メルマガ北中  メルマガTOPへ

バックナンバー5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/3 第41号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は体育館耐震工事の打合せがありました。7月28日から来年
の2月中旬まで、体育館、運動場の西側3割ほどが使用できなくなります。
体育大会や文化祭などいろいろな影響が出ますが、発想を変えて
工夫して取り組んでいきたいと思います。

さて、昨日は河合純一さんの映画「夢 追いかけて」の映画鑑賞会を
行いました。2月に訪れた舞阪町や舞阪中学校などが映され、
なつかしい思いで見ることができました。蒸し暑く、映画鑑賞の環境
としては良くなかったのですが、生徒は静かに見ることができました。

映画の中で、河合先生が生徒の声をテープレコーダーに録音して、声と
名前を覚えるシーンがありました。授業中に、声だけで生徒の名前が
わかるためです。
私は河合先生の授業を実際に見たのですがまさにその通りで、「はい」
という声だけで「はい、○○さん」と指名していました。その姿は
とても自然なのですが、その陰にはたいへんな努力があったことが
映画を見てわかりました。
講演にもありましたが、目が見えない中でまっすぐに泳ぐこと、ターンを
することは、素人目に見ても並大抵のことではありません。
そこを「夢」をエネルギーとして、工夫と努力でこなしてしまう
河合さんは、子どもたちのみならず、われわれ大人にも勇気と元気を
与えてくれました。
ただ今、名古屋で公開中です。チャンスがありましたらご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/5 第42号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は西尾張陸上大会。個人で3名、リレー1チームが県大会へ駒を進め
ました。これは、近年にない好成績です。
吹奏楽部もコンクールで県大会出場を目指しています。今日は1日練習
でしたが、大きな成長を感じました。陸上メンバーに負けないように
がんばりたいと思っています。

吹奏楽の練習後、国際交流・海外派遣チームが合宿をしている旭高原少年
自然の家へ陣中見舞いに行ってきました。8月16日から23日まで、
オーストラリアのブリスベンでホームステイしながら、交流相手校と交流
する学校の代表です。その参加者16名(大口中10名、大北中6名)が、
今晩はグループディスカッションをしていました。
中学生が日本語で質問することに対して、アメリカ人の大学生が英語で
答えます。そのやりとりの一部を紹介します。
「アメリカでは16歳から自動車の免許証を取ることができる。高校で取ると
費用が安く済む。200ドルぐらい。」
「アメリカの義務教育は18歳まで。それを終わるまでは正式に働けない」
「第2外国語を18歳まで一度も学習しない人もいれば、小学生から学習する
人もいる。」
「オーストラリアの英語はアメリカ人でも分かりにくい。トゥデイがトゥダイ
になる。」
その他、聞いているだけ勉強になることがたくさんありました。

明日、一回り大きくなって帰ってきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/7 第43号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回紹介した西尾張陸上の結果の詳細がわかりました。入賞者は、
男子走り高跳びの笹山君が5位、女子走り幅跳びの仙田さんが6位、
砲丸投げの廣瀬さんが2位、低学年400リレーが4位でした。
規模の小さな北中からこれだけの人が県大会へ進むのは、ひょっとして
創立以来?かもしれません。
なかでも、尾北支所(管内)大会に比べて、同じ会場にかかわらず記録
が向上しているのが目につきます。
仙田さん  442p → 455p
廣瀬さん 9m77p →11m27p
リレー   58”2 → 56”9(予選56”5)

メルマガ第15号で「緊張感を楽しむ」と題して、私(土井)がかつて
本番に弱かったことを書きました。それに比べて、今回の選手が
のびのびとプレーしていることを、頼もしく感じます。

県大会は30日に瑞穂陸上競技場で行われます。一宮県営陸上競技場に
比べて環境も良く、記録も出やすいので、自己ベストの更新を目指して
悔いのないように実力を発揮してほしいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/8 第44号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のプロジェクトXは西脇工業高校の駅伝監督、渡辺公二監督でした。
高校クラスになると、どのスポーツにも名物監督がいるものです。
かつてのPL学園・中村監督、簑島高校・尾藤監督、バスケットの
能代工業の加藤監督・・・・・

吹奏楽界の名物監督といえば、大阪・淀川工業高校の丸谷明夫先生です。
全国大会の金賞は過去28回中18回。吹奏楽界の怪物中の怪物です。
しかし、丸谷先生は情報技術課の先生で、音楽の専門教育を受けたことは
ありません。

