みずのかけら
-once summer of islet- ORIGIN


観光案内

このページは以下のようになってます。

地名 見所(なんてないはず)
プロローグ このゲームの導入部を軽く。
前書き このページを読むときの注意とかのゴミ。
水地島ヒロインガイド どんな人がヒロインなの?つーか公式ページを見るべきです。
水地島日記 2004/10/05 とりあえず全選択1つめを選んでみる
2004/10/05 んで全選択2つめを選んでみる
2004/10/05 まち優先パターン
2004/10/06 香穂優先パターン
2004/10/07 葉月優先してみたが
2004/10/08 葉月優先パターン
2004/10/10 まち優先パターン2
2004/10/11 葉月優先パターン2
2004/10/11 次は誰のストーリーかな?
2004/10/11 次は誰のストーリーかな?2回目
2004/10/11 次は誰のストーリーかな?3回目
2004/10/12 次は誰のストーリーかな?4回目
2004/10/12 葉月ちゃん待っててねー
2004/10/13 葉月ちゃんラストか?
2004/10/25 パッチ(Ver1.01)適用後葉月シーン回想回収
後書き ゲームを終えての感想というかやはり駄文。

わざわざ飛ばなくても順に見て行けばいいんですけどね。

プロローグ

7年ほど逢っていなかった、従兄弟の女の子「坂森まち」から手紙が届いた。
手紙には地元のお祭りへの誘いの書面と、不思議な金属板が入っていた。
その金属板を見ているうちに不思議な事が起こる。
数日後、まちの待つ水地島へ向かうことになるのだが…。

ページ先頭へ

前置き

あらかじめ最初に断わっておきます。
ここの内容はゲーム紹介とかじゃないです。
あくまで自分でプレイした内容を置いてあるだけ。
どんなゲームか知りたい人は一番上のバナーから行ってみてね。
したがってネタバレ多数を含みます。
特に「水地島日記」あたりから。厭な人は見ないでね。

比較的簡単なゲームなので、攻略が必要になる事はないと思います。
どうしても葉月のシーン回想2,9が埋まらない人は、
Ver1.0で、たぶんパッチが当たってないせいでしょう。

ページ先頭へ

水地島ヒロインガイド

この物語のヒロインは3人。

名前 かな どんなコ?
坂森 まち さかもり まち 従兄弟の高校生。絵的にはいちばんお気に入り。CVもなかなか。
バナーにはこのコが登場していますね。
屋久 香穂 やく かがほ 大学生のおねえさま。猪突猛進タイプ。考古学マニア。
ヘアスタイルも性格もボーイッシュ。
葉月 はづき 年齢不詳・身元不明の謎の着物少女。小学生くらいかな?
CVはイチオシ。

公式サイトでは登場人物のプロフィールが見れます。またサンプルボイスも聞けます。
つーことでやはり公式サイトへ行くべき。

ページ先頭へ

水地島日記

2004/10/05 とりあえず全選択1つめを選んでみる

いきなりそんなプレイしなくてもいいんですけど、なんとなく。
選択肢コメントという名の独り言
分かった。行くのやめるよ 青淵の祠に行かない。
そうだな、面白そうだし 香穂(かがほ)と海へ。海中の祠?を見ることになる。
分かった。んでどこに行く? 葉月の希望を聞いてやる。
お、お願いって、何を……? 葉月逃げ出してしまう。
悪いけど…… 香穂と別れる。
やっぱ、BAD ENDかぁ。

ページ先頭へ

2004/10/05 んで全選択2つめを選んでみる

懲りないとは思いつつ、そのままプレイ続行。 選択肢コメントという名の独り言 マジにすぐ戻ってくるって 青淵の祠に行く。中には鳥居の絵があるだけ。 今日は連れがいるから 海に行かない。まちと図書館で過ごす。
踊り子は島から出られなくなる話とかを聞くことになる。 この近くでならいいよ 葉月の要望を聞いてやらない。葉月逃げ出してしまう。 いや、今日はちょっと行きたい所があるんで ちょっと葉月ちゃんに悪いかなと思って。 やっぱ、BAD ENDかぁ。予想通り(ならすんな)。

