04/10/8
さあ、台風襲来だ。22号。直撃コースだ。 

04/10/6
三日間雨の祭禮も終わった。9月はとうとう水曜が天気に恵まれなかったため山行に行けなかった。
今朝も祭禮の疲れがでたようで目が覚めたら11時を過ぎていた。
身体も相当なまってるし、登行のリズムを忘れてしまってもいるので本宮山に馴らしに行った。
台風襲来前の快晴、暑い。一度山頂に登り、まだ時間があったので清水の水場まで下りて再度山頂まで登ってきた。
ここはトレーニングに利用してる方がいつも大勢いて驚く。宝川方面の林道が通行止めになってるのが鬱陶しかった。 

04/10/2
羽田祭り、2年ぶりに手筒揚げる。日記はMIXIに移行したので徐々に消えていきます。

04/10/1
とうとう9月は山に行けなかった。天気不順。 

04/9/15
祭禮手筒の縄巻。例年通り暑い日だが、今年は通りの空き店舗で実施。冷房完備なので汗知らずで終わる。
しかし手や腕は久しぶりに使用したので夜から筋肉痛がでた。
風邪でもひいたみたいだ、咽が痛い。 

04/9/11
第9回炎の祭典、通りではLoosely(?)だかのグループ演奏。 

04/9/7
今朝も揺れた。新聞によると昨日のは最初のが前震、後のが本震だそうだ。 

04/9/6
夕方7時頃、ドンの後久しぶりにぐらぐらときた。船酔い状態になった。深夜0時頃再度グラッときた。
今度はやたら長く感じた。後で下に行ってみると軽い化粧品が下に落ちていた。共に震度4。
トリガーになるのか?台風の雨と地震のダブルは堪える。そういえば、ここ数日店内に細ミミズや小ゲジゲジが
はい出してきてたなぁ。 

04/8/31
台風一過。明日は晴。連チャンで出掛けようとしたが、嫁からチェックが入り仕事優先モードに。  

04/8/26
昨日の登山がまだハイ状態になってる。 

04/8/25
またしても台風の合間、突然天気が晴になったので急遽出発。夜に祭禮の手筒講習があるため
遠くまで行けないので南信濃村の易老渡から登る光岳(てかり)をターゲットにした。
朝、道路通行止めにぶつかり時間ロス、予想以上に辛い急登。稜線に出て登ってる間中、いつ断念して引返そうか
迷ってる間に一気に山頂まで行ってしまった。稜線での戻り返しも辛かったが易老岳に3時前に戻れたため後は
思ったより気が楽になった。光岳小屋付近のセンジガハラや静高平は休息に最適。小屋から南ア南部の山並みを見ながら
縦走に感慨するもビールが美味そう。11時間往復20キロの登山だったが、終わってみれば昨年の聖岳の方が辛かったし、
塩見はもっと辛かった。だけど興奮度は強い。

04/8/23
午前3時頃までオリンピック女子マラソンを見。寝不足気味の今朝久しぶりに雨だ。
これでは今週も山へは出かけれない。 

04/8/18
箱根は子供の時最初で最後の私達兄弟と母親との旅行の場所。御殿場ICからすぐなので行ってみた。
箱根スカイラインはガスで視界なし。その先の芦ノ湖スカイラインは昨日の豪雨で崩れて通行止め。
湖尻から元箱根間も土砂が崩れて復旧した跡が所々に見られた。ロープウエーは運休。小涌谷方向も通行止め。
下界と異なり風が吹抜け寒いくらい。湖尻から箱根の関所跡を見学し松並木を見上げ国道1号を下った。 
東名は沼津と御殿場間は400円しか違わなかった。

04/8/16
今朝は久しぶりに涼しいというより寒くて窓を閉めた。ここんとこ調子の悪いルーターも普通に動いていたが
お昼を過ぎたらやはり落ちてしまった。 

04/8/15
今朝もルーターが立ち上がらない。しばらくクーラーで冷やしても調子悪い。ポートを変えて何とか動いた。 

04/8/13
朝メールの途中でキャンセルされる。ルーターを見たら電源が入ってない状態。でもコンセントにはさしてある。
電源を抜き、クーラーの中でしばらくほっといたら電源復活した。昨晩の猛暑、今朝からの熱で暴走したようだ。
午後従姉妹の初盆に出掛けた。この昼も猛暑、人も出てこない。 

04/8/11
家族全員で恒例夏のドライブ。過去清里から始まり美ケ原、霧ケ峰、伊豆、TDR,USJ,蓼科、お台場、
白川郷〜高山、乗鞍岳、軽井沢等を日帰りで行ったが今年は上高地を目指してみた。予想通り沢渡の駐車場は満車。
タイミング良く一台空いたので滑り込む。大正池から明神池までを散策した。予想以上の人出と暑さに参った。
林間コースは時々涼しい風が吹き息抜きが楽しめた。
歩いた後白骨温泉で話題の風呂に入って汗を流すつもりだったのに自主休業中だった。
他の温泉も5時までしか受け付けなかったので仕方なく引返した。残念。行きは5時間、帰りは4時間だった。
今は子供たちも運転出来るようななったのでその分気分的には楽になった。 

04/8/9
今朝数日ぶりに涼しい風が流れた。気持ち良かった。こんな調子では山は当然午後から雷雨だな。 

04/8/7
立秋、まぁ定番だけど笑っちゃうほど酷暑。風なし湿度高し。

04/8/6
酷暑、蒸暑い。雨は降りそうで降らない。 

04/8/4
午前中雨の予報を出していた堀金村のピンポイント予報が夕方、突然快晴に変わった。急遽出掛けることにした。
太平洋には熱低があるし、この先も不安定そうなので行けるときには行かねばと常念岳に行ってきた。
予報通り9時までは曇、おかげで陽に当たらず登れた。11時までは快晴。以後はガスと時々晴の繰り返しで結果オーライ。
森林限界までなかなかグッドな長い登りが続き、前常念を経て稜線に出る当たりまで岩稜帯。山頂稜線は表銀座を一望できる
大パノラマ席。
今回も帰路睡魔もなく10時前に帰宅した。 

04/7/28
静岡から井川へ抜け途中から笹山への林道を走る。百畳で通行止め、また元に戻り井川湖へ出て井川の町に入る。
帰路中川根で山犬段への林道をチェックし忘れた。

04/7/27
今年の祭禮に第一回会合、日程などの発表と役員紹介。火薬の管理は東三事務所から消防に替わった。 

04/7/25
三日間暑い中、通りのイベント。今回は都市計のチビッコイベントも同時開催になっており、
集客的には人がうごめいてるようで活気があるように見えた。
最終日は早朝から豪雨と雷でハラハラしたけど天気は持ちこたえた。何時まで続くこの暑さ。

04/7/21
暑くて眠れぬ夜は、独り高地へ逃げる。今年も北岳に行った。
平日に何回も登ってるが、こんなに人の多い北岳は初めての経験だった。夏休み入りが原因か。
9時まで快晴、10時半まで晴、稜線からガス、下山して小雨。山頂でいあわせた団体が鬱陶しかった。

04/7/17
天気は昼間は晴れてるけど、どうも積乱雲が気になる。しかも祇園祭。恒例の土砂降りがあるかも知れない。
夕方知人の通夜の手伝いに出かけようとしたら早くもポツリ。式が終わって9時頃会場を去ろうとしたら案の定
土砂降りスタート。 

04/7/12
この二日間は夜が寝やすかった。おかげで朝まで爆睡が続き疲れがとれたような気がする。

04/7/10
何時ものように夜のウオーキングに出て直ぐ跨線橋の上で稲妻が見えた。音はしないけど距離が近そうなので
歩くのを中止して帰った。こっそり近くの店で嗜んでたら久しぶりに雷雨がきた。突然の豪雨に二階の雨漏り箇所が
漏った。夜は涼しかった。爆睡。 

04/7/7
迷った揚げ句前穂に行ってきた。まだ登山シーズン前ということで静かな上高地と岳沢、重太郎新道の登りだった。
若いとき数回このコースを下山したときに岳沢方向からだけは登りたくない、と思ったコースを登ってしまった。
夜11時前には帰宅し、生ビールで乾いた咽をしっかり潤した。 

04/7/2
寝苦しい夜が続いてる。昨晩何かが腕に触れたので無意識にヒッパ叩いた。その時何か個体の感触があったけど
朝まで眠り起きた時調べると蜂の胴回りのような部分と羽根が落ちていた。瞬時にバラバラにしてしまったようだ。
どこから寝室に入り込んだ知らないけど更に不快を増す夜中だ。 

04/6/30
今回も天気がすっきりしないため東栄から佐久間、羽が庄を通って水窪。兵越峠を越えて平岡へ出て
新野峠を回ってみた。佐久間までは鮎釣りの姿も見られ暑い夏天気だったが、水窪に降りて水窪川を登るときには
赤茶の急な流れに変わっていた。以前もここに来た時町中は晴れてるのに草木トンネル辺りでは土砂降りの大雨に
当たったことがあった。降った直後らしく峠の登り辺りから地面の色が変わっており時々軽く雨が降ってきた。
兵越峠も思ったより道は整備されており快走しやすい。新野の道の駅で名物大御幣餅を食べた頃に少々強く雨が降りだしたが
峠を越えたらいつの間にか止んでいた。毎年の事だけどこれで半年が終わってしまった。しかも今年は蒸暑い夜が既に
始まっており今後は不安。

04/6/23
久しぶりに茶臼山に行ってみた。行く途中は雨がぽとぽとしてたが、山上は晴れていて期待通り涼しく、只花だけは
季節の谷間で乏しかった。周遊道路を回り、売木を通って帰宅。つまりドライブっていうのを一日やってしまった。

04/6/17
昼頃から、左手甲の辺りを中心に激痛が走りだした。昨日の帰路の高速運転で緊張して変な力がかかったのか?
たんに加齢による衰えの一環なのか?暫く続きそうだ。 

