まなびねっと |
文部省生涯学習局のページ。 |
社会教育団体振興協議会 |
加盟団体リンク。日本の社会教育を支えている。 |
社会教育研修所 |
国立教育会館の施設 |
文化庁 |
文化財保護施策について・こどもジャパンミュージアムで文化財の検索も可 |
文部科学省 |
生涯学習政策がのっている |
国立教育会館 |
教育関係ホームページ検索システムもある |
日本体育学校健康センター |
学校安全や給食、国立競技場、スポーツくじなど幅広い |
全国のスポーツ少年団 |
全国のスポーツ少年団のリンク集 |
月刊「社会教育」 |
サークル、住民運動あるいは社会教育施設、社会教育行政などで活動しているかたがたのための民間誌 |
JAD優良講座検索ページ |
全国産業人能力開発団体(JAD)が認定する各種通信・通学の優良講座を検索 |
日本創芸教育 |
通信教育講座ガイド |
(財)地方自治情報センター |
地方自治体のホームページを対象とした情報検索が可能 |
(財)地域活性化センター |
地域づくり百科。地域づくりの団体や人材が紹介されている。 |
(財)地域創造 |
各地の芸術・文化に関する情報提供のページ |
(財)日本女子社会教育会 |
婦人教育及び家庭教育の振興に寄与することを目的とした団体 |
放送大学学園 |
放送大学は、テレビとラジオで授業を行う、あたらしいタイプの正規の大学です |
日本生涯学習総合研究所 |
大学・短大の生涯学習に関する情報データバンク。学び方選びのチャート、生涯学習用語事典などもある |
生涯学習の時間 |
大学等の高等教育機関を利用して「生涯学習」をする学生の交流の場として作られたサイト |
生涯学習総研 |
全国の生涯学習・社会教育関係者が情報の交流を目的とするページ |
日本NPOセンター |
新しい社会の構築と企業・行政とのパートナーシップをめざして |
NPOサポートセンター |
NPOを志向する多様な活動を実践的に支援することにより、法制度の改革を含め、日本におけるNPOの定着を目指す。 |
日本博物館協会 |
博物館を身近に感じる楽しいホームページ |
日本図書館協会 |
内容豊富。メールマガジンもある |
日本視聴覚教育協会 |
教育方法の革新、改善をめざし、視聴覚教育の普及・振興を推進する公益法人 |
国際理解教育センター |
人を拓き 社会を開き 未来を拓く |
開発教育協議会 |
開発をめぐる問題を理解し、共に生きることのできる公正な地球社会づくりに参加することをねらいとした教育活動 |
Knowledge Station |
日本の学校情報路線図。高校や大学,専門学校など,高校以上の各種学校の総合サイト。職種事典は役に立つ。 |