 |
水害1ヵ月後の柴田表通り。バスは運行しているが、まだ町の隅にはゴミでいっぱいだった。 |
 |
水害1ヵ月たった柴田駅前付近。飲み屋もまだ開業していなかった。 |
 |
名鉄大同町駅付近の風景。ここにもラワン材がいっぱい。 |
 |
港東橋から大同製鋼方面を見る。ラワン材の流出など大同の被害も大きかった。 |
 |
港東橋から宝生町方面を見る。道路は一面に冠水している。 |
 |
根元から倒れた電柱。電柱の広告に”大関寿司”の名が見える。 柴田で |
 |
ラワン材の流出による名鉄大同町駅の惨状 |
 |
ラワン材で市電もストップ 南陽通6丁目付近 |
 |
軒まで水につかった柴田裏通りの民家 |
 |
ヒザまで水につかって歩く人たち 南陽通4丁目電停付近 |
 |
柴田本通一丁目の十字路付近 |
 |
千鳥橋付近 この橋のたもとには死体がいっぱいならべてあった。 |
 |
台風後1ヶ月たった柴田の町。 まだ道端にはいっぱい木のクズが置いてある。 |
 |
大同町駅付近 流れてきた巨大なラワン材 10/8 |
 |
大同町から八号地方面を見る。 |
 |
大同町付近をボートで行き来する人たち 10/8 |
 |
大同町から八号地方面を望む. |
 |
水害1ヵ月後の裏通り.(柴田付近) |