04/6/16
8時に家を出て、飯田まで153号を行き諏訪迄中央道。茅野から先日の隣の蓼科高原方面ヘ向かった。
北横岳ピラタスロープエーに乗って坪庭散策をし、今度は車山へリフトで往復し、霧ケ峰に向かい
八島湿原を散歩した。ドコモ暑く、横岳ロープエー上や、車山は明るく気持ち良かった。
残念だったのは新婚の正月泊まった横岳ロープエーの前に在った宿泊所が無くなっていたこと。25年は長い。
八島高原など5時を回っていたけどまだまだ人が訪れていた。帰路はそのまま中央道に乗らず、152号を
杖突峠経由で高遠を回って伊那北から中央道に入った。松川辺りで7時30分頃、子供から電話が入り特急モードで
帰路。松川から1時間40分、9時15分頃に到着。買ってから車は10年過ぎたがまだまだ頑張って走ることができた。
久しぶりに緊張した中央道、名神、東名だった。

04/6/15
明日は予想外のピーカン。しかし今一つ腹の下から沸き上がるモノが少ないので登山は中止。家庭サービス。
無理にするなら山へ行けという声も、聞こえてはいるが… 

04/6/12
先月から画面が揺れだしていたパソコンのディスプレーが突然異音とともに御臨終。
前もって中古のディスプレーを確保しておいたので事無きを得てるが寿命を言うのはあるもんだ。
と、するとディスプレー以前から回転し続けてるHDも想定しておいた方が安全なのかも。 

04/6/11
昼間は梅雨雨、夕方からは台風4号の後の熱低が通過するため結構強い雨が降ってる。 

04/6/9
大阪まで仕事。片道260キロ未満、渋滞はないし三時間もあれば到着するので気分的に楽。 

04/6/6
やっと梅雨入りした。朝から音も静かに細かい雨が勢い良く降っていた。

04/6/5
昨晩から夏の恒例夜店が始まった。市役所裏の方でやってるのでこの辺は目立たないのに
今日は馬鹿に浴衣姿が目に付く。 

04/6/2
前線南に停滞の間隙をぬって南八が岳(赤岳鉱泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜行者小屋)を行ってきた。
ここが日帰り出来るのは以前から判ってたけど、雪のない時期に登る決心がつかなくて行かなかっただけ。
隠れるとこの無い岩だらけの稜線なんぞ想像しただけで暑苦しい。
実際行ってみると緑のある時期の風景は初見なので森林と岩稜帯、またかもしかにも登山道横で遭遇できたし
それなりに新鮮さがあって楽しめた。登り硫黄岳の稜線に出るまで人には出会わなかったが、稜線以後は何だかんだで
34名の人たちに出会ってしまった。帰路、駒が岳SAで仮眠のつもりが爆睡に落ちた。

 

04/5/26
晴れ間が続きそうなので恵那山に行った。先日見た黒井沢コースでなく最短で登れる広河原コースを選んだ。
おかげでお昼には既に下山していた。山頂まで一気の直登コースなのでしっかり汗をかいた。
帰路は昼神で風呂に入り、153号で気になっていた万歳のそば屋で食事。又、前回失敗した浪合村から阿南町へ
ぬける県道を走破してみた。前回は真っ暗闇で視界が無く困ったが陽があるとまるっきり違う風景で新鮮だった。 

04/5/23
曇のはずなのに朝からパラパラ雨、昼過ぎに集中的に豪雨。小学校の運動会も午前中の分で終了。

04/5/19
東京行き、お盆以外で初めて行きが3時間半で着いた。首都高は事故渋滞とテロップされたが思ったより動いた。
帰路は予想通り雨。先週の登山は正解だった。


04/5/14
一転暑い、でもまだ豊橋は27℃あたり。また週末は崩れる。

04/5/13
午後から本格的な雨足。

04/5/132
一瞬の晴れ間。富士山へ行った。恒例の体力テストみたいなもの。
陽射しは強く、風は冷たく7合目より上は強く、視界はガスッて本体以外は見えず、前半は好調に登り後半は喘ぎつつも登高。昨年同様歩いておりたのは二人だけ、他はスノボーやスキーで一気に消えてしまった。
駐車場の案内板にはそこから山頂まで300分以内で登れると書いてあるけど、その時間で登れたのは20代後半から
30代前半まで。今は7時間を切れるかどうかという有り様だ。去年は10時間近くかかってしまったし、登るのに
こんなつまらない山を何とか登り終えることが出来て一安心。
帰路は陽射しの強い駐車場を出て直ぐにガスに包まれ本体はそのまま雲の中に消えてしまった。
これで又明日からグズツク天候が続くようだ。


04/5/4
昨晩から雨。連休前に手に入れたクリエのTH55の実験モードで時間が足りない。〔3週間待ちだった)

04/5/3
今日の連休は、浜松花博も竹島も超満員だったようだ。明日から雨の予想もあるし取合えず観光地はニッコリかな?

04/4/30
いつの間にやら、銀婚式だ。 

04/4/28
前日は大荒れ、本日は快晴しかも強風。しっかりアルコール抜き睡眠を終え昼近くから出かけた。
20代から頭の隅に小さく催促していた富山村へやっと行ってきた。イメージとしてはミニ村、陸の孤島道路は一部未舗装。
導入路線は崖っぷちの高低差の繰り返しなんて勝手に描いていたけど、みどり湖方面からの導入路は舗装路で幅は広く、
曲がりくねっているだけで高低差もさほどあるわけもなく、更に数キロごとには民家が散在し文化は共有していた。
入口の霧石峠で時間待ち通行止めにぶつかったが、あっさりと村中心部へ。途中日本ヶ塚山、村内で八岳山の入口を確認した。大嵐駅前で写真をとり帰路は佐久間湖に沿って今度も高低差のない曲がりくねった道をゆっくり走った。
最後の一車線幅トンネルが昔ながらの雰囲気を持った長いトンネルだったけど、ぬけたらもうダムの上だった。
山には登らなかったけど気掛かりだった場所を駆け抜けることが出来てちょっと満足。

04/4/21
案の定大好天、気温上昇中。昨晩会合アルコール摂取やや大。起きることは出来なかった。
正午前から鈴鹿山系に向かう、昔から話題になっている国道421号の石榑峠と鈴鹿の交通網の下見をかねて出発。
豊田からバイバスを経て豊田南から湾岸を利用して東名阪桑名まで行き、そこから421号をたどった。
話題の車止めを見たときには哂しかなかった。でも峠までの間にはそこそこスレ違い場所があり心配することはなかった。

帰路はまだまだ明るいので木曾三川公園に回ってみた。駐車場が分からなくてグルッと廻ってしまったが結果往来で
渋滞にもあまりかすらずに通過できた。公園内の望遠タワーにはJAFの割引を利用して登った。
三川公園からはスムーズに湾岸桑名まで行きそこから豊田経由東名で帰宅した。湾岸は便利だけどやや料金が高い。

04/4/18
未明近所のビルの火災警報器が鳴ってると、起こされた。持ち主に電話して来てもらい解決。

04/4/17
少し早いけど、父の一周忌を終えた。+母の十三回忌も。暑い日中だった。 

04/4/14
雨模様、妻と高遠に桜見物に。伊那ICから高遠へ、30年前に塩見に行ったとき以来の高遠だ。
着いたのが正午過ぎなので帰路の車は渋滞してるが高遠城へ向かうの空いていてNo.11の川沿いの無料駐車場へ
誘導された。そこも一番奥の便利なとこが空いており助かった。そこから人で溢れる橋を渡り数珠繋ぎの狭い階段を上って
場内に入った。雨も小雨になりやがて止んだので入場料を払って〔500円)境内の散策をした。
コヒガンザクラの植群でまだ盛り真っ最中だった。小一時間散策して高遠を後にした。
空いていてこの混みようなのだからピークの土日はどうなるんだろう?女性はトイレが大変だ。
帰路は分杭峠を越え大鹿村から松川ICで走った。分杭峠はすっかり様変わりし大昔未舗装の急傾斜をドキドキしながら
バスで走ったのが懐かしい。
飯田で軽く食事をして少し降りだした雨の中全く前に車が無い快適な状態で新城まで走ることができた。

04/4/13
出張で名古屋へ行き、始めて高島屋の食堂街を拝見した。人気スポットであるけど既に2軒が撤退したようで
競争は厳しそうだ。高島屋の人出よりもやはりハンズの人だかりの方が圧倒的に多かった。ついでにビッグカメラへも
足をのばした。広い売り場なのにそれなりの活況で都会の人の多さが羨ましくもあった。しかし目当ての商品はやはり
入荷未定だった。 

04/4/7
先週行った梅ケ島近くの山伏を登山。無風好天暑かった。1800m前後から残雪が現れ山頂まで続いていた。
約900mから2000mまでの一気登り。快適な登りだ。広い山頂尾根は季節になれば笹と花畑で爽快な気がした。
荒川、聖岳の白い塊が光っていた。

04/4/2
夜再度向山に夜桜見物。今回はにぎやかだ。10時まで営業してるアピタに車を置いて見物に来てる人たちが
多い。日曜が雨予定なので今夜明日がピークだろう。 

04/4/1
朝mailを開いたら普段の3倍以上もある。昨日の休み分もあるが少々多いなと思ったら7割が全部ウィルスmailだ。
全部プロバイダー段階でオミットされてるので内容は知らない。でもどこのドイツが感染したのか?

