日本歴史リンク集 
一般 古代 奈良 平安 鎌倉 室町・安土桃山
江戸 明治・大正 昭和以降 世界歴史リンクへ 共通歴史リンクへ

  一般

歴史DBスクリーバ 歴史辞書。
スクリーバ 歴史データベース 日本の歴代天皇、首相、幕府、年表をかねそなえたデータベース 
歴史ネットワーク 日本の歴史についての総合リンク集。MLもある。
日本史の時間ですよ! 日本の歴史を楽しく学習できる
ビジュアル 日本の歴史 なるほど!
Atnet Japan 歴史上の人物や俳優、作家などのWeb用素材を提供。GIFアニメ講座や、バナーなどの素材の受注も行っている。
歴史サーチ 歴史HP総合検索エンジン
歴史から学ぼうWNN-History 幅広く、楽しく学習できるページ
日本のお城 日本の城に関する情報。北海道から沖縄まで100カ所の城郭写真や地図等を掲載
天皇紀 歴代天皇、将軍、首相、閣僚などの詳細なデータベース
GyouseiNet 日本の行政の歴史・制度を研究している。天皇一覧、摂政関白一覧、将軍一覧、元号一覧、暦法と改暦についての解説など。
インターネット家系図2100年祭を目指して 家系図を顔写真で紹介。血のつながりは子孫と先祖を検索できる
ハローねっとジャパン 全国47都道府県について,郷土の歴史がいろいろと紹介されている                             
国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館に展示してある、古代から近代までの日本人の生活を表す代表的な資料を見ることができる
哲学/倫理学/宗教学関係国内リンク集
Gon-TH Page 主に中学生を対象に、日本の歴史を大まかに解説
OJWNET 日本史、日本文化史、異文化交流をテーマに、出版社が合同で運営するネット
カフェイストワール 「簡単な資料で歴史の定説を覆えす知的ゲーム」。テーマは「本能寺」等
吉備の国探訪 吉備の国、特に岡山県東部の歴史探訪のできるところを、足で稼いで紹介
飛行機発明と瀬戸大橋発想にかかわるページ ライト兄弟よりも10年以上前に飛行機を発明した「二宮忠八」と、100年以上前に瀬戸大橋を提唱し新道の開発に命を懸けた「大久保ジン之丞」の活躍と、「香川県仲南町」について紹介
流鏑馬MOVIEPAGE 毎年4月に鎌倉鶴ヶ岡八幡宮で行なわれる「流鏑馬」のQuick Time Movieがダウンロードできる
参謀本部戦史局 著名な戦争について論じた軍事史のページ
検索何の日 今日は何の日か、また過去、その日に起こった出来事等を検索することができる
なんと! 暦 今日の暦を表示するホームページ。旧暦、干支、九星、十二直、二十八宿、下段、選日、二十四節気、七十二候等の暦注を見ることができる。六曜、十二直、二十八宿等の吉凶の解説も表示
超歴史研究会 「歴史から黙殺された」古史古伝等に着目、日本各地を訪れた調査結果の報告
泰山の古代遺跡探訪記 日本のピラミッドと呼ばれる山々や、巨石の探訪記を写真とエッセイで紹介。安芸の宮島、桃太郎伝説、葦嶽山など各地をレポート
鷺沼電脳書肆 日本人の名字に関する総合的研究。都道府県別名字ベスト10、主要名字解説、珍しい姓の紹介等
大場佳代の楽しくヒストリー 中学校で学ぶ歴史年表や歴史クイズなど
大山格ホームページ 戦国・幕末を主体にした日本史を専門とする歴史ライターとその仲間で運営。戦国時代・幕末・近代史の記事案内などがある。
にっぽん英雄録 日本史上の人物にスポットライトを当てたサイトです。歴史上の人物を物語風に紹介し、同時に歴史への理解を深めていくことができればと思って作りました。
aka-de-mika 歴史学、民俗学,考古学についてのリンク集
歴史学関係Webサイト調査 歴史学を学術的に研究する方のためのリンク集
歴史的分野リンク 時代別、地域別のリンクが豊富
ブッダワールド 全国の仏教寺院情報を掲載。歴史・寺宝の紹介他、仏教用語解説・宗派の概要、観光情報等を幅広く紹介
歴史旅 測量士の作者が興味を持った、石器、縄文、邪馬台国、古墳、伊能忠敬などを旅を通して考える
時のふしあな CGによる歴史物語再現サイト。日本史を中心に江戸、戦国、中世、古代など。
歴史データ館 歴史(日本史)を項目別・年代順に分類し、関連用語の解説を行う。(飛鳥時代・奈良時代・平安時代・鎌倉時代・南北朝時代・室町時代・戦国時代・江戸時代)
瓦歴史資料館 瓦が中国から伝わり日本で進化していった様子が分かる
ひとりごと倶楽部 初代神武天皇から現在までの天皇家の系譜図、古事記や日本書紀に登場する神々について、オリジナルの日本書紀現代語訳「私本日本書紀」など。
日本往来館  東海道と鉄道をテーマに江戸時代からから現代までの歴史や成り立ちを解説。JR東海制作
熱闘★日本史 日本史のHPは数あれど、日本史にまつわるゲームを中心に盛り上がろうという、あまり学術性には主眼を置いていないサイト
村上水軍 古代から江戸時代までの村上水軍の歴史を詳述している
闇の日本史 平将門、阿部清明、聖徳太子など、日本史上の人物にまつわる謎や伝説をひもとく。
歴史人物辞典 歴史上に現れた有名、無名人物・武将の情報を載せた人物辞典。
綵鑑 全国にある歴史上人物の銅像を写真と人物伝で紹介。五十音順の検索ができる
これ歴 「これだけ読めば歴史がわかる」をテーマに、古墳時代から明治以降までの出来事を歴史小説とその感想とともに紹介。

