[逃げたくなる時ありますか?]('11/02)
 
【ある掲示板から】

「息子が7ヶ月になり、とてもかわいいのですが、最近は夜泣きも始まって、夜も眠れないし、
旦那さんも夜勤ばかりで…逃げたくなっちゃう時があります。」というお母さんに対するレスです。

隊長です。

うちの先生が育児休暇中に子どもを連れて遊びに来た時も
「24時間、子どもと二人でいると息が詰まる事があった!」って言っていましたよ。

うちの場合でも長男は、夜泣きがひどかったですね。
毎晩の深夜ドライブが私の仕事でした・・。
とにかく30分で起きてしまう。
保育園の昼寝も30分。
ついたあだ名が“30分の男!”

反対に次男は、どこでも何があっても寝っぱなし・・・。
ついたあだ名が“三年寝太郎!”

長女は、夜中の2時頃になると突然「ぎゃー!」と叫んで足をばたつかせながら回転。
足に触れるものは何でも蹴りまくっていたので、「○○の回転乱舞!」と恐れられ
「霊でもついているのか?」と思った事も・・(笑)

ただ、三番目になると親も慣れたもので、
「この有様をビデオに撮っておけば、将来絶対に笑えるはず!」と
ギャーギャー言いながら回転する姿をビデオで笑いながら撮っていました。
長女の結婚式では是非このビデオを上映してやろうと思っています(笑)

子育てっていつの時代も大変なんですね。
特に、回りの援助がない状態ではなおさらです。
この「孤立状態の子育て」を「孤育て」と呼ぶくらい、
今の子育て環境には厳しいものがあります。

ただ、こんな環境は、世界中でも日本だけのようですよ。
他の国では、家族や兄弟、親戚が
みんなで助け合いながら子育てするのが普通のようですし、
ベビーシッターや保育園が充実している国も多いようです。

本来、子育ては、お母さん一人でやるものではなく、
(また、一人でやる事は、子どもにとっても良くないです)
いろいろな人に助けてもらいながらやるのが当たり前!と考えて下さい。

ただ、子育ての良いところは、一年もすれば笑い話になる事がほとんど・・。
でも、また新たな悩みが生まれてくるんですけどね〜(笑)

子どもに振り回されながらも、一緒に笑って一緒に泣いて、
一緒にアタフタして、一緒に楽しめればいいと思いますよ。

我が家の“30分の男”は、今では21歳になり、
休日はいつも死んだように寝ていますし、
19歳の“三年寝太郎”は、何とか自分で起きて大学に行っていますし、
16歳になった長女は、もう“回転乱舞”は致しません(笑)

当時は大変だった気もしますが、
私達夫婦もまだ若くて体力があった気がしますし、
(今は哀れなもんです・・)
懐かしさと共に「良い時代だったな〜」と振り返っていますよ。