04/3/31
昨日一日の雨が嘘のような暑い好天、午前中仕事を少し片づけ1時頃に突然静岡梅ケ島温泉に行ってみた。
頭の中では静岡まで1時間、そこから終点まで行けるところで引返そうと考えてた。
静岡ICを下り1号を越えるまでは混んでたが、そこからは流れが良くなり、井川分岐を超えた辺りからは車も少なく
快走。思ったより早く着いた。52号へ抜ける安倍峠へはがけ崩れで通行止めだった。
軽食をとり、八紘嶺への登山道の確認。大谷崩れへの林道を詰めたがガス欠状態なので引返した。
山伏への登山口の確認は林道を間違えたようで失敗した。
帰路は静清バイバス、藤枝バイバス、掛川バイバスで掛川から東名で帰宅。

04/3/29
暖かさにつられて夜のウオーキングを向山へ行ってみた。入口付近の桜はかなり開いていた。 
屋台に沿って公園内を廻ってみたが、花は3分くらいでも枝の方がまだ蕾んでるので後数日かな。
園内は若者だけが花見を楽しんでいた。週始めから宴会出来るのは若者だけだ。
公園を出てジャスコの方に下りようと思ったら一気に前田町に下りる階段があったので利用させてもらった。
さすがに今夜は汗をかいた。

04/3/26
晩飯を食べてたら救急車の音が止まった。食事を終えて外に出てみたら警察だらけで黄色のテープで通行止め。
噂では強盗+刺されたらしい。飲食店の無防備な時間帯を狙った事件と言える。普段が静かな町だけに類似犯が心配。 


04/3/24
朝から天気は曇りがち、雨もパラパラ。11時辺りから妻篭へと向かう。稲武から岩村を通り中津川へ抜ける。
途中恵那山への黒井沢登山口を確認(今年数年ぶりに開通)。中津川から馬籠を通過して妻篭に到着。
雨の中少々冷たかったが散策。途中蕎麦休憩でストーブの側で暖を取った。
帰路は雪の残った清内路峠を通過し昼神温泉を通り抜けてまだスキー滑走可能な治部坂を見て平谷村根羽廻りで帰宅。
夜目が痛くなった、結膜炎か赤目になってた。 

04/3/20
駅ビルが地下にマツキヨ等新しいテナントを入れ改装オープンした。 子供に言わせればどこから来たかと
思うほど駅ビル内だけに人が溢れてたそうだ。おかげで化粧品はもろに影響を受けてマルッキリ暇。堪えた。

04/3/19
マズイ、身体を横に向けたら腰骨に電流が走った。ジワ〜と重い不快感が広がっていく。

04/3/17
東京行き、早朝は曇っていたが掛川辺りから好天気になり暑い、暑い。静岡側から見る富士山は
残雪が少ない。都内は渋滞となっていたが渋谷手前から突然流れ出し、箱崎まで一気に行ってしまった。
今までで最速だった。(お盆のお台場まで3時間は別として)往復平均105キロ走行とログってた。
 

04/3/10
春本番、高温度好天に足取りも軽やかに久しぶりに明神山に行った。まだ歩いたことの無い鬼岩から栃ノ木沢
を経てのコース。山ガレしていて見通しが良く急傾斜をしっかり汗をかき楽しんで登ることができた。
このコース上では人には出会わない。山頂鞍部から時間があったので鉄塔にも行ってみた。
2時から明るいけども雲がでだした。また、鬼岩では岩屋が楽しんでいた。 

04/3/7
先日貰った昔のscsi対応のepson gt5500(未使用状態)をやっとこさで使用可能状態にできた。
ケーブルを購入してドライバーをDLして可能になった。 当時の製品のためかメモリー食いで直ぐに
メモリー不足のエラーが出る点と使い勝手がマックらしくない点を除けば贅沢言えない。(当時は高級スキャナー)

04/3/3
私用と仕事で名古屋行き、ETCを始めて試した。速度を出しすぎて突入すると一旦ブレーキを踏み込んでしまう。
でもよそ事をしながら通過するには楽だ。  

04/2/25
宇連山に汗をかきに行ってきた。毎年タイムが遅くなってゆく。 

04/2/24
月一会だったが、一人風邪引きさんが熱出したので早々に切り上げた。明日は山へ行くか? 

04/2/18
好天に誘われて古戸山と御殿山に行った。帰路梅の湯。帰宅したら数年ぶりに雛人形を飾ってあった。
長篠〜新城間で幅広いのに50キロから40キロに速度変更の区間でねずみ取り。 

04/2/16
申告に行ってきた。本年は申告書はPCで印刷した。

04/2/14
非常に暖かい、先日の鬼祭も例外的な暖かさだった。 夜歩いてる往還町の交差点の梅が2分咲きくらいか?

04/2/4
山に行くつもりで準備してたけど、目が覚めたらほぼお昼だった。
妻と法多山に今年も行ってみた。道路も建設され少しづつ街が変わってた。
帰路を浅羽町経由で試してみた。

04/1/28
天気快晴、名阪道を利用して大阪へ、途中天理手前の急坂の路面が気になったが快調な流れに乗って
渋滞もなく本町に到着。駐車場を探すのに少々手間取ったけど30分100円の会員用のとこに入れた。
幾つか廻って帰路は長堀から阪神高速に入り(覚えた)四日市からは伊勢湾岸道路で豊明まで一気に走り、
蒲郡経由で午後9時には帰宅した。 料金は一万円以下だった。便利になったもんだ。

 

04/1/27
従姉妹の葬儀。曇天。残ってるほうは明日の準備に取り掛かる。

04/1/26
今まで伯父伯母の葬儀を続けてきたが、とうとう従姉妹が逝ってしまった。
生に限りがあるということを実感し、残された時間の使い方を一瞬だけ考えた。 

04/1/25
父の知人が亡くなった。威勢のいい面白い話を聞くこともなくなってしまった。 

04/1/21
前回行った仏坂峠の南に地図に名前の乗ってない山が在り、「登山道の無い山」と云う紹介に惹かれて
出掛けた。高畑と呼ばれてる山だ。761.9m。生憎天気は曇だったが、風がないので樹林帯の登下山は暑かった。
帰路は完全舗装された高畑林道を海老まで通行してみた。結構ガケの崩壊が在ったり木々が倒壊していたりするが、
車幅とすれ違いスペースは確保してあるのでトットと通過した。 
夜、最近出来た郊外のラーメン店に嫁と行く。

04/1/17
早朝から雪だ。三河地方も少しだけど積もった。おかげで商店街は最悪だ。
午後から雨になったけど冷えて辛い。 

04/1/14
名古屋大須の中華街へ行ってみた。予定外だったのが豊明ICから栄まで15分位で行けるのに
1時間も余分にかかってしまった、事故だけは迷惑だ。
新天地通りも新しいビルが立ち上がり盛り上がる予定みたいだ。でもゲームセンターでいいのか?
中華街の二階の専門街も特定の若者相手みたいで馴染めなかった。
中華街は最初なので香港市場を利用した。 

04/1/11
こちらは今日が成人式。早朝から子供を会場へ送った。
正午頃昼火事、おりからの強風で類焼が続いて市内に煙りススが舞い降りた。3時頃鎮火、
材木屋も燃えてるので残火処理に時間がかかりそうだ。消防は今日は出初め式だった。
 

04/1/7
正月から続く好天気、初登山。鞍掛山883mと白岩山630mに登ってきた。
鞍掛山は以前から他の山から遠望して気になってた山だけど、下山時に県道を歩くのが嫌で延び延びになってた山だ。
白岩山は明神山の北西にある山でスズガタ林道から入る。この林道の状態が不明なのでここも延び延びになってたトコだ。
以前読んだ本にはジムニーでイッパイイッパイと書いてあったのでかなり慎重に登って行った。確かに地面は荒れていた。
道幅はしっかりとあり不安はなかった。しかも下山時には東栄林業のトラックが後ろからやって来て驚いた。
クラウンでも心配ないというわけだ。 

04/1/6
午後三時ちょっと前、久しぶりにズンでグラッとときた。 震源近畿地方。

04/1/3
今日は風が少々あるけどこの三が日は暖かな正月だった。5時から兄弟が集まった。


04/1/2
極めて静かな正月開き。市街地から10Km位離れた某所で残火処理。風もなく寒さも感じず月灯だけの夜。
玉は月に向かって勢いよく真直ぐ上昇、気持ち良く花開いた。

04/1/1
カウントダウン打ち上げ花火。松山小にて行う。さほど寒くもなく、昼間の曇天が嘘のような星空。
二号よりやや小さいのを一人六発揚げ、それの連発と打ち上げを行った。二号玉は筒の調子が悪く危険なので
思い切りよく中止した。後片づけをし、残火処理を終えにぎやかな松山神社で初詣でを行って帰宅。 
昼から成人式の子供の和服写真撮り。その後快晴の正月を羽田神社迄家族初詣。食事を終えてから下条まで
お披露目に行く。夕方から再度下条に夕食に。待ってる間に本宮山西コースの下見に行ったら、部落を抜けて直ぐ
林道は通行止めになっていた。夕方から睡魔が強くて正月早々断酒になってしまった。 

==================== 2003年終了 ==========================

03/12/31
静かな大晦日、小雨も降りだした。山は雪か。
午前中、万引き騒ぎで追っかけっこもあったようだ。それ以外静か。

03/12/30
子供を迎えに家族で小牧まで。帰路高速下の横綱ラーメン店へ。
明るく広い店内、100席位が満席。常時待列が出来てる、回転が早いので苦にならないだろうが
単一メニューで大盛況だ。トイレもしっかりスペースを取って女性客への配慮も出来ていた。

02/12/28
子供1は会社が休みになり早々旅行へ出掛けた。 私は床屋へと段々歳末らしくなる?
街は静かだがドラッグ、レンタルビデオ、スーパーを横見するに賑わってる。
そういえばまだシャッター代金が未納だった。

02/12/21
久しぶりに雪が積もった車が通る。寒波。

03/12/20
昨晩から冷えていたが案の定、吹雪いてた。

03/12/18
子供が会社を早退してきた。近くの病院で検査の結果、数値がトンでもなく高いので
こっちの病院を紹介されて帰って来た。
近くの総合病院に行ったけど再検査され、再度結果待ちとなった。