   古代

楽しい考古学 具体的にモノから歴史を推理する…ロマンを感じます
野尻湖ナウマンゾウ博物館 野尻湖発掘の出土品のすべてを収蔵・展示
野尻湖発掘調査団 長野県に位置する野尻湖発掘の特徴、これまでの発掘の成果などを紹介。発掘への参加方法を載せている。
石器の考古学 石器製作技法などの研究業務に携わる会社が使用痕研究などの情報を提供。旧石器ねつ造問題の根本を指摘。
縄文時代の暮らしを調べよう 岩手県崎山貝塚の様子を検証しながら、縄文時代の人びとの暮らしを推察している。オリジナルキャラクターモンちゃんが分かり易く説明してくれる。
縄文学研究室 縄文文化と文化財の保存普及について考えるページ                         
前方後円墳 かなり詳しい。種類、しくみ、作り方などよくわかる。活断層との関係を知って感激した
全国の古墳 全国の古墳データと写真を現在154基掲載
奈良国立文化財研究所飛鳥資料館 飛鳥の文化や名称の由来などがよくわかる。おすすめ
加茂岩倉遺跡 39の銅鐸を出した加茂岩倉遺跡を映像で紹介している。発掘現場の様子を知らせるのには最適
貝殻山貝塚資料館 東海地方を代表する弥生都市・朝日遺跡の発掘調査の成果を中心に展示。インターネット展示室、こども考古学教室も楽しめる。
古代史の散歩道H 日本古代史、特に卑弥呼の時代前後の情報源
泰山の古代遺跡探訪記 日本の巨石文化を訪ねて、写真とエッセイで紹介している
Bunn HomePage 古代へのロマンをおおいに語ろう!魏志倭人伝などのページ
吉野ケ里遺跡の紹介 弥生時代の村の遺跡。空中写真などが豊富
国営吉野ヶ里遺跡公園 国土交通省九州地方整備局が運営している公式ページ。豆知識など。 
遥かなる縄文の世界−三内丸山遺跡 日本を代表する縄文遺跡、その謎に迫る
Web東奥 三内丸山遺跡 縄文人の概念をくつがえした同遺跡の案内。53年以降の発掘と研究関連年表、94年以降の報道案内、最新情報を紹介
古代へのロマン 「伊都国−前原City」より発信される邪馬台国時代の遺跡や古墳情報
天皇要覧 歴代天皇の要覧を掲載。第1代神武天皇から、 第81代安徳天皇まで
日出づる処の伝え 神話の探求を通じ、古代人の精神にアプローチ。また、焼物の歴史を解説しているページ「火炎伝承」もあり
大阪府立弥生文化博物館 弥生時代の文化に関連した品々を常備展示する施設の紹介。点字解説や土器、石器に「触れるコーナー」もある。
邪馬台国にようこそ 邪馬台国大和説の立場から、邪馬台国と周辺の国々の神々を探訪するページ
邪馬台国とは何だろうか? 邪馬台国って一体なんだろうか?一緒に考えてみませんか?このページは、邪馬台国の頃の日本を中心とした古代史のページです。このページから古代史への旅をどうぞ。
歴史の散歩路 徳川埋蔵金等の「宝捜し」と日本古代史に関する記述
飛鳥資料館 奈良国立文化財研究所作成のページ
魏志倭人伝から見える日本 魏志倭人伝等の文献、三角縁神獣鏡等の考古学的史料を分析し、古代(弥生時代)の日本を探り出すものです
キトラ古墳の星宿図 1998年3月に発見された飛鳥のキトラ古墳天井の星宿図についての解説ページ 
東京都埋蔵文化財センター 遺跡の発見・発掘から整理・公開までの流れを説明するほか、展示案内や発掘調査を行っている遺跡についての速報を届ける
難波・玉造資料館 玉造稲荷神社内のサイト。まがたま豆知識などやさしく説明されている。

