消防署に行ってきました。(2003/6)

昨日、年長さんと消防署の見学に行ってきました。

消防署のお姉さんによる一通りの説明の後、

映画を見て、体験ルーム(煙が出てきて迷路のようになっている出口から脱出)の経験、

そして消防車や救急車の見学と盛りだくさんでした。

「救急車に乗ったことがある人?」と消防士さんが聞けば、

「ハイ!」っと自慢げに手を挙げる子も。

そのあまりの自信ありげの態度につられて手をあげる子も数人。

「でも、救急車は、怪我をしたり、病気の時に乗るやつだから

これからは、乗らない方が良いぞ」と言われてしまいました。

一人の子が、「これはなんて言う車?」と一見普通のバンを赤くした車を指さしました。

「これは、“指揮車”って言って、みんなで言うと園長先生が乗る車だな、みんなの園長先生は、何をやる人?」

子どもたちが元気いっぱいに応えます。

「ビデオを撮る人!」

「・・・・」消防士さん、一瞬言葉に詰まってしまいましたが

「火事の時にね、いろいろと指示を出す人が乗るんだよ」。

子どもたち、今ひとつ理解出来ないようでした。

最後にじゅんこ先生とえつこ先生が長〜いはしご車に乗って盛り上がりました。

順:「怖かった(>_<)」

悦:「気持ちよかった(^_^)」

帰りのバスでは、子どもたちは早速今日教えてもらったことを復習していました。

偉い子たちです。

「し」は何だったけ?・・死なないだよ。

「お」は?・・お腹空いた!おしゃべりをしない!

本当は、「お」・・押さない

「は」・・走らない

「し」・・しゃべらない

「も」・・戻らないなんですけど(^^;)

でも、過去には

「お」・・お菓子を食べない

「は」・・はいはい

「し」・・しっこを漏らさない

「も」・・もしもし

何てのもあったぐらいですから

「し」・・死なないってのは、立派ですよ(笑)

「頭をいっぱい使ったからお腹が減っちゃった」って言う子もいたしやっぱり偉かったね。