03/12/17
早朝に近い未明火災報知器を鳴らされた。真ん中のボタンを押して軽四で逃走。

03/12/12
シャッター工事、シャフトの交換終了。

03/12/11
しかし、俗に言うキャッチセールと言うのか悪徳商売と言うのか二十歳になったと同時にしつっこく
かかって来た。

03/12/10
下の子供の誕生日。二十歳。モエとケーキで祝う。これで子供たちは皆庇護を離れた。

03/12/8
シャッター工事、天板を外して除いてみたら片方のスプリングが真ん中から折れていた。
シャフトの交換でまた四日後に工事。

03/12/3
東京で仕事。晴後曇という予報のはずだが、朝から一日どよんだ天気。上りの東名は由比や大井松田で
にわか雨あり。首都高は3号はいつもの渋滞だったけど外回りが渋谷から箱崎まで東名並のスピードで
走行できた。こんなことは初めてだ。おかげで仕事先に11時には着いてしまった。
帰路も順調で10時には食事をとって帰宅できた。

03/11/30
朝子供が会社に出掛けるのにシャッターが開かない、鍵が解除出来ない。細い人が隣のシャッターを
開けて事無きを得たが、早朝から起こされて確認させられた。中からは鍵が解除できないので、外から
試したら鍵は直ぐに開いた。しかしシャッターその物の重さがもろにかかり重いの何のって。
スプリングが外れたか切れたみたいだ。年の瀬が近づくと何やら厄介事が生じやすいが
困った、困った。

03/11/26
雨上がり晴予想なので、設楽町和市に車を置いて堤石峠から平山明神〜大鈴山〜鹿島山と廻ってきた。
峠から明神までがハイライトコースで7年前に行った連中はザイルを持って行ったけど、
ココ数年でフィックスも設置され様変わりしていた。明神から大鈴経由鹿島山コースは
ハイキングコースでよく整備されていた。また猿が里におりてるようで犬の鳴声がよく響いてきた。

03/11/25
よく雨が降る。そのせいか今のトコ暖かい。まだ暖房を入れていない。

03/11/19
朝7時から雨、せっかく田口方面の山行きを準備してたけど中止。寝だめ。
午後嫁と子供で出掛け夜はボジョレーヌーボーを早々あけて終わる。

03/11/14
生活習慣病検診のため姑息に酒を抜いての検査。無駄な抵抗とは分かってるけども。

03/11/12
年一回の各自完全自由行動の一日、あるとこへ製品の視察に行き夕方3時半から本宮山に寄ってきた。
さすがにそんな遅い登り手はおらずまったりと暗くなってから下山、一宮をでると早速雨が降りだした。

03/11/9
衆議院選挙、この周辺の投票結果が0時を回ってから決着なんて久しぶりだ。
マニュフェスト対決という割には盛り上がりには欠けた。

03/11/5
先週上高地には沢渡から5時台にバスがでるので6時には着けることを知った。
従って日帰り登山が可能な山が最低三つはあるわけで(西穂、前穂、焼岳)その内の焼岳へ行ってきた。
紅葉は既に終わり人も少なく静かな上高地だった。焼岳も登ってる間は誰とも会わない静けさ。
天気と競争だったけど、何とか明るい状態で登高できてよかった。(詳細は山のページに)

03/10/29
久しぶりに好天の予想なので遠出。個人的にはどこぞの高山に行きたかったが、妻が上高地に一度も行ったことがない
と言うので少しだけ味わせてみた。朝7時に出て正午に沢渡に到着。バスで大正池まで行きそこから河童橋まで
のメイン遊歩道を団体客に混じって散策した。時々強い風が巻き上げ黄落の嵐で視界を邪魔されたり、酔っ払いの嬌声喧しい
河童橋まで小一時間歩いた。焼岳側は雲は無く大正池共々展望できたけど、穂高側は岳沢明神岳だけで前穂奥穂は
雲の中だった。午後2時のバスで上高地を後にした。この時間のせいか下山の登山者の姿を殆ど見なかった。


03/10/26
突然の出費は3回は続くという人もいるけど、葬式連続とガス湯沸かし器の不調。何時詰まってもおかしくない下水管。
土日は好天が続くけど水曜は今月最初以外全滅になりそうだ。初日に北岳に思い切って行っておいて良かった。

03/10/22
天気予報は外れ一日雨。 

03/10/19
朝から快晴、絶好の祭禮日和、大勢の人たちが町に繰り出してきた。食堂はドコモ盛況。


03/10/18
天気予報が外れ10時頃から雨、でも思ったより人は出ていた。夜の市民総踊りまでには回復し
町内の青年達も出掛けていった。終わったころウオーキング。喧騒後の市内には豊橋には珍しく
濃い霧に沈み込んだ。深夜の通りの賑わいを聞きながらマトリックスリローデットをビデオ鑑賞。

03/10/8
天気も余りよくないので遠出も出来ず、近場の磐田郡浅羽町にあるコスモス畑を見に行った。
近づいたときにはなんだこんのもので、と思ったが間近に行けば今から盛りのコスモスが500万本(主催者)で見ごたえがあった。
 

03/10/5
午前7時の号砲に行ってきた。前回年番の号砲は寝過ごして揚げそこなった。
子供も緊張したけど20才記念手筒を無事奉納した。終わった後は流石に興奮していたようだ。

03/10/3
羽田祭、手筒の火薬詰に。今年は久しぶりに石巻の夜が冷えた。竹は出来が悪かったのか数本はねられて
紙管に変更。

03/10/1
子供が車の利用をを譲ってくれたので急遽北岳に行った。好天が続いてたので見かねて貸してくれた?
案の定好天快晴人は少なく快適快調に往復が出来た。今回は八本歯コースを往復共に使った。これが最短。
八本歯手前の大樺沢ツメの急登と梯子の連続登りを上手くクリアすれば後は単調な岩積み尾根の登りだけ。
足腰もいつもの草滑りコースに比べ快調だった。
特に稜線に出てからの山頂までの距離が短いというのが助かる。詳細は山のページに。

03/9/27
巨人原監督辞任、と言う首切り。原も好きではないが、巨人の嫌な体質はオーナーが変わっても治らないだろうな。

03/9/26
早朝北海道十勝沖地震。体感は無かった。富士山で陥没と噴気。こっちで感じるときは東海沖本番の時か。
昨晩というか今朝未明の下水処理で腕と足が筋肉痛。夢中で踏ん張ってたので気が抜けたらマヒしていた。

03/9/25
来月からリサイクル法の対象になるパソコンを破棄しに行った。前後の普通乗用車で来てる連中は
皆パソコンの処理だった。夜風呂から出たら嫌な雰囲気がしたので下水蓋を開けたら案の定詰まってた。
深夜ホースでひたすら道路上に寝て呼び水で流しだした。風呂に入り直し寝たのは4時過ぎだった。

03/9/24
10年ぶりぐらいでボーリングをした。家族対抗戦。 

03/9/21
11月開催のスロータウン映画祭の企画、クレイジーケンバンドショーの前売りに長蛇の列。
ネットで検索すると「97年、前身バンド「CK'S」に代わる形で結成された横浜を本拠地としてライブ活動を行うバンド。
'02〜'03年のJ-PHONEのCMソングにてその人気は全国区に。いまやライブをやれば常に超満員! 」とあった。
悪いが「馬鹿の壁」で知らない。

03/9/5
腰痛以上に筋肉痛がきた〜〜特に足の土踏まずは腫れ上がってるような痛みだ。 

03/9/3
晴天を予想して聖岳へ行ってきた。前回易老渡までしか行かなかったのは大失敗だった。
最終点の便ヶ島は新しい聖光小屋が建設されるなど見違える程に整備されていた。ちゃんと車中泊500円とるし、
昨晩新野の道の駅で時間調整睡眠などする必要はなかった。
便ヶ島標高900メートルから聖岳3013メートルまで一気の登り。行きはよいよいだけど帰路の西沢渡への下りは
泣いた。詳細は山のページに。

 

03/8/31
昨日番の天気予報では今日は雨、温度も低めということだった。祭禮の手筒の竹切り日というの心配したが、
予報は今年の確率通り見事に外れ、晴天36℃と言う酷暑。 

03/8/27
早速、嫁を連れて南信濃村へ下調べに、新野から平岡を経て南信濃村に入った。池口岳登山口を過ぎて
もう少し先に左折の(右折ではない)案内板があり、従ってグルリと回り込み(右方向に入る)後は20キロ
の一本道。12キロ当たりまで民家があり、15キロ先に中電の発電所がある。ここから未舗装が多くなるが
ゆっくり揺れながら進むと易老渡の駐車場に着く。3台停車していた。平日に登ってる数としては多いほうだろうか?
橋を渡って対岸を進むと苔むした道がそのまま登りになっており、どうやら目の前の尾根を6時間近く登るようだ。
自宅から約3時間半、途中コンビニは皆無なので食料の調達に注意が必要だ。飯田経由で入るかどこで休むか調整しないと。
曇ってきたので切り上げしらびそ高原へと向かった。キロは何となくあっという間に最後の部落に出てそこから高原に
向かった。高原にはしゃれたホテル見たいのが立ってるけど本日は休業。峠で休憩し看板に従って矢筈トンネルに向かう。
152R手前からトンネルだけが目立ち驚いた。トンネルを抜けて飯田に入ってからは天竜峡を目指して運転したため、
飯田から矢筈トンネルまでの道は解らない。下條村から雨が降りだし阿南で馬刺しを購入し東栄辺りまで雨の中を走った。
腰痛がもう少し治まるのを期待するばかり。

03/8/24
ネット等で情報を読んでるうちに、若い頃と状況が異なることに気付き南ア南部の地図を買ってきた。
いつの間には南信濃村から林道が伸び易老岳、光岳に便利なコースがで出来ていた。しかも万一用に
光小屋に電話(県事務所)したら、食事は50才以上、3名以下、午後3時迄に到着と条件をクリアしてしまってた。
悲しいことだが、これは来い来いと言ってるようなもんだ。一応覚えておこう。

03/8/23
夜1時間歩くだけで汗びっしょりだ。

03/8/22
この三日間だけ夏日の晴天が続く、試しに嫁に今夜から山に行く、と言ったら相手にされなかった。(^_^;) 
しかたないので夜に嫁と5キロ歩いて足慣らしをした。

