント・コンサート、委嘱作品(大中恩作曲)初演
  S.54ヨーロッパ演奏旅行(スイス、オーストリア、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランスの各都市での教会と
  コンサート公演)
 ●金城・椙山・南山三大学女声合唱団の大合唱曲公演(S.41〜H.9)
 ●岐阜大学コーラスクラブ定期公演(S.56〜S.57)
 ●名古屋大学グリーン・ハーモニー定期公演(s.54〜S.58)
 ●NHK主婦のコーラス連盟大合唱公演(S.34〜S.44)
 ●東海主婦のコーラス連盟大合唱公演(S.45〜S.56)
 ●岡崎市民合唱団定期演奏会公演(S.53〜H.9)
 ●フラウエンコーァ東海常任指揮者(S.56〜現在)
  フラウエンコーァ東海の“あゆみ”の項参照
 ●メンネルコーァ東海常任指揮者(H.3〜現在)
  メンネルコーァ東海の“あゆみ”の項参照

その他の演奏
●名古屋音楽学校主催 オペレッタ「コルヌヴイーユの鐘」プランケット曲、守銭奴せむし男ガスパ
●四家文子オペラグループ、名古屋合唱団主催
  歌劇「カルメン」ビゼー曲、闘牛士エスカミリオ役(S.26、S.29)
  歌劇「カヴァレリア・ルスチカーナ」マスカーニ曲、アルフイオ役(S.27)
  歌劇「ヘンゼルとグレーテル」フンバーデインク曲、父親ペーター役(S.27、S.28、S.30)
  オペレッタ「アルカンタラの医者」ヤブ医者役(s.29)
  オペラ名曲コンサート、独唱と重唱(S.30、S.31)
●名古屋新声会
 (岩佐伝、横井園生、小津恒子、加藤恵美子、高階由美、水谷昌平、伊澤宏によって結成、S.32〜S.34)
 第1回公演 オペレッタ「コルヌヴイーユの鐘」ブランケット曲、守銭奴ガスパール役
 第2回公演 歌劇「蝶々夫人」プッチーニ曲、アメリカ領事シャープレス役
 第3回公演 創作オペラ「炭焼姫」宇野信夫原作、清水修此、京公家役
      創作オペラ「卒塔婆小野」三島由紀夫原作、石桁真礼生曲、警察官役
●三宅春恵声楽研究グループ公演(S.39)
 「マグニフィカート」バッハ曲、合唱指揮
 「載冠式ミサ曲」(K317)モーツァルト曲、合唱指揮
●水谷昌平合唱指揮第1回リサイタル、愛知文化講堂(S.40)
 委嘱作品、阪田寛夫作、大中恩作曲 合唱のためのミュージカル「さよなら かぐや姫」初演その他
 東海メールクワイアー、東海女声合唱団、三重ヴオクスボーナ参加
●文部省芸術祭参加作品、東海ラジオ制作、伊藤海彦作詞、大中恩作曲
 男声合唱とピアノによる蒸気機関車への讃歌「走れわが心」初演
 芸術祭奨励賞受賞、東海メールクワイアー参加(S.43)
●水谷昌平合唱指揮第2回リサイタル(帰朝記念公演)、愛知文化講堂(S.45)
 ブルックナー宗教作品、ベートーヴェン「ミサ助ハ長調作品86」
 東海メールクワイアー、東海女声合唱団、南山大学メイルクワイヤー、南山大学女声コーラス共演
●中日新聞社委嘱作品、柴田南雄作地“方丈記による交声曲”「ゆく河の流れは絶えずして」初演
 名古屋フィルハーモニー特別演奏会、東京文化会飽
 名古屋市民会館大ホール、合唱指揮担当、正指揮者森正氏
●名古屋フィルハーモニー交響楽団、ベートーヴェン「第9交響曲」の合唱指揮者として
 名古屋、岡崎、浜松、静岡、中津川各地公演に参加(S.45〜S.49)
●中日新聞社主催、中日劇場公演による「中日合唱フェスティバル」(S.56〜S.61)
 第1回公演から第5回公演まで、合唱と演劇・舞踊共演による綜合舞台芸術として企画・音楽監督・指揮
 「山に祈る」「白秋の四つのうた」「火の国水の国」(以上清水修作品)
 「さよなら かぐや姫」「月と良寛」(以上大中恩作品)
 「少女のいる画集」(石井歓作品)、「鶯姫」(菅野浩和作品)その他
●昭和59年度文化庁芸術祭参加作品、東海ラジオ制作
 吉原幸子作詞、新実徳英作曲、女声合唱とピアノのために「失われた時への挽歌」
 フラウエンコーァ東海参加、初演、芸術祭優秀賞受賞
●中部日本放送主催、東京フィルハーモニー名古屋公演
 プロコフィエフ曲「アレクサンドル・ネフスキー」合唱監督(H.7)
●中部日本放送主値、名古屋国際音楽フェスティバル、東京フィルハーモニー共演
 ヴェルデイ曲「レクイエム」合唱監督(H.9)
●東海テレビ放送、東海テレビプロダクション主催、ギリシャ悲劇「オイデイプース王」
 音楽監督・指揮担当、愛知県芸術劇場大ホール、3回公演(H.5)
●愛知県文化振興事業団、仮面によるギリシャ悲劇上演実行委員会主催
 “仮面によるギリシャ悲劇”「アンティゴネー」音楽監督・指揮担当
 愛知県芸術劇場大ホール2回公開、稲沢市公演(H.11)
●NHK歌謡チャリティコンサート(合唱担当)NHK総合テレビ全国放送出演

音楽審査講師
●NHK学校音楽コンクール
●全日本合唱連盟地区大会コンクール
●CBCこども音楽コンクール
●東海ラジオ・ヤタルトみんなのコーラス
●CBC松坂屋カトレヤ杯お母さんコーラス大会

レコード
 ●清水 修 作品集(男声編)       ビクターCD
 ●大中 恩 合唱作品集          キング
 ●東海メールクワィアーライブ       キング
 ●石井 歓 合唱曲集           フォンテック
 ●新実徳英作品集U            ビクター
 ●岡坂慶紀作品「一瞬の幻影」「北国の時のこだまに」ナゴヤディスク

<問い合わせ先>
  mail-to:メンネル  

HOME