   飛鳥 

明日香村 万葉のふるさと。古代、歴史のロマンあふれる情報満載
てくてく飛鳥 奈良飛鳥のウォーキングコースを紹介
飛鳥斑鳩聖徳太子ツアー 聖徳太子に関する史跡、飛鳥地方の史跡を紹介
飛鳥資料館 古代浪漫の都・飛鳥に関する資料が集められた国立文化研究館。古墳の構造、寺や宮廷跡、万葉集の歌などを解説する。
国営飛鳥歴史公園 所在地は奈良県明日香村。祝戸、石舞台、甘樫丘、高松塚周辺の4地区で構成。展望、散策及び宿泊研修、休養の各機能などがある。
古代のみやこ 郵便切手をもとに,みやこの移り変わりをひもとく。飛鳥から平安京まで
聖徳太子と法隆寺 郵便切手をもとに,聖徳太子の足跡をたどる
うまやど・こむ 厩戸皇子こと聖徳太子に関するサイト。聖徳太子の伝記、親族について、聖徳太子に関するテレビ番組紹介、展覧会情報など。
法隆寺ボランティアガイド ボランティアによる観光案内。ぜひ申し込みたい
古都奈良法隆寺 各伽藍を画像で紹介。滝川観音堂で知られる妙善寺の紹介も
奈良国立文化財研究所 飛鳥資料館 インターネット飛鳥資料館は、飛鳥時代の研究資料を詳しく公開しています。
飛鳥の石ミステリー 飛鳥の不思議な石造物の紹介と、何故こんなものが存在するのか、いろいろな切り口から解説しています
斑鳩町 聖徳太子ゆかりの寺社や遺跡のある斑鳩(いかるが)。町の歴史、藤ノ木古墳や法隆寺など主要スポットを紹介する。
kitunoの空 飛鳥や斑鳩など聖徳太子関連の古代遺跡や織田信長関連の話題を提供

  奈良

奈良歴史探訪 奈良への歴史の旅。奈良の寺院、法隆寺、東大寺、薬師寺、唐招提寺、興福寺などなど写真で紹介
奈良ネット・興福寺 興福寺監修のホームページ。歴史、年中行事、アクセス、建築物、宝物等を紹介
奈良観光 内容がとても豊富。
奈良ネット 奈良の寺社,歴史,行事など
奈良市観光情報センター 観光データベースなどありがたい
大和路見聞録 ここも内容豊富。奈良県万葉文化振興財団が作成。
奈良へ行こう! 修学旅行で奈良へ行く生徒や先生のためのサイト
東大寺 東大寺が提供しているページ
興福寺 興福寺公式サイト。
薬師寺 公式サイト。伽藍配置,仏像の説明,法相宗の教義など
天平の歴史 年表、系図、政治、争乱、生活、参考文献
平城宮・平城京・周辺ガイド 奈良国立文化財研究所のページの一部。奈良のことなら…。文化財関係団体のリンク集もある
古事記の証明 従来まったく無視されていた説話や人物に光を当て、隠された系譜を復元。古代史の新しい常識を提示する
古国文化再興会 奈良時代から平安時代に至るまでの文化再現に取り組み、その芸術的・歴史的価値を再認識する活動を行っている。