03/8/20
まだ重くしこりと痛みが続く、朝はえらいけど夜までには屈伸も楽になる。車の運転もしてみた。

03/8/17
腰痛がたまらん。 

03/8/16
朝から雨、冷たい朝だ。昨日からの腰痛は引かず少し遅れて起床。杖を突いて仕事。 

03/8/15
今日も昨日から雨続き。 先日の長距離運転による腰への負担のためか、昼頃から徐々に痛みが増してきた。
久しぶりに腰痛が苦しいので早々と寝た。再び雨。

03/8/14
先週から親族が、 昨日今日は兄弟関係が初盆のお参りに。朝から雨。こんな天気の盆も珍しい。

03/8/13
恒例の夏の遠乗り日帰り、今回は軽井沢ショッピングプラザ。7時チョイ過ぎに自宅を出、稲武から飯田を経て
岡谷経由和田峠越えで佐久へ出て、軽井沢を目指した。名神は名古屋一宮が20キロの大渋滞中、当然のように稲武へ向かい
飯田から中央道へ入った。佐久へは和田峠から行こうか麦草峠から行こうか迷ったが、諏訪出口渋滞の案内を見て岡谷にした。
諏訪下社までは渋滞してたけど和田峠方向の登りになったら快適に走り出し、佐久を過ぎ軽井沢後15キロ辺りまで
快速に走れた。18号に入ってからは予想通り渋滞渋滞。それでも動いてるので苦にならなかった。13時チョイ過ぎ到着。
数時間を過ごし帰路に。帰りも18号から抜けるまで大大大渋滞動かない渋滞。抜けた途端嘘のような快適快速なドライブに変わった。
同じコースで帰宅。23時20分ぐらいかな。

03/8/2
とうとうウィークエンドデビューしてしまった。結果的に塩見岳往復日帰りをした。
もちろん鳥倉林道を利用して。平日と土日は全然違うということがよく解った。詳細は山のページの方に。 

03/7/31
やっと晴マークが登場した。嫁に言って明日の晩から塩見岳に行くことにした。
学生時代の連れに同行するかと訪ねたら、やはり明後日から奥穂へ行くそうだ。
皆天気を待ちわびての出発だから駐車場の確保が難しいかも知れない?
 

03/7/29
今夜は今年の秋祭りの最初の会合だ。本年は年番に当たり忙しくなる。でも私は不祝儀だなぁ〜

03/7/28
またしても週間予報は水曜日に雨。とうとう7月にどこにも行かずに終わってしまう。
今週からは最も混雑する週が始まるので、もう北岳でなく塩見に行ってミルしかなくなった。
今度の日曜に行ってしまうか?

03/7/27
商店街の若い奥さん連が率先して浴衣を着てイベントに参加。むさくるしい店主より風情があって和めた。

03/7/25
今日から恒例の商店街の夏の催事。昔のような賑わいはないけど、西武の閉店で静かになる前に
活気を。 

03/7/23
父の通夜の日の午前中のような感じ、やることもなく行くとこもなく無気力に終わる。
やっと子供が帰宅し、車の番が回ってきたので出かけようとしたら、店下の下水管が詰まってるのに
気付き直ぐ業者に電話、その間に三箇所のフタを開け場所の確認。業者が来てくれホースで追い水を流し
漸く水が流れ出し一安心。夜、久しぶりに映画(ターミネータ3)を見に行く。

03/7/21
柳生橋から花中踏み切りを渡り、ヤクルト横を通り汐田橋迄歩き、豊橋図書館を経て駅前から帰宅。同行妻。
丁度一時間。

03/7/19
心配した雨も降らず祇園祭の打ち上げ挙行中、色とりどりの浴衣を着た若い女性が溢れてる。

03/7/18
守下から八町東新町を経て前田南にまた前田の公園で足踏み石を回ってるときに小雨、帰路に。4キロ弱。同行妻。

03/7/17
駅西から柱を経て往還町でビデオ屋回り帰宅。4.5キロ。同行妻。

03/7/16
通りの電灯の取替えを朝八時から行った。今回は看板のサークラインと天井の蛍光灯全部。
掃除しながらなので思ったより時間はかかったけど、5時過ぎに完了。予想以上に大勢出てくれたのではかどった。

03/7/14
駅前からジャスコを経て前田の公園で足踏むをしてるとき小雨。帰路に着く。3キロ弱。同行妻。

03/7/13
最近よる小雨で歩くのを中止。

03/7/10
汐田橋から柱の交差点経由往還町で帰宅、4.7キロ。同行妻。

03/7/9
仕事で名古屋まで、天気は相変わらずぐずつく。

03/7/8
城海津真直ぐ南下、小松橋で左折、往還町を通過し安井家具横を汐田橋方面に曲り、ヤマナカから中郷を経由して
西駅前から帰宅、5キロ。同行妻。

03/7/7
何時までもすっきりしない天気だ。

03/7/6
守下から新栄交差点経由往還町周り、リュックを背負ってみた。約6キロ。同行妻、最後500m雨。 

03/7/5
夜松山小あたりで小雨が落ちだしたので引き返し屋根のある市内を巡回、30分位で帰宅。同行妻。
03/7/4
守下交差点から蒲街を新栄まで左折して往還町から西駅前を経て帰宅。5キロ。同行妻。 

03/7/2
六月は雨が多く道路も閉鎖がちで毎年出掛けられない。ウオーキングしててももの足りないので本宮山に行った。
昨年のこの時期に本宮山に行っていた。昨年は暑さに慣れるために行ったと思う。
午後1時半から登り普段と異なり、段差の一番大きいところを求めて登った。高山では腿をあげての山登りが
多くなるので練習。おかげで1時間半もかからずに山頂に着いてしまった。直ぐ下山。二時間半あまりの歩きだった。
当然、休憩無し。
帰宅してから、家族で蒲郡のラグーナへ出掛けた。閉店間際のせいか人は少なかった。ある飲食店だけが待ち行列が
出来ていた。

03/6/30
城海津跨線橋を越え松山跨線橋で戻り、ジャスコへ、中部中周りで帰宅。3.2キロ。同行妻。

03/6/29
豊橋から吉田大橋を経て帰宅。軽く流した程度。

03/6/27
暑い、いよいよ本格的な夏。法務局と市役所を回る。 

03/6/26
数年前に設置して目線隠しで問題の陳列台をやっと解体。
八町を東進し談合町中部中前を通って前田の合同庁舎経由松山小右折、駅前を通り帰宅、3.5キロ。同行妻。


03/6/25
飯田へ行くには今までは当然と思って151号線を利用してたけど、人に聞くと根羽経由治部坂
を通って行くほうが早いじゃないか、と言うので実測に出発。目的地は塩見岳の新しい登山口
鳥倉林道の終点確認。曇ってはいるが雨の心配はなく飛ばす。田口先で猿、飯田の阿智村で交通事故、
鳥倉林道でカモシカ、猿、終点手前でヘリコプター等に出くわした。家からゆっくり走って(昼間なので)約
4時間だった。

03/6/24
守下の交差点から23号線を新栄交差点へ左折して往還町交差点左折ビデオ屋立ちより駐車場迄。4.2キロ。
駐車場からは明日の準備のため車を移動。

03/6/23
城海津から真直ぐ小松橋へ右折して新栄交差点経由23号線を戻り守下から帰宅、4.4kキロ。同行妻 

03/6/22
駅前から松山小跨線橋を越えて往還町から小松橋を回って城海津跨線橋で帰宅。4キロ。同行妻。

03/6/21
連日の深夜営業スーパーコース。向山アピタ折り返し、中部中八町周り帰宅5キロ、同歩行妻。

03/6/20
松山小経由前田のジャスコ折り返し小畷通過駅前花園周り帰宅3キロ、同歩行妻。

03/6/19
向山に向かうが郵便局先で大粒の雨、引き返す1.5キロ

03/6/18
やっとマトリクス2を見てきた。唐突に終わった。駐車場往復片道0.8キロづつ

03/6/17
守下から豊橋渡り堤防沿いに吉田大橋を回って帰宅、2.2キロ同歩行妻。

03/6/16
守下から23号線を新栄交差点折り返し、花田二番町地内通過跨線橋を越えで帰宅、4.2キロ。

03/6/15
駅前から中部中学校折り返し、八町周り帰宅。3キロ。カルトンで終点、カロリー元以上に戻す。

03/6/14
父の35日法事、納骨。梅雨真っ盛りだが雨が降る前に終わった。
 

03/6/12
朝一で車点検に。部品交換で直りそうなので明日修理。

03/6/11
梅雨入り初日、大阪に仕事。東名神を100キロ以上で走るような緊張した運転とは異なり渋滞もなくまったりした
お気軽運転なので疲れないまま松原JTに到着し大阪環状を半周して本町で降りたら目の前に丁度目的物があった。
大体30分250円で中には50分500円という駐車場もあった。後で気付いたら出入り問屋の専用駐車場は30分150円で
こっちと変わらなかった。多分一般は入れてないと思う。 帰路もゆったりと運転、でも大阪への流入車線は渋滞
してるのでたまたま今日は運が善かっただけなのかも知れない。結局山添天理の山越えで細かい雨があっただけで
空梅雨模様。行きは亀山から帰りは伊賀あたりから冷房が効かなくなり送風のみ。好天でなくてかえって助かった。

03/6/7
朝、妻は眼科に行って出来物を切除した。介護葬儀続きで疲れて抵抗力がおちていたか?

