日本人なら誰でも避けて通れないのが、英語。

どうせやらなきゃいけないのなら、出来るに越したことはない、お勉強しましょ。

というわけで、割と英会話に力を入れています。

大学時代にアメリカ・イギリスにホームステイに行ってカルチャーショックを受け、

会社勤めで英語を仕事で使って自分のボキャブラリーのなさにがくぜんとし、

今でも名古屋の名門!?中日文化センターの英会話の講座に通って、Mrs.Janeの

もとでしごいていただいています。

英会話のクラスでは、初めに自分の近況を英語で報告するのですが、これが結構難しい。それだけにとっても役に立つのですが。

単語が出てこなくてあたふたしている間も、先生が忍耐強く待っていて下さるので、

めげることなく毎週楽しく通っています。

そのセンターでは、日本人だけでなく海外からの留学生も日本語を学んでいる所で、

たまに日本人と留学生の交流行事があります。

この前は、留学生に日本の着物・ゆかたを知ってもらおうと、「KIMONO DAY」が

ありました。私もささやかながらお手伝いをして、楽しい一日を過ごしました。

留学生と、片言の英語・日本語、そしてボディランゲージ(これの方が多かったけど)

を使っての会話は、とてもおもしろかったです。

将来商売で海外で生活することがあっても何とかなるように、

これからも英会話にほんの少しずつですが磨きを

かけていきたいと思っています。

back