場所:阪急塚口南口からまっすぐ5分 病院の手前
電話:調べてます
時間:聞いてません
一言:チーズケーキ専門店。もちろんチーズケーキしかおいてない。さっぱり派。
とにかくわき目もふらず必死で焼いてる姿に感動するだろう。
しかし最近いつ通ってもシャッターが閉じられている、まさか。
場所:阪神西宮駅と西宮戎神社のあいだ
電話:0798-36-4268
時間:18:00-2:00 水曜定休
一言:やきとり屋さん。酎ハイ紅茶がおいしい。
場所:阪神西宮駅北口のちょっと東側
電話:聞いてません
時間:昼から夜まで 土曜定休
一言:カレーライスとコーヒーの店。ビーフカレー500円、ドライカレー600円。
福神漬けのかわりに出るキャベツの漬け物が不思議と辛さを癒してくれる。
場所:2号線そい
電話:調べてます
時間:聞いてません
一言:本格中国料理店。ランチは安くてボリュームもたっぷり。
ランチビール150円 心斎橋店もお薦め。帰りにレジで中国菓子を買うと楽しい。
阪神ケーブルに加入している人は毎月送ってくる雑誌の最後に割引券が付いてます。
場所:171号線の阪急神戸線ガード、
3軒くらい夙川寄り
電話:0798-33-6672
時間:17時からお客さんの入り具合にもよりますが23時まで
金曜定休
一言:沖縄料理と焼き肉の店 ソーキが最高の出来映え。
沖縄そば550円。
泡盛の種類も豊富で3年ものが400円から。キープは2,200円から。石垣の八重泉はやはり高価。
本島のくらがリーズナブル
沖縄料理はまず名前を覚える楽しみがあり、とよもと店長は西宮ではそれはもう沖縄ノウハウについて
右にでるものはいません。
と思う、きっと。たくさん教えていただきました。
八重泉17年もの600円ってのが一度は飲んでみたい貴重品。
先日ついに行きましたよ。出張で那覇に。地元オフィスの同僚とも話があって効果ばっちりでした。
店長おおきに。
場所:171号線と山手幹線のかど
電話:0798-38-4305
時間:聞いてません
ホームページ:www.osaka-ohsho.co.jp
一言:ラーメン店。チャーシューも美味しい。食事時は混んでます。
場所:山手幹線とJR西ノ宮駅の間
電話:0798-23-6955
時間:聞いてません
一言:お好み焼きやさん。各種お好みと焼きそばの定食が700円。冷凍食品でいっきに有名になった
そばめしもあり。その他一品料理でビールのあても豊富。
場所:171号線ぞい山手幹線との交差点からちょっと南寄り西側
電話:0798-
時間:聞いてません が日曜定休
一言:家庭的な中華料理店。安い価格設定。天津飯550円、八宝菜500円、水餃子400円
一品料理にプラス200円で定食にグレードアップできる。
老酒400円。店内のガラスや鏡をピカピカに磨けばきっと大繁盛するはず。
場所:阪急苦楽園口から徒歩だと10分以上 地図参照
電話:0798-74-6484
時間:Tue- Fri 18:00-25:00 Sat, Sun, Hol 17:30-25:00
一言:夙川苦楽園近辺おしゃれCafe。週末はランチがありカレー、パスタもいけてます。
場所:阪神電車香枦園駅前
電話:0798-22-6878
時間:17:00-0:00 月曜定休
一言:やきとり店。わたぎもがお薦め。
場所:171号線若山町交差点北200mくらい
電話:調べてます
時間:聞いてません
一言:大吉チェーン店。大吉は各店の店長が工夫を凝らして仕入れしてるので、
メニューが同じでも味が微妙に違う。ここは活気もあって店長は元コックさんで腕もよくお薦め。
場所:阪急神戸線岡本駅前、または摂津本山から岡本へ少し。
電話:聞いてません
時間:昼から夜まで
一言:とんかつやさん。超人気の店で行列にもなる。トンカツのランチがお手頃。
ランチのキリンビールは280円が安かったが無くなった模様。
場所:阪神国道。生田川のちょっと春日野道より
電話:078-221-3567
時間:昼と夜
一言:中華料理店。水餃子が700円でこれはいける。中ジョッキ280円。
他はスープ入りチャーハンがいい。ラーメンは正統派。
場所:神戸市役所ま向かい、郵船のビルB1F
電話:078-251-1115
時間:08:00-22:00
一言:イタリア料理店。表で音楽がじゃんじゃん流れてるのですぐわかる。
場所:JR神戸と高速神戸のあいだUCCの角を西へ
電話:078-371-0202
時間:17:00-23:00
一言:明るい居酒屋。予算も手頃
場所:神戸市役所24階
電話:078-392-1185
時間:Mon- Fri 8:15-21:00 Sat- Sun 10:00-21:00
一言:神戸の景色が一望
場所:トアロードの1筋東側の小道
電話:078-261-1839
時間:昼から夜
一言:神戸で本場サヌキが味わえるみせ。手打ちなので夜おそく行くと確実にうりきれ
場所:元町からトアロードを南へ日興証券の角を東へそして四国銀行の角を北へ
電話:078-321-1319
時間:昼から夜 日曜定休
一言:昼の定食や夜は飲み放題1,500円もあるがなんといっても
土曜日のにぎり寿司80円がたまらない。
つい回転すしのクセで皿単位で注文してしまいそうになる。
場所:5丁目元町商店街を一本入ったところ
電話:078-341-6983
時間:昼から夜 水曜定休
一言:全てのケーキが200円台。さっぱり派。パンダケーキがお薦め。
場所:明石駅みなみ 有名ながんこ親父の店(下記のこと)の向かい
電話:聞いてません
時間:きいてません
一言:たまごやきの店。標準語で言う明石焼き専門店のこと。
向かいは超有名な店らしく観光客で長蛇の行列。
しかし地元のおばちゃんと高校生はこの店を
迷わず選択する。それはなぜか?
場所:明石駅みなみ あけぼの商店街 まるまるの向かい
電話:078-912-0092
時間:11:00-20:00 水曜定休
一言:玉子焼専門店。標準語や大阪で言う明石焼き専門店のこと。
超有名店、ひたすら玉子焼