東郷町のあゆみ

主 な 出 来 事
1878年
(明治11年)
  • 傍示本村、祐福寺村、部田村の三村合併し春木村となる
  • 1889年
    (明治22年)
  • 諸輪村と和合村が合併し諸和村となる
  • 1906年
    (明治39年)
  • 諸和村と春木村とが合併し東郷村となる
  • 1916年
    (大正5年)
  • 和合にはじめて電灯がつき、以後間もなく各地区にも行きわたる
  • 1922年
    (大正11年)
  • 村にはじめて電話が開通する
  • 1929年
    (昭和4年)
  • 和合ゴルフ場がオープン
  • 1957年
    (昭和32年)
  • 農林省東海近畿農業試験場栽培第2部が諸輪に開設
  • 1959年
    (昭和34年)
  • 愛知池着工
  • 伊勢湾台風
  • 1961年
    (昭和36年)
  • 木曽の水が愛知池に到達(6月23日午後4時)
  • 1962年
    (昭和37年)
  • 諸輪の農業試験場が廃止され名古屋大学農学部付属農場が開設
  • 1966年
    (昭和41年)
  • 村にはじめて信号機が設置される(祐福寺交差点)
  • 1969年
    (昭和44年)
  • 人口1万人に達する(5/6)
  • 1970年
    (昭和45年)
  • 町制施行
  • 役場新庁舎完成し移転
  • 1971年
    (昭和46年)
  • 諸輪土地区画整理組合が発足
  • 中部保育園開園
  • 私立諸和保育園を町立に移管
  • 1972年
    (昭和47年)
  • 春木土地区画整理組合が発足
  • 1973年
    (昭和48年)
  • 諸輪小学校開校
  • 上城保育園開園
  • 尾三消防組合本部消防署庁舎完成
  • 1974年
    (昭和49年)
  • 北山土地区画整理組合発足
  • 尾三衛生組合設立
  • 愛知県教育センター完成
  • 町の木にモッコク、町の花にアヤメを定める
  • ふるさと東郷運動
  • 1975年
    (昭和50年)
  • 広報とうごう毎月発行となる
  • 和合保育園と南部保育園開園
  • 愛知中部水道企業団設立
  • 東郷町民運動広場が完成
  • 日東衛生組合を設立
  • 愛知警察署が白鳥地内に新築移転
  • 1976年
    (昭和51年)
  • 音貝小学校開校
  • 東郷音頭、東郷小唄の発表会開催
  • 尾三衛生組合東郷美化センター完成
  • ねたきり老人入浴事業開始
  • 1977年
    (昭和52年)
  • 音貝保育園開園
  • 郷土資料館完成
  • 東郷町商工開館が旧役場跡に完成
  • 教育長が常勤となる
  • 1978年
    (昭和53年)
  • 町民カレンダー発行
  • ワラ細工プレゼント事業はじまる
  • 日東衛生組合日新美化センター完成
  • 高嶺小学校開校
  • 東郷中学校本館完成
  • 文化協会発足
  • ニコニコ弁当がはじまる
  • 真野貞行氏が町長に就任
  • 1979年
    (昭和54年)
  • 境川緑地公園完成
  • 和合老人憩いの家完成
  • 白鳥と御岳に自治会発足
  • 名鉄豊田新線が開通し、押草団地入居はじまる
  • 第1回町民納涼まつり開催
  • 人口2万人に達する
  • たかね保育園開園
  • 1980年
    (昭和55年)
  • 押草緑道完成
  • 東郷町誌を発行
  • 春木台と北山台に自治会発足
  • 町制施行10周年の記念式典
  • 国勢調査の結果、人口増加率県下トップ
  • 1981年
    (昭和56年)
  • 押草団地北自治会発足
  • 東郷町青少年健全育成会発足
  • 北山台児童館完成
  • 春木台老人憩いの家完成
  • 全国の東郷町交流開始

  • 1982年(昭和57年)



    1983年(昭和58年)



    1984年(昭和59年)



    1985年(昭和60年)



    1986年(昭和61年)



    1987年(昭和62年)



    1988年(昭和63年)



    1989年(平成元年)



    1990年(平成2年)



    1991年(平成3年)



    1993年(平成5年)



    1994年(平成6年)



    1995年(平成7年)



    1996年(平成8年)



    1997年(平成9年)



    1998年(平成10年)



    1999年(平成11年)