この丸谷先生と今日の渡辺監督の共通点がありました。
生徒の練習日誌に毎日丹念に目を通すことです。
淀川工業高校の吹奏楽部員は120名を超えます。その一人ひとりの
日誌に目を通し、朱を入れるのが日課です。
渡辺監督が、部員の日誌の文字から、選手の体調や悩みを把握するのと
共通しています・・・・・それにしても、なんと基本的な・・・
高校部活動の両巨頭の指導は、最も単純な日記指導から始まっているのです。

素直に頭が下がります。全国トップの常連校の監督ですから、さぞかし
指導の秘訣があるのかと思いがちですが、その核心はきわめて当たり前な
個との対話。この事実は、私たち教師にとって大きな示唆を与えてくれます。

教育に王道なし。
地道な努力こそが人を育てるのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/9 第45号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は保護者会1日目。その裏で、平和学習として、広島原爆のVTR
視聴後、8月6日に代表と生徒が広島に持参する折鶴を製作しました。

8月3日に行われる「五条川自然塾&わくわくショーボー塾」
の中学生ボラスタッフ大集合!、さらに、8月30日に
木曽川ツインブリッジ周辺で行われるEボート競技会出場者募集 の
パンフを配布しました。
こういった活動に積極的に参加する生徒が増えてきてくれたらと
思います。今後、JBCを中心に呼びかけていきます。

さて、今日は民生委員のみなさんの学校訪問がありました。
そこで話題になったことは・・・・・
・あいさつの声が小さい。上を向いて歩いてもらいたい。
・最近、あいさつをする子が増えてきた。
・あいさつを地域ぐるみでできるようにしていきたい。
・部活に参加していない子の土日の過ごし方が心配。など
 この他、不登校の実情、学校ホームページなどの学校からの
情報発信について説明しました。

学校は、民生委員や主任児童委員、保護司、その他、地域の多くの人に
支えられて成り立っているということを実感しています。
そして、このメルマガの読者のみなさんも北中サポーターの一人です。
学校に対するご意見、ご助言をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/11 第46号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日から書き始めている46号の発行が延びてしまいました。
今日は保護者会3日目です。さて・・・・

これほどショッキングな事件は、そうあるものではありません。
長崎の事件です。
限られた情報の中ですので、勝手な憶測の報道もあるでしょうが、
教育に携わる者として感想を述べたいと思います。

今回の事件の衝撃は、まず12歳という年齢。聞こえてくる情報からは、
この春から、もしかすると小学校の頃から性的な異常行為(男児の服を
脱がす等)があったかもしれないということです。
これまでの事件では記憶にありません。本人も「いたずら目的で
声をかけた」と供述しています。
なぜ?なぜ12歳が?誰もが思う疑問です。

ここから先は、今後、少年鑑別所が詳細に調べていくことですが、
少年事件ですので、具体的なことはほとんど公表されないと思われます。
そこで、一般論として考えてみたいと思います。
キーワードは「情緒」と「かかわる力」。

現在は文庫でも読むことができる佐木隆三『宮崎勤裁判』を読むと、
宮崎の情緒が小さい頃から育っていなかったことが書かれています。
池田小事件の宅間被告も同様で、裁判の中でも。
それでは、「情緒」はどう育つのでしょうか?
次号で考えたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/12 第47号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この号では「情緒」について書くつもりでした。
しかし、昨日の夕刊、今日の朝刊報道で、この少年に対するイメージが変わりました。
突き落としたのは衝動的で、あくまで「いたずら」が主であったようです。
当初の報道イメージよりはるかに「普通」の子で、思考力などの能力が高く、
語彙も豊富です。「早熟」「好奇心」といった要素も加味して考えなければ
ならない気がしてきました。
そうなるとややニュアンスは変わります。新聞から読み取れる範囲からは、
この少年には「情緒」について大きな問題が感じられないのです。
今後の情報を待ちたいと思います。

ちなみに、「情緒障害」の状態とは、一般に次のようにいわれています。
1 不適切な情動(悲劇的な場面での高笑い等)2 過度に堅い情緒
3 アンビバレンス、4 不安、5 無感情、6 抑鬱、7 過度の軽爽性、
8 情緒不安定、9 理由のない罪悪感、10かんしゃく など
          (『教育心理学事典』金子書房より)

