愛用フリーソフト一覧

  • ユーティリティ
    • FFFTP
    • Lhaca
    • Unlocker for Windows 2000, XP, 2003 and Vista
      削除できなくなったファイルやフォルダを強制的に削除できる.これまでこのソフトで削除できなかったことはない.ただし,必要なファイルにアクセスすることができなくなったときに,それを可能にすることはできないこともあった.その場合はこのソフトは使えず,ウィンドウズをセーフモードで立ち上げ,アドミニスター権限でログインして操作しなくてはならない.この作業は初心者にはリスクも大きいと思われる.
    • ボリュームコントロール1.0a
      キーボードが壊れて,ホットキーが使えなくなったので,キーボードからボリュームコントロールができるようにした.ただそれだけ.
    • 極窓
      特に動画のファイルは拡張子だけではその中身が何なのかわからないことがある.その場合にその拡張子を特定してくれるソフトである.
  • 数学関連ソフト
    • wxMaxima
      Windows
      の場合,ユーザー名に全角文字を使用していると一部機能において不具合をおこす場合があるので注意を要する.また小数計算を途中省いた形で表示するので,全部表示させたい場合はMaximaの方を使うとよい.
    • エクセル数値計算ライブラリ」
      (
      ) ピーシーフレンドというところが出しているフ リーのライブラリ.エクセルに標準装備されていない楕円積分などの関数が使える.インストールすれば普通の関数と同等に扱えて便利.
    • GRAPES
    • GRAPES-3D
      透視図法になってしまうのが,かえって邪魔だなあと感じている.
    • FuctionView
      GRAPES
      でほとんどの用は足りるのだが,3Dの扱いで多少の差があり,こちらを使うこともある.
  • BASIC
    • UBASIC
    • N88互換BASIC for Windows95 1.10
      マニュアルにはWindows XPをサポートしているとの記述はないが,特に問題なく動く.Vistaでも動く.アスキーセーブしたものだけしか動かないのが玉に傷である.
    • N88-BASIC アスキー・セーバー
      上記プログラムで動くためにアスキー形式に変換するプログラム.これもXPで動くとの記述がないが,問題なく動く.Vb40032.dllが無いと動かないので,ネットの適当なところからダウンロードする.これは本来Systemフォルダかどこかに置くのが普通なのだろうが,他のプログラムで使うことも無いように思われたので,アスキー・セーバーと同じフォルダに置いて使用している.
  • TeX関連
    • WinShell
    • WinTpic for Windows Version4.23
      長い間,バージョンアップが無かったが,久しぶりに更新された.いくつかの機能が増え,以前のバグが無くなった.カラーに対応しているので,呼び出す側のTeXのプリアンブルに\usepackage[usenames]{color}の記述を加える必要がある.
      最初の設定がよくわからなかったので,次のように行った.
      まず,解凍したフォルダごとC:のルートに置いた.
      preview
      の設定は,C:\usr\local\bin\platex.exeと,C:\dviout\dviout.exeを指定した.
      wintpic.sty
      というファイルをwintpicのあるフォルダ内に作り,次のように記述した.
      \usepackage{amsmath,amssymb}
      \usepackage{color}
      \pagestyle{empty}
    • Excel2LaTeX
      TeX
      のじか打ちに慣れても,表はとても面倒である.これはhtmlの場合でも同じことが言え,編集ソフトのほうが断然便利である.このソフトはExcelで作った表をそのままTeXに直してくれる.起動すると,Excelのツールの一つとして動く.一度Excelを閉じてしまうと再び起動しなおさなくてはいけないのが面倒なので,続けて使うときはExcelを終了しないほうが便利である.
    • Wfm2eps
      ドローソフトで描いたグラフィックをTeXで用いるときに使う.Microsoft Office のクリップアートや,Grapesのグラフをepsに変換してTexに貼り付けることができる.PostScriptPrinterを作らなくてはならないので面倒だが,最初だけである.図の大きさが大きすぎて変換できないときはFileInfoのボタン(変換ボタンの左隣)を押してサイズを小さくする.
    • EPS-conv Version 3.06
      いろいろな形式の画像ファイルをEPS(Encapsulated PostScript)形式に変換するためのプログラム.ペイントショップなどでも変換できるが,このソフトは手軽である.
    • Word2Tex version 4.1
      これはフリーソフトではなく,シェアウェア.しかもそれほど安くはない.しかし,Wordで書かれた文書をTeXに変換するにはこれしかないと思われる.とくに数式が多く入ったものを,いちいち手で変換していくのは面倒なので重宝する.
  • グラフィック
    • ViX 2.21
      画像ファイル変換ソフト.色々な機能がついているが,大量にある大きな画像を一括で小さくすることのみに用いている.
    • Giam
      Gif
      アニメーションンを作成するときに使う.使う機会はそれほど多くない.