 平安

京都へ行こう! 修学旅行で京都へ行く生徒や先生のためのサイト
京都市内の石碑 京都の史跡のひとつである石碑や石標の地図や、それぞれの石碑の紹介
安倍晴明桔梗の館 平安時代の陰陽師「安倍晴明」の研究。史実、陰陽道、文学、同人誌も紹介
嵯峨野の女人物語とその史跡 源氏物語、平家物語等に登場する京都嵯峨野の女人物語を史跡と共に紹介
小野小町 平安の歌人、小野小町に関するサイト。謎に包まれた伝説の美女、小町ゆかりの地や伝説などを紹介。
平安京 サイト検索、観光行事案内等
衣装(装束)イロイロ 平安貴族の礼装「束帯(そくたい)」、朝廷出仕用の服装「衣冠(いかん)」、平常服「直衣(のうし)」をイラスト入りで分かりやすく説明。
風俗博物館 六條院『春の御殿』を1/4スケールで展示し十二単や調度品なども寝殿造りの中で再現し、当時の貴族の風俗を知る。
京都府歴史年表 年表内の京都の寺社へリンクしている。京都府庁作成のページ
比叡山延暦寺 公式HP
大覚寺 旧嵯峨御所 大本山大覚寺のオフィシャルホームページです。どうぞ、ごゆっくりとお参りください
バーチャル寺院亀龍院 このページは「わかる仏教」をコンセプトに,お祈りの仕方・ご先祖様のまつり方・仏教Q&Aなどなど,仏教のABCを始め、仏教関連のフリーソフト○京都情報を洛中より亀龍院が発信しております
平家の物語 平家物語の要約と、登場人物合戦場などが分かり易く載っている
平安時代私家集 平安時代の私家集を理解しやすくするためにに詠歌年代順に編成
木曽義仲 地味な存在として扱われがちな、木曽義仲についてもっと知ってもらおうという企画。
ポケット絵本 平清盛 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
義経伝説 源義経研究に関する総合情報センター。各種テーマの提起と考察、史料の解釈、創作物語、リンク集などを
源氏物語と古典こてん 源氏物語のあらすじ、登場人物紹介、関連図書の紹介、平安時代の文学年表などがある。平安時代の衣装、小物などのイラスト集も。

  鎌倉

鎌倉時代の勉強をしよう 鎌倉時代のことならここ!
鎌倉時代 1086年白河上皇に始まった院政から建武の新政までを詳しく解説。中国の宋・元との対外貿易に関する記述も
ザ・ヴィレッジ鎌倉 鎌倉に関する歴史情報。鎌倉の歴史の概要、寺社仏閣や史跡の案内、鎌倉十井・十橋の紹介をしているほか、江ノ電に関する情報や、関連サイトへのリンク等もある。
鎌倉時代 鎌倉時代の朝廷史を中心としたページ
児玉党 平安末期から鎌倉にかけ武蔵国で活躍した武士団の一つ。児玉姓のルーツともいわれるこの党の活躍等を紹介。関連サイトへのリンクもあり
もののふどもがゆめのあと 城跡、古戦場跡など、中世を中心とした、日本の「武士の夢の跡」の写真集。馬屋跡や城、墓などの写真を掲載
ポケット絵本 源頼朝 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポケット絵本 源義経 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポケット絵本 親鸞 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポケット絵本 日蓮 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポケット絵本 北条時宗 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。