03/6/4
午後4時までひたすら睡眠。朝からどういうわけか雨だ。

03/6/3
明日出掛けようと道路状態を調べたら、北岳はがけ崩れ復旧中で通行止め、奈良田からは7/1迄通行止め。
白馬の猿倉へは土日以外車の乗り入れ御遠慮下さい。と言うわけで出掛けるのは中止。


03/5/28
父の布団やタンスなどを整理。カメラ入れに使ってたロッカーが家庭ゴミに引っ掛かってすんなり受け入れてくれなかった。家庭だって事務机を使用してる場合があるし、道具入れにロッカーを使用してる場合だってあるんだし。商売屋だからって
全て商売用だと思われても迷惑だ。


03/5/21
ボチボチ疲れも取れたかな、と富士山に恒例の体力テストに行った。予報通り午前3時までは小雨模様だったが
5時にはスッカリ晴れ上がっていた。普通人は一生に一度登れば二度とは登りたくないと言うほど私だって好きでない
山の一つではあるが、年代の体力測定には丁度良いので…北岳は楽しむ場所なのであそこでチェックはしたくないし。
結論は昨年同様、同じミスをやってしまい顔が酷い火傷状態だ。学習無し。体力はガタ落ちだった。
六合目から残雪プラス新雪で歩きにくくはあったけどバテタ。一番最初にスタートし次の便の連中にも追い抜かれ
最後に登頂最後の下山者になってしまった。しかもこの時期は歩いて下山するよりスノボー、スキーで一気に消えてしまう
人たちが増えた。 

 

03/5/16
自動車を修理に出そうとしたが、エアコンの再現性が出来ない。今日は異常なく冷房が出来た。そのまま帰る。
エアコンを入れて加速すると異音が聞こえる気がするので様子見。 

03/5/15
カード会社の代表変更書類を書いてるうちに、電話の名義替えを忘れてたのを思い出し連絡。
また書類が必要になる。

03/5/14
午前中墓掃除、午後から名古屋に仕事。東名と名古屋高速がつながり名古屋駅までわずか12〜5分で到着。
それも制限速度の50kで走って。便利になった。但1150円を高いと思うかどうかだけど。
2時頃栄の一風堂というラーメン屋に並びの行列が出来てなかった初めて食べる。並ばずに食べるなら美味しいけど、
並んでまでも食べたいとは思わない味だった。その後子供と妻を名駅で降ろして栄の東急ハンズに行ってみた。
時間になって妻を迎えに行ったら彼女らもJRのハンズに行っていた。
帰路エアコンの調子が悪いので弟のトコによりチェック。ガスがゼロになってたので入れ替えをした。
ところが完了しても冷えないのでコンプレッサーか電気系統か解らないけど10年経つと何かが突然起きたようだ。入院だな。子供に貸した車の左側面と背後に擦過後と凹みを発見。左旋回とバッグで失敗したようだ。

03/5/13
一週間もう過ぎ去ってしまった。手続きに走り回ってるうちに終わった。
夜明日休みということもあったが、二階に上がるとともに眠りについた。 

03/5/11
銀行通帳継続のため兄弟に印鑑証明と署名をしてもらう。 

03/5/9
朝冷えの9時、銀行開きから始まって、葬具屋の支払〜信金〜都銀〜市役所市民センター〜郵便局本局〜税務署〜市役所福祉課〜同身障課〜市役所窓口〜社会保険庁〜お寺さんを回って完了したのが午後6時だった。疲れた。
車関係をスッカリ忘れていたのでまた月曜だ。

03/5/8
天気は悪い。9時頃から準備が始まった。人も少しづつ増え懐かしい顔触れが揃いだした。
式次第は長く感じるまでもなく終了し出棺のため外にでると大雨だった。斎場で最後の別れを行いしばらく時間待ち。
午後2時に呼ばれ壷に収めた。もう陽が射し暑く眠りを誘うバスでホールに戻り再び三日七日の法要。
精進落としをして5時頃帰宅した。家族で香典などの集計を終え誰からも言うことなく寝室に消えた。
徐々に疲れがきいてきたようだ。夜は寒い。

03/5/7
タイミング良く休日。一日やることもなく夕方までボーと過ごす。4時から会場に行き準備を始めた。
昨日から出掛けていた子供も帰り家族揃う。
生花、篭盛りの順番を決めたり告別式の段取りを話してるうちに直ぐ時間になった。あっという間に通夜は終わった。
門徒は本来禅宗のような通夜はしないのだからと説明して回る。だから清めの塩もありませんよ〜と。
夜は男兄弟だけ泊まることになった。深夜何をやって過ごしたかは活字には出来ない( ̄ー ̄)ニヤリッ
未明には爆睡。

03/5/6
5日の支払日を走り回って帰宅し食事を終えた後、父の様子がおかしいという。
妻が昼食を持っていったら眠っていてゆすっても起きなかった。 鼻から呼吸はなく身体も硬くなっていた。
朝は子供達の手を取って話をしたというのに簡単に逝ってしまった。また珍しく昨晩は呼ぶので久しぶりに顔も見た。
硬直度が高いので警察が来てしまったが、病院から医者が来てくれ死亡診断書の作成を了承したので送る準備にかかった。
都合よくお寺もセレモニーホールも全て空いていたので理想的な段取りが出来た。夜まで親族連絡に走り回る。
午前11時死亡、心不全。84才。誕生過ぎて4日。

03/4/27
市会議員選挙。

03/4/26
早々にベッド到着、設置。夕方昨日交通事故で亡くなった知人の通夜に参列。

03/4/23
子供を市議選の不在者投票に連れて行く。父退院。介護用にベッドを依頼する、3モーターにした。 

03/4/17
一晩点滴を続けたら老衰状態から復活。指図をしだした。物を食べだした。

03/4/16
茶臼山有料道路口にある岩伏山へ行く。4時頃帰宅、父の様子が不自然なので病院へ即入院。
完全看護なので帰宅。

03/4/11
父を病院に連れていきながら昨夜の地図を試した。それなりに動いている。自動オフの後の認識に少々時間がかかった。
おおむね良しとし、各実験用の山地図を作製することにする。本宮山、富士山辺りで試してみることにする。
(明神山はいつも鬼岩乗越で尾根に出るまで樹林が妨害して電波をひろえない。)まぁ実用と言うより自己満足で。(^o^)

03/4/10
カシミールからマップカッターで市内地図を小さく落してみた、visorに入れるためMapmakerでpdb変換し
Mappilotで表示させてみた。夜中に実験してみたら道路のこっちとあっちだけ誤差が生じた。

03/4/9
雨上がり風は強いが天気は良い。田口の東にある鹿島山に行った。山容通り麓から山頂まで一気の登りで終わってしまった。
03/4/8
子供は日曜が仕事なので今日不在者投票をしてきた。最近は不在者投票も気楽に出来るようになったようで便利だ。
以前は格好だけでさせる気がまったくなかった。当日5分しか時間がないので来たと言ってもその5分の間に当日行けと言って受け付けてくれなかった。

03/4/1
子供も社会人となった。

03/3/29
桜一気に満開。夜は寒い。

03/3/26
春休み最後の水曜日、昨年はUSJへ行った、今回は御殿場アウトレットの見学に行った。
雨の間の好天で満車、満員。また施設も次々増設中であった。商品は入口付近の目玉商品は安いかも知れないが
慌てて買うほど安くはなかった。また関連商品で置いてある小物類は代えって定価販売で地元商品より高かった。
おまけにアウトレットのためか、製品は汚れていた。

03/3/20
やっと日中は暖かくなった。米英は戦争に突入した。

03/3/19
仕事、東京日帰り。東名は順調で川崎に。以外に早く渋滞が始まったけど、常時結構な速度で
動いていたので4時間で馬喰町に到着した。おかげで仕事も速く終わったので3キロ程先にある
浅草寺に行ってみた。寺院は6時には灯を落していたが仲見世通りはまだ営業しており外人客が
多いのに驚いた。神谷バー、とか駒形どぜうとかうんこビルとか他にも見たいものがあったけど
次回の楽しみにしよう。
 

03/3/18
車がしばらく子供と共有となった。徐々に室内が子供色にローカナイズされていく。まずはスヌーピー。
音楽が横文字系に。 

03/3/15
子供も洋々大学を卒業した。 

03/3/8
今日も気分がいいようで一人で起きて布団の上で新聞を読んでる。偶然要介護者の旧い友人が訪問。
ちゃんと会話が成立してるので脳内的には異常無いようだ。

03/3/7
相変わらず風は強い、ココ2日頭の状態がオカシイとブツブツ言ってた寝たきりの人は、
突然深夜自分一人で階段を下り、風呂に入ったと言う。階段を一人で上り部屋に戻り
しかも下着類も全部着替えていた。(普段は一人で着替えは出来ない)我々は風呂の自動沸かし完了音も
聞こえないほど寝入っていた。今朝は布団の上に正座して本を読み、なおかつ新聞の請求もした
(ココひと月活字に関心無かったのに)

03/3/5
晴れてるような曇ってるような温かい一日。明神山の南、三河川合から南東に入った林道の終点にある
鍵掛山へ妻と行って来た。尾根まで一気に登り小一時間で汗をかく暇もなく山頂に到着できる。 
山頂で少し時間を潰し下山。帰路身障会館で車イスを借りて帰宅。

 

03/3/2
一夜明け、風は相変わらず強いけど晴天。久しぶりに家族揃う。ケアプランの相談に行く。

03/3/1
雨の中、小牧に迎えに行く。帰路は強い雨だ。 

03/2/28
介護認定が届いた要介護3だった。ケアプランを建ててもらわなければ利用できない、とか。
介護用品をリース、購入するのに理由書を書いてもらわなければいけないなど、これから勉強。 

03/2/26
晴れたり曇ったり時々小雨が降る。新城は一時的に大雨。 

03/2/20
名古屋駅前(駅裏、もしくは新幹線側)生活創庫の跡にビッグカメラ進出(?)。
でも今すぐには買う物も無いな。

03/2/19
穏やかな水曜日。法多山ヘ行って見た。浜松を過ぎたら曇だしやがて雨も混じりだした。おかげでこの20年近くで一番
暇な人の極めて少ない境内だった。不景気対策は経費の削減、では祈祷料から節約することに。