    • Gif Resizer
      Gif
      アニメーションを作ると,作成ソフトが勝手に,フレームサイズを変更する場合がある.これはまわりの余白を削って,その代わり表示位置をずらせば,見た目は同じでファイルサイズを少なくすることができるという理由で行われていると思われる.通常はこれで問題はないのであるが,縮小して表示したりするときに不自然な動きになってしまうことがある.また,Gifアニメーションのファイルを再編集するときに不便を感じることがある.このソフトを使うと,全て同じフレームサイズに戻してくれる.もちろんこのソフトの本来の目的である,Gifアニメーションのサイズそのものの変更も可能である.外国のソフトであるが,この会社(個人?)の作っている他のソフトもなかなかよさそうなソフトなので使ってみる価値があると思われる.
  • サウンド・動画
    • Cherry
      MIDI
      シーケンサ.
    • Mid2prn for Windows
      MIDI
      データを楽譜にしてくれるとても便利なソフト.シェアウェアなので全ての機能を使うには1000円支払う必要があるがその価値は十分ある.フリーの部分でもかなり色々なことができる.
    • MeRu VERSION 0.6.5.5
      速度を変えずに音程を変えたり,音程を変えずに速度を変えたりすることができる.両方もできる.ダンスの練習などで遅い音楽が欲しいときなどに便利.速度は0.1刻みなのが難点といえば難点.MP3WAVに変換することもできる.
    • SoundEngine Free ver.4.41
      サウンドファイルを自由に編集できるソフト.3コーラスの1コーラス目だけを切り取って新たなファイルを作ったりするときに便利.色々な曲をつなぎ合わせて,パフォーマンスに合わせたBGMを作ることができる.ノイズ部分を削除したりすることもできる.どんなファイルか忘れたが特定のDLLファイルをインストールすることで,直接CDの音を取り込むことができる.DLLファイルのありかについてはネットで検索すれば出てくる.
    • Audio Editor
      SoundEngine
      Wavファイルしか扱えないので,他のファイル形式の場合は変換してから作業を行わなければならない.このソフトはmp3形式のファイルを直接編集できる.しかし,SoundEngineのように波形を見ながら処理するわけではないので,その点では不便である.mp3の編集はRealPlayer Trimmerが簡便であるが,両端を切る作業しかできない.途中を切って,前後をつなぐことはできないので,そのような編集にはこのソフトを使っている.おそらくもっと便利なソフトはいくらでもあると思われるのでそのうち使わなくなるであろう.
    • PsmPlayer V4.42 for Windows95/98/Me/WP
      MIDI
      データを携帯電話の着メロに変換するときに用いる.
    • MIDI Encoder Version 1.3.5.0
      MIDI
      WAVに変換する.DVDのメニューのバックに音楽を入れるときに使う.
    • MPG2JPG
      このソフトの本来の目的ではないのかもしれないが,DVDから音だけ取り出すことに使っていた.最近は利用する機会が減った.
    • GetASFStream Version 2.1.0.8c
      ネットで公開されているASFストーミングデータ(動画/音声)をダウンロードするソフト.放送大学の講義の音声をCD-Rで聞くために使用している.
    • NHK語学番組キャプチャーツールVer.0.12
      先週分を一括してキャプチャーする.月曜日からダウンロードできる.これを使えばAMラジオは不要だし,CDを買う必要も無い.とても便利.
  • アマチュア無線
    • CW Freak
      コールサインのみの電信受信練習.シンプルだがとてもよくできている.周波数を微妙にずらしてくれるので耳に与えるダメージが少ない.ランキングは東京大学アマチュア無線クラブのサーバーで管理されている.
  • その他
    • 私本管理 Plus
    • Gom Player
      DVD
      の動画をキャプチャーするのに以前は使用していた.DVDレーベルを作るのは面倒な作業であるが,タイトルメニューをキャプチャーしてそのまま貼り付ければ簡単であった.しかしこの仕様は最近のバージョンではなくなってしまったようである.少なくとも市販のDVDではできない.自分で作ったDVD-Rなどでは試していない.またこのプレーヤーは動画をスローモーションで0.2倍まで速度を落とすことができる.速度調整はxキーとcキーで簡単.これもとても便利な機能である.DVDを見るときにプレーヤーが落ちてしまう現象についてはFAQにあるので,書いてあるように設定すれば回避できる.
    • Mikatype
      タイピングの練習のソフトは星の数ほどある.このソフトはMS-DOS時代からあり,基本的形式を変えていない.シンプルで無駄な機能が無いのがいいが,ゲーム性はない.
    • RTEnquete
      リアルタイムでアンケートをとるソフト.よくできているが,残念ながら取りこぼしがあることと,エラーを出して止まってしまうことも多い.ひとつのファイルを直接読み書きしているので限界があるのかもしれない.Excelを使って同じ機能のものをいずれ自作しようと思っている.
    • vbausbio.dll
      バケさんという方の作った VerUPVB,AB,VBAで汎用USB-IOを使うためのDll.これを使ってハンドベル自動演奏装置のソフトをExcelで作った.