 室町安土桃山  

室町幕府 室町幕府と室町時代に関する話題を扱っている。日本史上の位置付けや政治史概観、勢力一覧、参考文献リストなどを掲載。
戦国基礎知識 子どものレポートの参考になる
能面      能で使われる面の種類や作り方が紹介されている 
史跡草子 源姓足利氏と新田氏をとりあげ、北関東の史跡や歴史を解説する。略系図や考察、年表、参考書籍を載せている。
姫路城ものがたり 世界文化遺産にも指定された姫路城の歴史がわかる。姫路城紙芝居がおもしろい
日本の城 日本の各地の城についての情報が満載
お城めぐりファン 日本各地のお城の情報と、歴史、写真がある 
日本のお城 北は北海道の松前城から南は沖縄の首里城まで全国を歩き回って集めた写真集
甲州軍団出陣! 武田信玄の情報 
戦国の旅 戦国講話室が最高!    
戦国の世 日本史の主要人物を、網羅
戦国群像 人物ランキングあり
戦国&室町の世界 戦国時代に活躍した武将の列伝、南北朝時代の後醍醐天皇と足利尊氏の争いから室町幕府成立の過程と歴代足利将軍の紹介
信長・友の会 信長ファンの集まり。会員名簿にはいろいろな信長像が
お館様 織田信長を大検証。織田の家臣紹介をはじめ、BBS、人気投票や武士にちなんだお祭り、イベント紹介などがある。
上杉謙信 上杉謙信のページ。謙信一色
毛利元就 毛利元就の、自作連載小説があります。これはすごい
Samurai Tour いろいろな武将、寺、お城などの写真があります
近江歴史回廊 近江の戦国史が、満載
東静岡の歴史 駿河の歴史
足利尊氏のホームページ 南北朝の主役たちの活躍を足利尊氏を中心に物語形式で紹介する
室町時代を探求するサイト「室町幕府」 南北朝から戦国に到る室町幕府の歴史と、幕府の重臣会議を構成した守護大名の家史など
石田三成のホームページ 生涯略歴、出版物リスト、城攻めの検証他ファンが石田三成の生き方を皆で考えるページ。
Club戦国大名 −分国法と戦国時代初期の総合サイト−
戦国辞典 戦国時代の武将や事柄を詳しく紹介。作者のひとことコメント付き
完全戦国年表 戦国時代の詳しい年表と、日本の城や戦国時代関連メディアについて紹介。
戦国歴史Navi 戦国の歴史の検索サイト。
お城めぐりFAN 城についてのニュース、安土城や長浜城等の紹介、掲示板、リンク、歴史リレー小説、Shockwaveによるゲーム等
一乗谷朝倉氏遺跡 一乗谷に係わる朝倉孝景、義景等の武将の紹介や武士の館の紹介、再現された町並みや出土品の紹介等
宇喜多直家 - 戦国宇喜多のホームページ 備前の国で活躍した戦国大名、宇喜多直家を中心として家臣団や一族を紹介
王家歴史博物館 戦国時代から幕末までカバーする、総合歴史サイト
完全戦国年表 日本の戦国時代の年表。戦国時代の日本の状況や戦国武将の人生を考えるページ、戦国時代に関連する書物の紹介等
国盗り物語 戦国時代をテーマにしたページ。掲示板、司馬遼太郎作品リスト、クイズ等
斎藤道三 資料の紹介、謎の追求を行っている。人物事典、濃姫・土岐頼芸・織田信長などを紹介している
黒田官兵衛(如水) - YASHA'S THEATER 如水の生涯や、また十八史略に関するコーナー
後藤又兵衛基次 大阪夏の陣に「槍をとっては天下に敵なし」とうたわれた人物を子孫が紹介
史跡散策のすすめ 大阪市中央区の戦国時代の史跡案内を掲載。 案内や地図も提供
秀吉・清正記念館 豊臣秀吉が天下統一をなしとげるまでの時代を中心に追って実物・複製・模型・パネル・ビデオ・音声テープなどを使って展示
柴田勝家 - らぶらぶ権六ちゃん 柴田勝家の生涯や最期、関わった人々等を紹介。大河ドラマで勝家を演じた役者や、小説に登場した勝家のコーナーも
資料 本能寺の変 明智光秀が織田信長を倒した事件に関するデータベース。真相や、山崎の戦いまでの1か月間の年表、人物紹介等
戦国かわら版 戦国時代の武将、合戦を中心としたデータベース。日本の城も紹介
戦国群像 戦国時代の情報。毛利元就文献目録、戦国人気投票、戦国街道紀行文等を掲載
武田二十四将 - Welcome to TAKEDA 24 comrades 武田二十四将、その他戦国の大名達についての情報を提供。肖像画や解説、関連リンク集等も掲載
茶筅まげ 戦国武将ベスト100をランキング紹介
もののふどもがゆめのあと 城跡、古戦場跡など、中世を中心とした、日本の「武士の夢の跡」の写真集。馬屋跡や城、墓などの写真を掲載
天下之儀 信長の息子「織田信忠」の研究&戦記文学「信長公記」の現代語訳が中心の歴史系サイト
清洲町役場 織田信長ゆかりの町の公式サイト。町と信長の歴史についての関わりを年表型式で解説
長久手町 愛知県長久手町の歴史を紹介。郷土資料室の案内のほか、長久手合戦に関する解説も読める。町政情報も記載。
資料 本能寺の変 歴史上の大事件でありながら、謎が多く、今でも賑やかな論争が続いています。その資料をまとめてみました
戦国武将占い あなたは戦国武将で言うと誰に似てるのか?性格診断テストによりずばり当てます。武田信玄 毛利元就 織田信長 徳川家康 豊臣秀吉?
くらのすけ屋敷 日本史専攻の大学生による、中小戦国大名家臣団と武将官職のサイト。歴史に埋もれた人たちにスポットを当てている。
熊本城の七不思議 日本三名城の一つ熊本城。加藤清正により築城されましたが、以外にしられていない七つの謎を解き明かす
毛利元就 激動の戦国時代に中国地方を制覇した「毛利元就」をご紹介
毛利博物館 所在地は山口県。毛利元就など、歴史上、中国地方を治めてきた毛利家の邸宅と庭園を公開。敷地内の博物館が所蔵する資料も紹介。
武田幕府 武田家歴代当主と武田家を支えた武将達の生き様を中心に戦国時代論を掲載。
備中戦国ものがたり 毛利、尼子、宇喜多の狭間にあった備中国(岡山県西部)の戦国史
斉藤道三の歴史講座 戦国時代の名将たちの列伝を中心に、合戦のデータ・戦国大名のデータを紹介します。戦国時代に関する3択クイズもあります
安土の歴史散歩と風景 織田信長の安土城と城跡に残存する巨石群や蛇石等石の話、セミナリヨの跡や桑実寺、沙沙貴神社、能登川水車、六角氏の観音寺城跡、豊臣秀次の八幡城等の名所旧跡と作者の選んだ安土10景を紹介
今川時代再発見 今川時代は、静岡の誇るべき遺産です。今川時代を再評価し発掘します
山口サビエル記念聖堂 山口県山口市亀山町にある、フランシスコ・ザビエルを記念して作られた聖堂。聖堂の歴史やザビエルの紹介などを掲載
武士の時代 戦国江戸時代の武士についてとりあげています。内容は知られざる名将、徳川将軍家、江戸武士、戦国武士など
戦国ごくう 信長のことならここ。けっこうマニアックな面も・・・
大阪城 生まれ変わる天守閣の「歴史博物館」としての側面にも、是非ご注目下さい

