マックの世界では異色ともいえるPowerBook 100です。他のマックと違う点は、当時は珍しいマック互換機だからです。実はこのマシンSONYさんが作っていたマシンで、なんでも小さくつくれるSONYのおかげで、当時はとても小さなノートでした。フロッピードライブも無いので軽いといううわさもありますが。
最近、PB100用のビデオ出力ケーブルをアメリカから友人が見つけてきてくれました。なんということか、これを使うと外部モニタがつながるという本場ならではの怪しいハード。 BP100のハードディスクは超薄型のハードディスクが入っている。もし2.5インチHDDを増設しようと考えているあなた。ちょっと注意した方が良さそうだ。実際私も、増設して見て焦ってしまったのだが、もともと入っていたHDDはめちゃくちゃ薄いのだ。といっても数ミリしか差がないので、気付きにくいけど、入らないのである。私は東芝の2.5インチで、340MBのモノを入れてみたけれど、入らないので、無理無理押し込んでしまった。おかげで、キーボードの一部が盛り上がって、かなり危険な状態なのだが、もとの20MBのHDDではOSすら入らないので無謀なかけにでている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |