高森台保育園
所在地 愛知県春日井市高森台9丁目1番地
電話 (0568)91−9860
定員 200人
保育時間 7:30〜18:00
設立年月日 昭和50年4月1日






 ★ 2007年3月  園舎の耐震補強工事完了しました。

 ★ 2006年春、みずの保育園34年目、高森台保育園32年目をお蔭様で
    迎えることができましたので、30周年記念誌を発行致しました。

                

 ★ 2004年初夏、創立30周年を記念して航空写真を撮りました。

          
                      航空写真


     園の紹介

高蔵寺ニュータウン高森台団地の小高い丘の上にあり、周辺は高層住宅が多く建ち並んでいますが、緑が多く、子どもたちが伸び伸びと自然に親しむことができます。
 生後1歳6ヵ月からの保育を実施し、乳児保育の希望者が多く、3歳未満児においても年齢別保育を実施しています。

     
                        当園南門に設置してある銅像です。
                             いつも温かく子どもたちを見守っています。


   保育目標
         子どもらしい 子ども

心身ともに健康な子ども
やさしく思いやりのある子ども
園児の人格を尊重しすべての子ども主体に運営する。
園児の養護面を重視し、ひとりひとりの生活を通じて実態を正しくとらえ、
個性に応じた指導をする。
しつけを重視し道徳の芽生えを養う。
環境を整備して美しい情操を養う。
日本古来の伝統行事に、音、図、体をとり入れ一年間の目標とする。





     
南  門




   

園  舎

 





     
総 合 遊 具



園  庭


年間行事
保育の一日
4月 入園式 家庭訪問 時 間 日  課 内  容
5月 親子遠足 保育参観  8:00 順次登園・
  自由遊び
視診・触診
  所持品の整理
6月 お父さんの会 七夕記念撮影
7月 七夕まつり生活発表会 プール開き
岩屋堂(川遊び)
 9:30 片づけ
朝の会
後片づけ・
 全員の挨拶・体操
8月 日焼けっ子大会 10:00 設定保育

(おやつ)
保育指針に基づく
 意図的活動
(乳児のみ)
9月 ボディペインティング
10月 運動会 遠足 いもほり
11月 作品展 園外保育 11:00 自由遊び
12月 クリスマス生活発表会 もちつき
クリスマス会 マラソン大会
11:30 給食 給食準備 食事 休憩
13:00 休憩(乳児)

昼寝(乳児)
お話レコードを聞く
  (休憩)
14:30まで
1月 個人懇談 マラソン大会
2月 豆まき ひな祭り会
  クラス写真撮影
13:30 意図的あそび
3月 お別れ遠足 お別れ会 修了式 14:30 おやつ 手洗い・おやつ
  後片づけ
5〜10月  はだし保育
6月〜    絵画教室 体操教室 開始
6月〜8月  年少児午睡
7・8月    年中・年長児午睡
15:00 自由遊び
15:30 降園準備 制服と着替える時間を
  ゆっくりとる
16:00 降園 挨拶(保護者のお迎え)
定期健康管理
   内科検診    年2回
   歯科検診    年1回
   蟯虫・尿検査  年1回
   寄生虫検査   年1回

    

    
            


住所 愛知県春日井市高森台9丁目1番地
電話 0568−91−9860
理事長名 加藤 美加子
園 長 名 
加藤 美加子




春日井市
春日井市役所
保育園一覧


姉妹園