[2歳児?]('11/02)
 
【ある掲示板から】

「2歳児の息子さんに毎日振り回さられている」というお母さんに対するレスです。

隊長です。
○○ さん、こんにちは。

2歳くらいは、第一次反抗期と言われているくらい「イヤ!ダメ!自分で!!」となります。
あげくに自分でやって上手くできなくてパニック!なんてことも・・。
「どうしたいの???」とお母さんが悩んでしまうことも多い時期なんですよね。

でも、こんな2歳児さんたちも保育園の集団生活の中では、結構頑張っているんですよ。
友達の前では、頑張りたいんですよね。

まぁ、それだけお母さんに甘えている証拠ですけどね。
甘えることも大切な時期ですので、
「第一次反抗期」に見合って順調に育っていると思って下さい(笑)

ただ、この「反抗期」という言葉は、大人目線の言葉でして
子どもからすれば「自立期」なんですね。

中学〜高校生頃にやってくる第二次反抗期も大人になるための準備であって
やっぱり「自立」するために必要なことなんですよ。

2歳児さんたちは、少しずつお母さんから自立して
一人で出来ることが多くなるためのジタバタだと考えてあげて下さい。

この時期に、お母さんがみんなやってしまうと、やがて子どもは気づきます。
「なぁ〜んだ、自分でやるよりお母さんにやってもらう方が楽じゃん!」って。
そうなると子どもの自立するチャンスを奪ってしまうんですよ。

この時期のジタバタをビデオに撮っておくとあとで笑えますよ。
うちの場合だと第二次反抗期の時によく第一次反抗期のビデオ上映会をやりました。
おもわず本人も笑い出すくらい面白いものですので是非撮影しておくと良いですよ(笑)
家族で大笑いできること請け合いです!

>その沈み具合(自分のコンディションもあって)によっては、
>自力ではつぶれそうになってしまうんですよね…。

よく保護者の方にも言うのですが・・
子育ての良いところは、一年も経てば笑い話になることが多いのです。

ですから、その時々の子どもの姿に振り回されることもあると思いますが、
その時にしかない姿もその中にあると言うことです。

子育ては、“楽しい修行”ですので(笑)
修行ならば少しくらい悩んだり困ったりしないとね。
でも、楽しい修行なので、楽しいこともたくさんあります。

そして、ふと気づけば、比叡山で座禅を組まなくても、
四十八カ所巡りをしなくても、
ちゃんと親自身が人間として成長しているんですよ。
子育てって素晴らしいですね。

子育ては、子どもの未来、日本の未来を作ることなので、
社会としてもっと子育て世代を支えていくべきです。
困った時には、行政を始め、周りにいる人を上手く使ってくださいね。

どうしても我慢できない時には、
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのお母さんのように、ぬいぐるみにパンチするってのも有りですよ(笑)