03/2/12 
中二週間ぶりに明神山へ。貸し切り。三河川合で温泉に入り汗を流してから帰宅。

03/2/11
何故か?月曜にくっつかない祝日。鬼まつりは曇ではあるが寒くない。夕方からは雨だ。

03/2/8
向山公園は梅満開。 

03/2/6
朝、介護保険調査員が来て聞き取り調査。

03/2/5
天気は思ったより晴れてたが、本日は名古屋へ。
12時30分ごろ栄にできたラーメン店、一風堂も屋台ラーメンも行列が3人ほどなので2時間ほど仕事をし
ラーメンでも食べようと出てみたら、前者は再び長い行列が出来てしまったのでパス。屋台の方に入った。
夜、映画、ボーンアイデンティティ。

03/1/29
昨晩から突然寒波襲来、朝名阪道は通行止めだが名神は動いてるので車で大阪泉大津方面に仕事。
名神は風は強風だったが雪もなく快調に大阪に到着。堺以南にまだ積雪が見られた。昨晩Palmに
GPSデータを打ち込み運転してみたらwaypointを正しく表示通過したので感激した。
帰路は羽島〜小牧間で吹雪かれたが遅れることもなく帰宅できた。

03/1/22
本宮山に昼から登りに行く。正面の銀座コースの西側の南南西の尾根をヤブコギ登りし、
宝川を下った。正面コースは商店街より人出が多いのに、このコースは誰にも逢わず貸し切りだった。
(当たり前と言えば当たり前。) 

03/1/18
出る話しはどこが店を閉めるとか、廃業するとかの暗い話しばかり。
春までに老舗のY店、E店等閉店。 

03/1/17
豊橋西武の8月閉店決定。 

03/1/16
20年以上ぶりに(私の結婚式以来)友人が尋ねてきてくれた。通行量の激変に驚いたことだろう。

03/1/15
再度明神山に行った。全く無雪状態。貸し切り。帰路大島ダムを一周してきた。公共事業の典型を見学。

03/1/8
寒波が緩み好天気に誘われて明神山に行った。鬼岩からバリエーションルートの中道コースで登った。
 

03/1/1
まちなか煙火と銘打って、カウントダウン花火を打ち上げた。
二号玉とショウレイカダンを間に前後に花束を打ち上げた。今年は風もなく冷え込みも少なく楽しめた。

02/12/26
coregaのルーターを設置。上のXPと下のMacを繋ぐ。最初のは特価だったが初期不良、おかげで普通の
最近版を買うはめになった。

02/12/25
今月半ばに申し込んだDELLコンが丁度クリスマスに到着。子供へのプレゼント。
DOSマシーンをいじくり回すのは初代Dynabook以来。ペケピーで私はカシミールを試したいだけ。

02/12/14
子供とマイノリティレポートを見に行った。ストーリーのつじつま合わせより映画は面白いのが一番。

02/12/11
本年最後の休日。最後を明神山に行った。冷え冷えしてるけど風はないので寒さを感じず。
鬼岩から白いもの目立ちだし、六合分岐から山頂尾根上は冠雪していた。昼から登るような物好きは私だけ。
今回は一人なので気軽に飛ばすことが出来た。下山途中、薄暗くはなったけどハイカラ岩で休息。
新しい靴下の履き心地と履き方を試し年内最後の登山は終了した。

02/12/6
子供と夜、ハリポタ2を見に行った。確かに1(ワン)を見ずに行った人には冗長で眠たいシーンをある。

02/12/4
雨の中東京日帰り仕事。行きの首都高は珍しく渋滞も軽かった。帰りには雨も上がりだしたが、
途中二箇所で事故渋滞が合ったけどその場所に着く前に解消されていて助かった。23時前には帰宅。

02/11/27
天気も良かったので嫁と明神山に行ってみた。スタートが遅れ正午に出発。珍しく乳岩口には3台も車が止ってた。
普通正午には山頂で休息を楽しむ時間というのに…。2時頃から時々ミゾレが降り、風は音も激しく強くとても冷たい。
早々下山、駐車場に着いたら薄暗かった。

02/11/24
市内の子供たちが作製したミニクリスマスツリーの展示を開始。

02/11/20
久しぶりに名古屋に行った。プー太郎の多い道路で信号待ちしてると、野良猫が身を低くして狙いをつけてた。
その瞬間草むらに飛び込み鳩をしとめた。抵抗する鳩を回転しながら押さえ込み更に深く噛みシダく様は野生でした。
帰路、時間があったので香嵐渓に寄り道。手前3キロが渋滞だったけど何とか見物が終わり駐車場からでて川沿いに
走ると狸が車の前をフラフラ歩き出し邪魔してくれた。大勢の人出で山におれないのか?人出で餌がいっぱいで、
出てきたのか?身近な野生でした。

02/11/13
好天なので先週チェックの寧比曽岳へ行った。先週よりもっと萌えてるので林道を調べながら帰ってきたが、
紅葉狩りのカメラ屋さんたちも同じように四駆の軽で身軽に入り込んでいた。 

02/11/6
田口から宇連を通り裏谷へ紅葉捜しに。寧比曽岳への道もチェック。

02/10/30
東名集中工事でやや遅れたけれど午前4時30分頃新富士五合目駐車場着く。私だけ風の音もなく静かな
所謂死の世界。快晴真っ青なてっぺん目指しひたすら登る。8合目から冠雪。ガチガチの氷の固まり、アイゼン効かせ
お昼に富士山山頂到着。登って下りるまで本日私一人だけの貸し切り。

02/10/28
北岳を管理する?芦安村役場に電話したら、案の定今年も土砂崩れで先週から通行止めになっていた。
早川方面からは入山可能。富士宮からの新五合目道路はまだまだ普通通行可能。さて明後日はどこ行こう?
ちなみに今飛騨地方は吹雪いてるとニュースしてた。

02/10/27
豊橋スポーツフェスタ開催。秋晴れ陽はあるけども風が強く寒かった。

02/10/23
設楽の仏庫裡1071.9mと言う山に横着登山。登山より林道を走るほうが楽しかった。

02/10/20
豊橋まつり時代パレード今年は京本政樹
私は半日風船つくり。夜の市民総踊りは雨で短縮終了だった。

 

02/10/16
昨年より2週間早いけど10回目の北岳へ。天気図を信じ雷雨と時々豪雨の中出発。
夜叉神峠に仮眠、広河原へと向かう。トンネルを抜けたら目の前の白鳳三山が冠雪しておりびっくり。
アイゼンを持ってくるのを忘れたのでちょっと焦った。でも私が稜線に出るまでには腐るだろうと思い出発した。
気持ちのいい登山の満腹感を味わい午後4時過ぎの下山まで強風と無風の陽光の繰り返しの中しっかり秋と早い冬を堪能した。 

02/10/6
恒例羽田の祭禮、雨模様だったが降られる前に手筒の奉納を終えることが出来た。
気分的には引退手筒のつもりだけど、来年は年番だし花火には不思議な誘惑があるし(^_^;)

02/9/25
28年ぶりに八方尾根へ行って唐松岳をハイキング登山。 好天気と思って決行したが生憎曇。
風は強風時々陽は射すが冷たく汗もかくことなく黒菱平から山頂まで一気に登山。
登山的には全然物足りないけど2時間程度でアルプスの山容を景観出来るためか、人が多かった。
久しぶりの八方尾根は前回と季節が異なってるとはいえ、緑がめっきり減って土岩の露出が目立った。
後立山のメインコースだけに相当の入山者のためか、長野冬期オリンピックの開発のせいか?
30年前に6時間かけて下山したあの楽しさの雰囲気は感じられなかった。

02/9/22
祭禮の行灯設営準備と祭禮道具の移動。

02/9/18
祭禮準備、手筒花火の縄巻仕事。年年段取りが上手くなっていく。

02/9/11
東京行き、仕事です。家を出るときには激しい雨。東名に乗り県境を越えれば雨も止んだ。
珍しく首都高速には前に車もなく流入したが、直ぐに渋滞しかも停止してしまう。
それでもいつも通りお昼前には仕事先に到着。帰路東名下り足柄への右コース登り20時頃なのにまだ覆面が残業してた。
だから承知で左コースを選ぶ高速車が多いのか?

02/9/6
仕事してたらガチャと音がした。外を見たことのある自転車に乗った親父が行く。ヨーク見ると
子供のマーク、慌てて追いかけ70mあたりで捕まえることができた。許してやると言うのに暴れだしたので
警察に引き取って頂いた。 

02/9/4
昨年失敗した空木岳2864.4m再挑戦。曇りがちではあったが何とか明るい状態で山頂に立つことが出来た。
一言で言えば、久しぶりに非常に疲れた登山だった。こんなはずではなかったと我が身を悲嘆した。

02/8/28
天気予報久しぶりの大外れ、風は強いけども天気は山行きを遮るほどでないし、雨はどこに行ってしまったのだ。
おこれたので妻と阿南町までドライブをして南アと中アの天気の確認をしに行った。全く問題ナシで新野の道の駅で
大御幣餅を食べ、阿南町の町中から平岡を回って直に新野峠にでる道で回遊してきた。

02/8/27
明日夏休み最後を空木岳へ行く準備をしてたが、天気図をどうみても明日は雨。あ〜残念。
今夜は久しぶりに宴会だ。呑むぞー〜。食べるぞ〜。

02/8/21
名古屋へ仕事で行った所、直ぐ側に「一風堂」?とかいうラーメン屋がオープンしていて行列が出来ていた。
仕事が終わって2時半頃寄ってみようと思ったらまだ15名くらい並んでたのでやめた。近くの「寿がきや」でも
と行ってみたらここも並んでたのでこっちもやめた。

02/8/14
朝7時から夜21時まで白川郷〜高山を家族で回ってきた
昨年都会は道路はがら空きなので安心して向かったら、観光地は逆に大渋滞が常識だそうで行きも帰りの渋滞。
でもそんなにカリカリするような混雑や事故もなく渋滞中は子供に運転を変わってもらい仮眠出来るようになり楽。

