
[世界のコレクターへのLinkはこちらをクリックして下さい]
最終更新日2000/04/11
Welcome to www.woz.org (webmaster@woz.org)
すげー!偉大なるSteve Wozniakのホームページだ!そしてなんとWozCamなる今日のWoz大先生が見れるとんでもない所だぞ!Wozcam見るときは正座して見るように。
Sun Remarketing(sales@sunrem.com)
世界で一番有名なOLD MACを扱っているショップです。ソフトや書籍なども充実していて、登録(無料)すると、カタログがもらえます。
PLANETMAC(macsales@planetmac.com)
OLD MACや周辺機器が充実しています。そして安い!しかし、在庫しているものが少ないですが、売値の25%を前金として入金すると探してくれます。
Alltech Electronics(info@allelec.com)
AppleIIやOLD MACだけでなくあ、PC関係の古い物がまだここで売っています。カタログも充実しています。
The Classic Box
(cbox@cup.com)
インターネット上で営業している中古Macintoshのお店です。なんといっても営業ポリシーがすばらしいと思います。
MINIMUG HOME
PAGE (MHA02757@niftyserve.or.jp)
僕の一番尊敬する服部代表のホームページです。僕を深い奈落の底に引き込んだ張本人です。悪い人ねもう.....
Annied Craft(webmaster@anniescraft.com)
九州でお店を開いていらっしゃる案浦氏のお店です。GOODWILL8号店とならんでとてもOLD
AMC関係に強いお店です。
Welcome to Maccer's Page!
(snishi@hf.rim.or.jp)
現存するのがめずらしい128Kの外箱など見たことない物ばかりでうらやましいコレクションです。
The Collection
of Historic loaflots (s-oga@mbox.kyoto-inet.or.jp)
実は本体よりも紙物が一番貴重なんです。この人はすごい物持ちが良い人と勝手に判断したぞ!
The Inner
wet (yoi@cap.bekkoame.or.jp)
OLD Computerのエミュレーターの嵐です。僕が思うに遊んで面白いか?と疑問なんですけどとりあえずここが一番充実してるということで....
Netscrape Plug-ins
(skremer@kremer.com )
ギャハハハ!これはすごいぞネスケのプラグインのパロディー版が見られます。トップのページに上がってみるとなるほど!と感心してしまいました。会長もQuickSnackのPLUG-INは欲しいと思った....
Aoki Motors
(aoki@tcp-ip.or.jp)
すごいボリュームだ!それにコレクションもいっぱいあるぞ!しかもマックエバンジェリスト。会長もエバンジェリストになりたいが昔も今もAppleの悪口を言ってはいけない決まりなので、なれないのでした。
コレクターズアレイ(66s-toy@hf.rim.or.jp)
スゲー謎なものがいっぱいだー!おもちゃと言っているけど、どう見たって違う物まで値段がついてる。。。まあ自分も同じようなものだけどね。
あっちっちの家頁(atsushi-@sainet.or.jp)
もうセンス抜群のGIFアニメが見られます、おもわず笑ってしまいます。
奥さんもきれいだし、とってもうらやましいな〜。
MOSHIx2 DIRECT
中古Macintoshをアメリカで探してくれます、カタログに載っていない物でも探して金額を提示してくれます。なんとそのサービスは無料だそうです。
K仲川の公式ページ(PAG02107@niftyserve.or.jp)
NiftyなどでFreeソフトをいっぱい公開されてる、K仲川氏によるMacintoshプログラミングに関する解説が載っています、それよりも沖田さんという方の会社を辞めた理由というのがとても泣けます。がんばれMacintoshプログラマー!
Mac's Force(hoshy@da2.so-net.or.jp)
HoshyさんのMacintoshでネットワークを組む方法を解説されています、これがものすごくわかりやすい!それ以外にもたくさん勉強になります!しかも楽しい(笑)
GoodWill8号店
OLD MACに関する事なら右に出る者なしのDR.辻村先生がいるお店です。技術と知識に関してこの方の右に出る人はいないでしょう!そして値段も安いです。
WWW OS (h-mori@interlink.or.jp)
きっとだれかやると思っていました!それはここで実際に見られます。
Katsumi's Page (katsumi@ba.mbn.or.jp)
MacIIciを今だ現役で使用しながら、非常に詳しいTipsを紹介されています。OLD
MAC初心者には役に立と思います。
PARCOギャラリー(totarou@bnn-net.or.jp)
漫画専門誌「コミッカーズ」、青林堂の「ガロ」などに連載を持つ、パルコ木下さんです。気がつけば溜まってしまうコレクションは必見!こんなになる前に気が付くと思うのですが。(笑)
ドンギャオスの逆襲(tero@interlink.or.jp)
MacCentral Japanを制作されている、TEROさんの裏版ホームページです。いい味出してます。
yoneyone@HomePage(yoneyone@lib.bekkoame.or.jp)
神戸の学生さんが制作されているページですが、とっても使いやすいアイデアがいっぱいあって勉強になります。ぜひあなたのページ作りの参考にして下さい。
Silicon
Valley Full View High Resolution
ここを見ればあなたもシリコンバリーに行った気になれます、クリカップルマップになってます。それでは良い旅を!
N.TONOSAKI's HOME
(FV6N-TNSK@asahi-net.or.jp)
ここで公開されている、週間連載PCコラム「がんばれ!ゲイツ君」はかなり面白いです。暇なら読んでみましょう。
Toy Server
(toymaster@geocities.com)
ここにあの有名なジョークソフト達が、いっぱい保管されています。けっしてあぶないソフトではありません、ただ著作権にちょっと問題がある物が多い事はたしかです。
女の子による女の子の為のランジェリーのホームページ(klf@big.or.jp)
いやそんな不純な気持ちではなくて、このホームページの作者であるneneさんが、かなりの強者マックオペレーターみたいだったので紹介してるだけです。(笑)
ビルゲイツの秘密の日記
The Secret Diary of Bill Gatesを日本語翻訳したHPです。もう爆笑ものです。
My Sweet Quadra
Quadra系に関してなんでもここでわかります。
Macintosh雑貨 仲屋商店
OLD Macintosh関連の掘り出しお買い物情報に強いです。
中古マック価格情報
様々な中古ショップの販売情報をどこよりも速く伝えておられます。
Old
Apple World !!
Apple IIやOLD Macintoshに関する様々な情報を伝えられています。
1
Bit Web
68系Macintoshに関する様々な情報を掲載されています。

