第591回 社楽の会報告    第590回   第592回へ   TOPへ
                                                           
報告者  土 井

 2024年4月18日(木)社楽の会を布袋北学習等供用施設で開催しました 。

参加者は、土井、早川先生(名古屋芸術大)、谷田先生(大口西小)、髙木先生(犬北小)、田中先生(布袋中)、伊藤先生(岩倉北小)、木下先生(犬山西小)、髙木先生、水野先生(城東中)、舟橋先生(布袋小)、天野先生(布袋中)、馬場先生(古北小、田村先生(岩南中)、真田先生、比佐先生(岩倉中)、早川さんの16名です。

 社会科の初志に還る
2 3つのFW-社会科教師は足で稼げ-
3 文部科学省会議資料
次回は 5月9日(木)19時から 布袋北学供です。
 
       

1 社会科の初志に還る
 大学の授業で、社会科の歴史を扱いました。やはり、社会科創立当時のことを思い起こすことは、これからの社会科を考える上でも必要です。
 ここでは、その資料を紹介します。
 戦後、「社会科」はいかに生まれたのか
            樋口雅夫
 
 
 
 
 社会科50年と今後の使命
         上田 薫
   日本社会科教育学会『社会科教育研究』No>74(1996>1
 
 
 
 社会科 の 50年 と その 展望
          片 上 宗 二
     全 国社 会科教育学 会
     『社会科研究』第48号 1998 (pp .1? 10)
  社会科の創設と初期社会科
   元関西学院大学非常勤講師 倉橋忠
       社会科の授業をつくろう
 
 
 
 
 
2 3つのFW-社会科教師は足で稼げ-
 犬山城周辺   ブログでは、5回に分けて紹介しました。
瑞泉寺・移築門
 (犬山城・内田御門)
①余坂
  天神社
  奥村邸
  木戸跡
②魚屋町かぎ道
  内藤丈草産湯の井戸
③木下城址
 愛宕神社
④カギ道と足軽長屋跡
堀部邸
⑥稲置街道
⑦専念寺
 池田恒興(信輝)の墓
 専念坂の木戸
⑧御縣神社とカギ道
⑨鵜飼町
⑩常満寺・移築門
(犬山城・松ノ丸裏門)
⑪田中天神の森
犬山城
 
 
 





今まで数え切れないほど歩いている犬山の街ですが、知らないところがいくつかありました。やはり、見えている人に教えてもらわないと、見えないままなのです。


 
近江FWⅡ 10回にわたって紹介しました。
①安土城  
 
?安土城天守 信長の館
③安土城考古博物館
 
④セミナリヨ跡
⑤沙沙貴神社
⑥日牟禮八幡宮、
⑦八幡山ロプウェー
⑧八幡山城
 
 安土城は発掘が進められています。行く度に、違う姿が見られるような気がします。
 城郭の姿は研究者によりまちまちで、今後の研究に期待します。
 
 






安祥城周辺
    ブログで5回にわたってまとめています。
①安城古城
②安城陣屋
③東条塚・千人 塚 
④安祥城
 歴史博物館
 本田忠高碑
 善恵坊の碑
 姫塚
 
 七ツ井
 市場神
 
⑤山崎城址
 
⑥保科正直邸跡
 
⑦富士塚
 
 
 
 
 
 安城は、織田と松平、今川が絡み合っている地。そのため、多くの城跡や関連史跡があります。奥が深い!
 





3 文部科学省会議資料
(前回3/14以降) それぞれの一部を紹介
令和6年3月29日(金曜日) いじめ防止対策協議会(令和5年度)(第5回) 配付資料 
【資料1-1】いじめの重大事態調査に関する国の指針等の改訂に向けてこれまでの意見のまとめ 【資料1-2】いじめの重大事態に関する国の指針等の見直しについて(骨子)案 (PDF:254KB)
【資料2】いじめ重大事態に関する個別サポートチームについて (PDF:315KB) PDF
【資料3】重大事態調査報告書の分析状況について(資料3) (PDF:295KB) PDF
【参考資料1】いじめの防止等のための基本的な方針(文部科学大臣決定:最終改定 平成29年3月14日) (PDF:1.7MB) PDF
【参考資料2】いじめの重大事態の調査に関するガイドライン(文部科学省:平成29年策定)
 
令和6年3月27日(水曜日) 高等教育の在り方に関する特別部会(第4回) 配付資料   https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/1422495_00005.html 
【資料1-3】中央教育審議会大学分科会(第177回)で出された主な意見 (PDF:286KB) PDF
【資料2-1】大学教育の多様化に向けて(伊藤委員提出資料) (PDF:730KB) PDF
【資料2-2】少子化の急速な進行と高等教育のあり方(両角委員提出資料) (PDF:787KB) PDF
【資料2-3】韓国の高等教育政策に関するデータ等 (PDF:1.2MB) PDF
【参考資料1】参考データ集 (PDF:8.3MB) PDF
【参考資料2】参考資料集 (PDF:9.4MB) PDF
【参考資料3】博士人材活躍プランから-博士を取ろう- (PDF:4.5MB) PDF
【参考資料4】主要国の留学生受入れ戦略について (PDF:503KB) PDF
左の参考データ集181枚
参考資料集129枚はとても
有益で、社会科の資料として使えるかも?
 
 
令和6年3月25日(月曜日) 今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第10回) https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/184/siryo/mext_00011.html 
【資料3】今井むつみ氏提出資料 (PDF:2.7MB) PDF
【資料4】藤森裕治氏提出資料 (PDF:836KB)
【資料5-1】高橋委員提出資料 (PDF:3.4MB) PDF   春日井の情報教育の事例が豊富
【資料5-2】情報活用能力に関する意見交流会における意見の整理(令和5年12月)
令和6年3月22日(金曜日) 令和5年度教科用図書検定調査審議会総会(第1回) 配付資料
 
令和6年3月19日(火曜日) 中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第141回)https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/mext_00016.html 
優れた教師人材の確保に向けた奨学金返還支援の在り方について議論のまとめ(案)
 
令和6年3月19日(火曜日) 社会教育人材部会(第8回) 配布資料
【資料1ー1】社会教育人材の養成及び活躍促進の在り方について(最終まとめ(素案))
 
令和6年3月15日(金曜日) 児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(令和5年度第3回
【資料1】令和5年の児童生徒の自殺の状況 (PDF:143KB) PDF   小中高で507人(-7人)
【資料2】「ICTを活用した悩みや不安を抱えた児童生徒の早期把握・早期支援」の取組状況
【資料3】さいたま市における自殺予防教育の取組について (PDF:2.7MB) PDF
【資料4】自殺予防教育のモデル構築に向けての議論の整理 (PDF:222KB) PDF
【資料5】子供の自殺が起きたときの背景調査について (PDF:668KB) PDF
【参考資料1】「子供に伝えたい自殺予防(学校における自殺予防教育導入の手引き)」H26年
【参考資料2】子供の自殺が起きたときの背景調査の指針(平成26年度改訂) (PDF:494KB) PDF