02/8/10
山から下りて温泉で体重を量ったら2kg減ってました。今また3kg増えました。 

02/8/7
表銀座コースの燕岳へ行った。登山靴はまだ修理から戻ってこないのでウオーキングシューズでやった。
詳細は本文に

02/7/31
子供の運転練習をかねて中津川の乙女渓谷へ行ってみた。
意外と涼しくバンガローや施設も増設中、更に裏木曽の200名山小秀山への登山口でもあった。

02/7/27
商店街の催事。昔日のような賑わいには追いつかないが疲れた。 
こう日中が暑くては出てきたくても尻込みする。

02/7/24
先週同様針ノ木岳へ再挑戦。今回は151号を往復利用した。
雪渓は涼しくて軽快なリズムで登った。山頂は快晴の部類、陽射しは強いけど暑さは感じなかった。
時折ガスッたりするものの全体的には好天の範囲。気持ちのいい汗をかいた。

02/7/17
前夜出発して針ノ木岳をやるため扇沢に。朝5時に爆雷雨に遭遇。出発が2時間遅れた。
小雨の中を駆け登るも、雪渓上でリュックが裂けだし登頂断念し下山。残念。 

02/7/3
昨年はこの水曜に北岳に行った。今回は天気予報が雨なので昨晩は町内の祭禮の会合に出席。
暑さに身体を慣らしに本宮山に行った。50日のブランクは折角一月から慣らした身体をゼロにしてくれてた。
結局一月から五月までの登りは軽い調子だったのでなく、一杯一杯だったというこかもしれない。(年齢的に)

06/6/30
ワールドカップ決勝終わる。雨。簡単に半年過ぎてしまった。梅雨がもたついてる。

 

02/6/16
近所の懐石料理店さんがとろろの日とかで、昼ランチを16円で。朝9時から行列が出来た。

02/6/15
クロスケーブルで二台のMacを繋いでデータの入れ替え実験。共にAppletalkをオンにして、
一方を共有OKにする。他方のセレクトを開いてappleshareをクリックすれば画面に相手のマックが表示された。
拍子抜けするほど簡単だった。

02/6/14
朝ベッドで足をよじった時、腰に電流が走る。3年ぶりにやってしまった。
午後痛みで休んでると、ワールドカップ日本がチェニジアから点を取った瞬間の声援で目が覚めてしまった。

02/6/12
大阪泉佐野方面へ行きは、名神帰りは名阪道を利用。名阪道は近畿道分岐と名古屋高速分岐で
道を間違え時間大幅ロス。  

02/6/5
お昼時にラグーナー蒲郡に行ってみた。
入るときはそうでもなかったけど、振り返ったら車が数珠に並んでた。まだ開店三週間ぐらいなのでかなり
にぎわっていた。特に目玉のお魚市場が盛況。
本日のCBCラジオは手筒花火の紹介を会長と煙火長で。

02/6/4
CBCラジオ本日は看板娘?

02/6/3
CBCラジオ午後2時40分からの商店街訪問は、常盤通から中継。
本日は曲当てクイズ。

02/5/30
夕方、久しぶりに夕立。

02/5/29
豊橋や豊田でも麦畑を目にすると思ったら、これは国の減反政策だった。
久しぶりに名古屋の大須パソコン街を歩いた。人は相変わらず多いけどパソコン店舗に変化が感じられた。
単価の下落か、売り上げ減少か、収益の悪化か、高家賃のためか、業態が変わりつつあるように感じたのは
水曜定休のためかそれとも季節の変わり目のせいだろうか。
昼前、下条橋手前の大葉集荷場先でねずみ取り、今回もセーフ。

02/5/26
快晴、小学校と校区の共同運動会の手伝い。更に陽にさらされ顔が真っ赤に腫れ、赤黒く汚くしかもとても痛い。対日焼け用化粧品もシミル。 

02/5/22
富士山へ。前回の反省、学習もなく同じ失敗をしてしまった。更に頂上浅間神社前に帽子も忘れた。
結果、どす黒くめがねの模様に陽傷(火傷)。

02/5/15
雨の谷間の休み。天気図を見ると5時から雨になってるのでそれまで前回の続きで碁盤石山1189.4m
に行った。

02/5/13
8Mに変わった。らしい。昼に試しに92Mのデータを落してみた。平均1.3Mだった。  

02/5/9
先日申し込んだADSL8M用のモデムが到着。早速取り付ける。局内切替は13日からだ。
NTTは1件だけだと対工事費用の問題かもしれないけど、1.5Mで問題なければ工事したくない感じだった。 

02/4/28
朝PCを立ち上げたら、素知らぬ顔してCDが動く。
今も昔もこういった動作は繰り返される。

02/4/27
余ったというHDをもらい受け増設。システムを載せ一つずつインストールを繰り返してるうちに
内蔵CDが認識されなくなってしまった。結局2時まで試行するも原因不明で寝る。
 

02/4/24
蒲郡、ホテル竹島へ。途中様変わりした「ラグナシア蒲郡」周辺を見た。明日一部オープン。
UFJ銀行も撤退したバブル全盛時に計画された施設はこの先どんな夢を地元にもたらしてくれるだろうか?
 

02/4/21
朝から雨、冷やっこい曇天。午後1時から抽選会を開始しました。以外とあっさり
当たってしまうものでした。
 
夜、暖房した部屋で蚊になやまされながら睡眠。

 

02/4/15
やっと中日ドラゴンズが4000勝をあげた。今日から4/21までのレシートで中日選手の
サインボールが当たる抽選会に参加できます。景品はサインボール、花鉢、ときわ通りの
食事券、商店賞等。抽選会は4/21午後1時からときわ通り中央で。
 

02/4/10
稲武に近い段戸山、岩岳に行って来た。静かな所だ。

途中納庫手前川向の道路沿いに満開の花桃

 

02/4/4
用事があって午後から小牧空港へ行った。横風が強く運転しにくい日だ。
下条の豊川べりでは、カーブミラーが突然倒れるなど、一日吹き荒れた。
 

02/4/3
仕事で名古屋へ行った帰り天気はいいし、暑いので、時間は午後4時だったけど、
本宮山に足慣らしを試みた。先週のUSJが結構体にきてるのか、暑さが原因か今一つピッチに
切れがなかった。
 
桜の絨毯の登山路(馬の背岩上部)

02/3/27

春休み真っ最中。雨の中をUSJに向かう。
朝7時に出発。一宮、八日市、栗東と断続的な渋滞を繰り返し正午に駐車場に到着。
とにかく満員。すてに何とかチケットは完了し、ひたすら2〜3時間待ちを並ぶだけ。
ターミネーター、バックドラフト、スヌーピーのパイプライン、バックトウザフィーチュアー、
ET,ウオーターワールドしか見ることが出来なかった。
午後から雨は上がったけど強風と寒気に悩まされた。それども最後まで並び
閉店までいて帰路に。帰りは順調で途中小牧で仮眠し、午前3時帰宅。

 

02/3/21

晴海で恒例マックワールドを見学。値上げを発表した。
マイクロソフトのブースでTシャツゲット第一号。
午後帰路に着く。横浜は桜満開。横浜IC 間での道は春の暴風。
御殿場から牧ノ原まで断続的に強い雨。

02/3/20

東京へ仕事。夜八重洲で昔の同級生と再会。

 

02/3/13

やっと宇連山にたどり着けた。道路から奥に位置してるので3回目の挑戦でやっと登頂。
300mあたりから山頂900mまで一気に登る。登りやすく歩きやすい登山路。
晴天、無風、静寂、人の気配も無し。

 

02/2/20

再度明神へ行ってきた
今回は晴天、雪なし、人もなし快調

 

02/2/13

東栄宇連湖東の乳岩から明神山に行ってきた
本宮山ではトレーニングにならないのでもう少し急な登高を楽しめる場所が欲しかったので。
結局山自体が低いので胸突八丁の登りは物足りなかった

02/1/30

また、午後3時から本宮山に登ってきた。
今回も私が最後と思い気や後から軽快に日々のトレーニングといった感じの人に追い越されました。馬の背から上は陽の当たらない場所に雪が残ってた。
更に山姥の足跡から上部はしっかり積雪していました。
おかげで下りに予定以上時間がかかってしまった。正月よりも暗くなって下山完了。

02/1/17
地元高校にあるHP、削除完了。

02/1/16

昨年末に県の信用保証を頼んだら、保証融資条件があまりに厳しすぎて、
未だ資金繰り逼迫。とても新imacに手が出ない。(まだ逼迫とは言わないか(^_^);)

02/1/14

成人式、この辺は各小学校校区毎に別れて行うので毎年世間とは異なり
静かなおとなしい式典。少人数だし、昔からの知り合いの人ばかりの中では
馬鹿なことは(自己主張)するけれど、騒いだりすることもない。

02/1/8

地元の高校と共同で作成した当店のコンテンツのことを忘れていて、
削除要請がきた。担当シスアドにメールを送っておいたが進学時期だけに
スムーズに依頼を聞いてくれるかどうか?

 

02/1/3 

オパール化粧品のページの削除
3年前にHPにオパールの商品紹介を載せた所半年あまりは何の変化もなく、
その後ポツポツサンプル頂けますか?と言う問い合せが来るようになった。
一年ぐらいした秋、突然一日に100通ものメールが来るようになり、
慌ててサンプル希望の言葉を削除しました。この件でネットの影響力を痛感しました。
その後、メーカーもネットに関心を持つようになり、対面販売の効果の
保証できないネット通販などは契約により禁止となりました。
理由としてはカウンセリングが保証できない、PL法による責任問題、ボーダレスの販売は
各地域の販売店の経営努力を危うくする等でしょうか。
まあそんなこともあって誤解されるようなコンテンツは全て削除致しました。

 

01/1/25

ここ1年は再開した登山(それも日帰り専門ですけど)と仕事の商品紹介だけを
こつこつアップしてきました。仕事の方は規制が多くなったので最近は山だけアップになってます。