場所:稲沢駅の南東にある線路をまたぐ陸橋東側の下津交差点を東
(一宮I.C.方向)に500m程行くと右側にある。
最近この店の看板が「大衆グルメの店」に変わっていたのでひょっとしたら
もう無くなっているのかもね。誰か教えて。
電話:調べてます
時間:調べています
一言:イタリア料理店。石焼きピザが売り物。
値段は手頃で気に入ってますが、いつもお客が少ない?
場所:EST!EST!EST!の跡地。
電話:0587-24-0232
時間:18:00〜3:00 年中無休
一言:やっぱり無くなっていた上記のイタリア料理店。でその看板には「大衆」と
「グルメ」という辞書的には完全に対義語とも言える黒抜きの白い文字が。
そう言えば「楽座」も含めて「大衆」、「グルメ」は一斉を風靡した言葉。
桃山時代から昭和バブルの時代まで色々な料理を揃えているという意味か。
実は炭を置いた焼き物中心のお店でした。手羽塩焼き330円、砂肝330円、
小鉢は200円台で「大衆」入ってます。さらに飛騨名物朴葉焼き600円などは
本格的でかなり「グルメ」的にも引き込まれます。「楽座」の意味だけは
最後まで判りませんでしたが、判るまで通うよ。絶対。
通いこんでわかったこと。そのもっと昔が楽市という屋台居酒屋だったと
稲沢市民からの情報あり。
場所:蟹江I.C.を降りて一宮方向に5秒。絶対わかる。
電話:05679-6-2935
時間:11:30〜14:00と17:00〜22:00 月曜定休
一言:何も無いたんぼの真ん中に突然のタイ料理店。通りがかりについ入ってみたみたものの
食べてみて最高の一言。調度品もタイ風に仕上げてあり、周りに何もない分
それだけにタイの雰囲気が十分にでている。
思い切ってタイシャブ1人前2,500円を注文したが食べきれない程の量。
あの赤いタイのタレも微妙なバランスでプロ意識を感じる。
この店の発見でこれから銀座口可飯店に並んでまでタイシャブ食べに行く必要なし。
名古屋から東名阪乗って一度は遠征しみたら如何?
場所:一宮市、名鉄妙興寺駅から500m程南にいったたんぼのなか
電話:0586-46-7881
時間:11:00〜14:00と17:00〜22:00 月曜定休
一言:鉄板焼やステーキのお店。若干高級志向で雰囲気も出来ており
料理の作り方は丁寧で味は美味しい。但し「東京・六本木の料理を!・・」っていう
宣伝文句やドラゴンズ優勝でビール無料っていう節操の無いキャンペーンが客層を
下げている。安いて美味しい料理があっぱいあるからこそ名古屋に住んでいるのに
そこでわざわざ高い六本木の料理を食べるのもどうかな。
てなわけで先着1名様に500円引き券差し上げます。お試しになっては如何?
場所: 治郎丸中学校の近く、イセキ農機の角を入る
電話:0587-24-9144
時間:8:30〜22:00、
一言:ログハウスの喫茶店。
稲沢では居心地の良い感じの喫茶店が妙に流行っているが、ここはその中でも、
奥まった所にあり隠れ家風。コーヒーは濃いめで朝から目が覚める。400円