蒼騎がMacを使い始めて間もない90年代初期の頃、パソコンの世界は圧倒的にNECのPC98、88ユーザーで占められていました。彼らは16色の限られた色を駆使してCGを描いていたんですね。学生で貧乏な私は、商用ネットに入ることが出来ずに草の根ネットでCG活動を開始しました。そんなわけで、CGを見てもらうにはフルカラーを64色や、16色まで減色し、magデータを作らなくては誰も見てくれない厳しい状態でした。そんな頃の懐かしい記憶を頼りに、その技術がまさかこんなかたちで蘇ろうとは! |
GIF 6,335byte (6.2Kb) |
自分のホームページ用に制作されたトップのAOKI MOTORSロゴCGです。これのあるページはトップページなので、すべてのCGアイコン、html含めてトータル13Kbまで手作業ディザリングで減色しました。このサイズでも混んでいるときは辛いようです。
|
GIF 6,586byte (6.4Kb) |
www.indis.co.jpのヒットチャートカウンタページ用の95年用トップタイトルCGです。今ならまだまだいけそうですが、当時ではなかなか苦労して制作しました。cgiアンケートのparlプログラムと交換してもらいました。
|
GIF 7,638byte (7.4Kb) |
www.indis.co.jpのヒットチャートカウンタページ用の96年用トップタイトルCGです。かなりの面積でもまだまだ1桁で頑張れます。ここは我侭云ってページのhtmlごとデザインさせてもらいました。
|
GIF 3,650byte (3.5Kb) |
企業初の仕事が、東海テレビさんのお仕事で、企業のホームページにしては最初から軽いページでしたので苦労しました。全体的に640/480の画面でもストレスを感じさせないページ設計を心がけ、特にもぎたては力入れた設計ですので、ネスケ2.0以上でご覧下さい。
|
GIF 3,678byte (3.6Kb) |
サークルAM2のロゴCGです。レイトレーシングの結果なので、非常に減色に苦労しました。一概に減色と云っても、Photoshopでもある程度まではオートできるのですが、最後はやっぱりドット打の世界になります。
|
GIF 5,931byte (5.8Kb) |
AM2研究所用のトップタイトルCGで、今回はラフな書体を使って少し遊んでみました。
|
GIF 8,844byte (8.6Kb) |
日曜日にはセントラルパーク付近で、綺麗なおねーさん達を撮ってきてくださって、我々の目を楽しませてくれる杉澤氏のホームページトップタイトル用CGです。KPTをハイパークラフト様より頂き第一段としてつくってみました。
|
GIF 2,359byte (2.3Kb) |
新しいメディアベイのロゴデザインを手がけ、ホームページ初登場です。かわいらしいポップなイメージで自分でも気に入ってます。
|
![]() ![]() |