  江戸

江戸三百藩HTML便覧 とても便利。
江戸歴史散歩 江戸時代の史跡が数多く紹介されている。
徳川家康大百科 徳川家康のことならここにおまかせ
東書文庫 江戸時代、明治時代の教科書の写真がみられる
家康実紀 家康の生涯をまとめた年表、天下統一までの道のりを綴った合戦記、「東照宮御實紀(徳川實紀)」に載っている家康にまつわる逸話を紹介している。
葵の風〜徳川将軍家〜 徳川家に焦点を当てたページ。日本の歴史に関する自作コラム・徳川家康を中心とした徳川将軍家の官位歴・家康年表・家康名言集・NHK大河ドラマ「葵・徳川三代」の話題
デジタル葵文庫 静岡県立中央図書館は、江戸幕府が所蔵していた多くの貴重書を、特別コレクション「葵文庫」として収蔵しています。 慶応4年(1868年)8月、徳川氏が駿府に移封されたことによってもたらされた内外の貴重書を、ここに紹介します。
情報都市「江戸」 江戸時代の代表的文化を詳しい解説の付いた写真で調べることが出来る 
徳川美術館 徳川家康や尾張徳川家の所蔵していた古美術品や大名道具などを見ることが出来る
旧東海道の旅 写真でつずる、東海道のページ
江戸東京博物館 江戸東京400年の歴史と文化を振り返るために93年に開館。分館として「江戸東京たてもの園」も紹介している。
東海道 グラフィカルなページ
東海道五十三次をゆく 東海道五十三次の各宿場の詳細な案内記や、街道の歴史的背景、関連する情報を掲載
中山道 とても詳しく、中山道が紹介されている
間宮林蔵の世界 江戸期を代表する探検家について知る
奥の細道 ’夏草や 兵どもが 夢のあと
芭蕉DB 松尾芭蕉に関するデータベース。年表、文集、句集、書簡集、関係人名辞典、芭蕉補遺が掲載されている。
「あい&ゆー」影武者徳川家康 徳川家康の影武者の情報と、影武者家康を題材にした小説の紹介を提供
家康と駿府 作者が大学の授業で作成した、郷土学習教材を掲載。年表や地図等を提供
松平家(徳川)の始まりと葵の終焉の地を行く 松平家(徳川)ゆかりの地を訪ね、その土地の魅力を紹介します
いろはにお江戸 江戸に関する話題を掲載。「江戸の空」「かわら版」等
下総綜合ken究所 江戸時代の藩や大名家に関するデータベース、城攻めの記録、城郭の写真、藤沢周平についてなど、江戸時代の歴史的情報満載。
江戸時代の戯作 - 黄表紙 江戸の風俗を当時の言葉で表現し、さらに漫画で表現
江戸庶民の風俗 浮世絵をベースに創作された世界。 江戸庶民の生活を、風俗、仕事などの観点から現代仮名とイラストで解説
江戸東京写真リンク 「江戸」と「東京」、「写真」に関するサイトの充実したリンク集
日本の歴史;江戸時代を考える 日本近世史の専門研究者の立場、大学でそれを教える立場から、江戸時代の歴史およびその研究についての情報と意見を発信
王家歴史博物館 戦国時代から幕末までカバーする、総合歴史サイト
大江戸八百八頁 「江戸贔屓による江戸贔屓の人のための」江戸雑記帳。十二支方位表、江戸の暦の解説、江戸浮世絵のギャラリーなどを提供
加賀百万国の100物語―利家とまつ 年譜、人物辞典、史跡、利家にまつわるエピソードなどがある。石川県制作。
薩摩義士 宝暦治水の偉業 縁もゆかりもない美濃の地で、薩摩藩士が木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の基礎を築いた史実について
ポケット絵本 本居宣長 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポエット絵本 杉田玄白 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポケット絵本 伊能忠敬 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
伊能忠敬記念館 今から200年前の江戸時代中期に、初めて実測による正確な日本地図を作製するという大事業を達成した人物です。その忠敬の、業績と生涯を展示した記念館の紹介
蘇る出島 長崎出島の歴史や姿をグラフィックを用いて解説。復元整備事業についての募金も案内
佐賀藩の科学技術 佐賀藩の歴史、科学技術レベルの高さ、葉隠、諫早(いさはや)、百姓一揆などについて解説
会津デジタル博物館 幕末の会津藩と戊辰戦争、会津戦争ゆかりの地等を紹介
西郷隆盛 - 幕末写真館 西郷隆盛の写真を公開。ウェッブ上で、幕末に命を掛けた志士46名が一同に集まった際の写真を展示
幕末千夜一夜 日本の幕末についての索引年表や軽い物語を掲載
水戸黄門ホームページ 水戸黄門(徳川光圀)と徳川斉昭、徳川慶喜、助さん格さんの実像を紹介。偕楽園をはじめとした水戸の観光案内、行事案内も
常磐神社 義烈館には光圀公と『大日本史』、徳川慶喜にまつわる資料が収められている。黄門さまの話題、水戸の地域情報も豊富に提供。
吉田松陰のホ−ムペ−ジ 略歴や風貌と「人となり」、松下村塾の紹介等
近代世界システムの限界を400年前に見破った日本人 鎖国が植民地化を防いだという意見,高度のリサイクル社会
幕末関連史跡補完計画 幕末を彩った多くの魅力ある人々が実在した証し。そんな証しを集めて幕末という時代を身近に感じたい。このページはそんな思いから始めました
最後の将軍 徳川慶喜 江戸最後の将軍である徳川慶喜の誕生から終えんまでをテーマに追った幕府の歴史。子孫の話題まで載っている。
世に棲む日々 幕末情報の総合的なホームページ。万人参加型の「幕末史」、人物紹介の「幕末列伝」、詳細資料の「幕末資料館」、また幕末アンケートや人物ランキングなども掲載。幕末人物の写真や絵も豊富で掲示板もあり。
志耀館 新選組と長州藩を中心とした幕末サイトです。史跡探訪(主に京都)、人物紹介、オリジナル小説(創作)、コラム・エッセイなど
幕末検索 幕末から明治維新の頃の情報を探すためのリンク集
幕末御城歴史館 今では見られない江戸末期当時の御城の姿を古写真にて紹介
ポケット絵本 坂本竜馬 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
幕末維新館 幕末期の人物写真・肖像が約350枚掲載されている。人物名鑑、幕末維新裏話、幕末維新クイズなども用意。

    明治・大正                    
東京初めて物語 130年前のビッグ・バン 幕末維新。−先人の知恵やバイタリティを写真とエピソードで紹介します。
三菱重工業長崎造船所 1857年、我が国最初の艦船修理工場「徳川幕府長崎鎔(よう)鉄所」として設立された由緒正しい造船所。文化遺産の項目は充実
自由民権記念館 自由民権運動で板垣退助が果たした役割がわかる 
博物館明治村 明治時代の代表的な建物や品物を多数見ることが出来る        
アイヌ文化 アイヌの人々の文化を理解する手がかりにしてみよう
日清・日露戦争 戦争の原因についての考察
日露戦争 けっこう詳しい。読み物としてもおもしろい。
日露戦争 今後に期待したい。
ポケット絵本 板垣退助 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
ポケット絵本 福沢諭吉 せかい伝記図書館より。児童・生徒にはおすすめ。
DIAOYUTAI 釣魚諸島の問題に関する考察を提供。井上清著作の「尖閣列島−釣魚諸島の史的解明」の全文を掲載
Quixotic 20thCentury 20世紀の歴史を年表と解説でまとめる
簡易歴史年表 近代以降の日本と世界の歴史的事件をまとめた年表
明治ワンダー科学館 SF作家横田順彌による、明治時代の未来観や科学観をベースにしたエッセイ
ドイツ参謀本部 第1次世界大戦に関する情報
参拾壱頁 明治から終戦にかけての旧日本海軍の「ヒト」「フネ」「コトバ」について詳細かつ広範な解説を掲載している。