思春期は精神的に不安定な時期です。周囲が積極的にかかわることにより、
サインを見逃すことのないようにしていきたいものです。
最も簡単なのはあいさつです。明るいあいさつのできる子は、まず
これらの心配はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/17 第48号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しばらく間があきました。あれ以後、長崎の事件では新情報が錯綜
しています。情報が落ち着くまで、しばらく静観したいと思います。

最近の様子について・・・・
14日には、部活動激励会がありました。管内大会に向けての各部の
抱負に続き、吹奏楽部の演奏、そして1年生の火の舞がありました。
火の舞は、炎の代わりに発光剤を使ったもので、炎とはまた違った
美しさで感動的でした。全校の目が集まる一体感を感じました。

毎年夏行われるJVC−夏のボランティア活動−の募集が終わりました。
6カ所で、のべ119名の生徒が活動します。
体験の不足が言われて久しい昨今ですが、その中でこのボランティアは
すばらしい活動です。多くの生徒が希望してくれたことをうれしく思います。
こうした一つひとつが人間を太くします。

今日で3日目になる2年生の保育園訪問。
学校では生徒の活動の記録写真を撮りますが、保育園訪問はもっとも
良い顔を撮れる場面の一つです。
ただ、積極的に関われる生徒とそうでない生徒がいるのも事実です。
どうしたら人と積極的にかかわることのできる子が育つのか?
「かかわる力を育てる」ことが、学校・家庭・地域のこれからの共通の課題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/19 第49号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日から管内大会。吹奏楽部と私も大口中学校で行われる野球の開会式の演奏
のために、早朝から大口中へ向かいました。7時頃には、すでに関係の
先生方や部員により準備が進められていました。多くの人に支えられての
大会であることを実感しました。

さて、我が北中ですが、今日の結果は残念な結果に終わってしまいました。
今日は、北中関係としては、野球、バスケ女子、テニス、卓球の4つの団体、
そして水泳がありました。水泳の森川さんは3位入賞で西尾張大会に進みますが、
その他は、すべて1回戦惜敗という結果でした。

勝ち負けにこだわるわけではありませんが、私もこれまで部活動に積極的に
取り組んできた一人です。中学生は、部活で鍛えられ、部活で成長し、部活が
最大の思い出になると信じてきました。友情も、涙も、先輩を尊敬し、後輩を
思いやる気持ちも、部活動という舞台があってこそだと今でも思います。

全国で優勝しない限りはいつかは負けます。負けることは仕方がないことですが、
3年生の負けは「引退」を意味します。
負けて涙が出ないというのは、それまでの取り組みが甘かったのかもしれません。
熱心にがんばってきた生徒ほど、悔しさと、引退の寂しさで泣けてくるのは当然
でしょう。それが青春だと思います。

試合の後、二人の野球部の選手が後泣いていました。
この経験がこれからの人生に生きることを願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2003/07/21 第50号]━━
 〜〜
 ┏━━━━━━━┓〜〜    
 ┃田┃田○田┃田┃       メ ル マ ガ 北 中 
 ┃田┃田田田┃田┃
 ┃田┃田∩田┃田┃http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hokutyuhp/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前号に対しては、今までも一番多くの方からご感想をいただきました。
これまでの北中の部活動に対する物足りなさと、これからの励ましの
ものがほとんどでした。なかでも「それが青春」を「これが青春」に
してほしいというご意見には敬服しました。
陸上の西尾張大会は、体育部の指導の成果が表れ、女子は総合で第7位
の成績でした。やればできることを全校生徒に教えてくれたと思います。
もちろん結果は全てではありませんが、それは努力したものだけが言って
良い言葉です。努力もしないで「結果は二の次」というのは、相手に
対しても失礼なことです。

昨日は、女子バレー部が1回戦で扶桑北中を破りました。しかし、2回戦では
大口中とあたり、1,2セットとも23対25という大接戦で敗れました。
バスケットボール男子も敗れましたが接戦だったと聞いています。
剣道個人は一人が3回戦に、テニス個人は2試合が雨で流れたと聞きましたが
詳細は入ってきていない状況です。

次は吹奏楽部の番です。
7月23日に稲沢市民会館で行われる愛知県吹奏楽コンクール西尾張大会に出場し、
県大会への出場をめざします。