 昭和以降               

A-Bomb WWW Museum 広島に最初に落とされた原爆について,詳しく学ぶことができる。「平和記念資料館の展示物」や「原爆被害の記録」,「被爆者の声」など
ルーズベルトと真珠湾攻撃に関する真実 真珠湾攻撃の裏側が良くわかる。このあたりが,真実ではないだろうか?
広島市のホームページ 広島市の歴史をはじめとした,原爆関連の資料が豊富にある。被害の様子や生々しい映像資料などを見ることができる
長崎市平和宣言 長崎市への原爆投下の被害状況や世界へのメッセージを見ることが出来る
南京大虐殺 日中戦争のさなかに起こった南京大虐殺の様子を中国の資料によって見ることが出来る。
太平洋戦争年表 過去の悲劇から学び平和を考えようという趣旨で製作。旧日本軍と連合軍の戦いを地域別に年表を作って解説している
日帝の概観 戦前、戦中期の日本を中心とした政治、外交、軍事に関する年表
ドイツ大海艦隊 第2次世界大戦のドイツ艦隊の写真を中心に紹介
Peaceful Page 沖縄における戦争体験者の手記、県内に散在する戦跡や基地に関する写真、データ
平和資料館 「日本の戦争責任資料センター」による「平和資料館」
A-Musik Homepage 従軍慰安婦問題、音楽の内なる検閲について等、人権、市民権について他
石原莞爾 - Ars Longa, Vita Brevis 「満州事変の首謀者と目され、2・26事件にも関わ」ったという旧日本陸軍軍人、石原莞爾の関連情報
よしりんwatch 「新ゴーマニズム宣言」のよしりんを応援し、従軍慰安婦問題を検証するページ
予科練資料館 大分県大分市にある資料館。館長は川野喜一(大正15年生)。2543名の特攻隊員と予科練戦没者の霊を慰めるためのもの
大東亜戦争と東京裁判 戦争犯罪、東京裁判等に関する識者の見解をもとにしたFAQ
太平洋戦争年表ホームページ 太平洋戦争の年表を12の地域と4つの年代に区分したもの。将来的には外部とリンクを張り、より広範な内容に
毒ガス島歴史研究所 大久野島、いわゆる「毒ガス島」の歴史の研究、調査活動を紹介
日本と韓国 NIFTY-Serveで議論された従軍慰安婦強制連行問題、サハリン残留韓国人問題等の戦後補償関連の話題が中心
反攻 教科書問題、外国人選挙権、北方四島や尖閣諸島問題等を考える
予科練資料館 予科練(海軍飛行予科練習生)について。特攻隊員の遺書や、元少年航空兵の話など
51年目の広島・長崎平和記年式典 (RCC) 過去の平和宣言や被爆に関する歴史、被害の概要を紹介
No more NAGASAKI 「被爆者の声」、原爆資料館の擬似体験、遺跡や追悼碑の紹介、永井隆博士に関する情報等
長崎の被爆データ 長崎の原子爆弾被害に関するデータの公開ページ
EZISONホームぺージ シベリア抑留の体験談や、十和田市の地域情報
沖縄の歴史から考える
データベース「世界と日本」 『データベース20世紀年表』、戦後日本の国際関係における重要文書や演説を見ることのできる『戦後日本政治・外交データベース』、アジア・太平洋諸国に関する文献目録・資料・研究成果などを見ることのできる『アジア・太平洋諸国の対外政策』、国際関係の『略語データベース』
55 years ago Japan 昭和20年 日本にとって、日本人にとって忘れがたい「昭和20年」のようすを記録したサイト
20世紀本館 1900年〜の毎年の100大ニュースが載っている。20世紀事典。
ルックバック20世紀 朝日新聞の記事で20世紀に起きた重大事件をたどる。年代別にまとめる