ページ先頭へ

2004/10/05 まち優先パターン

さらに続けるのだ。
選択肢コメントという名の独り言
マジにすぐ戻ってくるって やっぱ興味津々だもんね。
今日は連れがいるから 香穂さんゴメンね。
この近くでならいいよ 葉月ちゃんゴメンよ。
んじゃあ、俺も一緒に 神社へ踊りの見学に。お弁当タイム。うひょひょ。
あ……ああ、そうだな 美味いと言うのがジェントルメンとしての嗜み(嘘)
少し、遠回りして帰らねぇか……? ああ、俺様ってシャイなんだよね。
資料館へ行く ってこっちでいいのか?
まちストーリー 鎮魂の巫女(ちんこんのみこ) END

まち優先の選択肢を選んでいくだけで比較的簡単にエンディングにたどり着けた。
全般的に「ほんわか」としたストーリー展開。
大きな見せ場もあるが、二転三転するようなことはない。
ハッピーエンドでよかったねって感じ。
不完全燃焼の部分も残るが、他のシナリオを進めることで明らかになるだろう。
なんかジブリのアニメを見てるような気がした。
ただ、そっちを狙っているのであれば、島の生活をもっと表現してあればよかったと思う。
7年ぶりに会う従兄弟の女の子って言う経験が無い(笑)ので、
現実的には良く分からないがかなり変わってるんじゃないかと思う。
そんな中、ずっと好意を持っているっていうのはちょっと難しいような。
また主人公含め感情の描写が少し薄いか?とも思った。
でも、まちちゃんは素朴で可愛らしくて良いねぇ。

ページ先頭へ

2004/10/06 香穂優先パターン

選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと まちENDを迎えたあと、選択肢が増えるみたいね
マジにすぐ戻ってくるって  
そうだな、面白そうだし お待たせしました香穂さん〜
この近くでならいいよ 葉月ちゃんにはちょっとご遠慮いただいてっと。
いや、今日はちょっと行きたい所があるんで まちも無視。すまぬ。
お、お願いって、何を……? 香穂優先なので冷たくするのである。
まぁ、それはいいけど……? ×印を調べに行くことになるわけだ
再挑戦すっか? ふ。一度や二度の失敗ごとき。
オ、オレは別にいいけど……?  
安全優先 危険な目に会いたくないしね。
麓の方 沼があっただけかよ。
躊躇った どうでもいいけど「ちゅうちょった」だよねこれ?
BAD ENDうひー。
銅鏡を元の位置に戻した 気を取り直して直前の選択肢でセーブしておいたところから。
あら、鏡を砕かさせられちまったよぅ。
そのまま駆け抜けていった そんな怪しげなもん拾えるかい。
と、BAD ENDですか。とほほ。
錫丈を手に取った 再度ロードしてやり直し。ふふふ。やはり武装は不可欠だよね。
香穂ストーリー 終わらない夏(おわらないなつ) END

比較的簡単にエンディングにたどり着けたのは、まちルートと変わらず。
葉月の正体が少しだけわかってきた。
まちルートをこなしていたせいで、ある程度読める展開だったのは残念。
ハッピーエンドではあるが、ストーリーの盛り上がり度はまちルートより低目か。
萌え度もまちルートのほうが上だと思う。
自分自身が勝気な女性が苦手なせいもあるかもしれない。
スリーサイズはなかなか魅力的だが(笑)
まだ見ていないCGやイベントもたくさんあるが、
エンディングとして別のものがあればいいのだがどうだろう。

ページ先頭へ

2004/10/07 葉月優先してみたが

俺様ペドじゃないので後回しにしたわけですが、遂に葉月に手を。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと とりあえず、まちは無視。
マジにすぐ戻ってくるって 好感度上がらない様にってね。
帰るから/じゃあ、オレ、図書館の方に行くから 香穂クリア後に増えるのかこれ?
まち、香穂がはちあわせに。修羅場かと思いきやそうでも無し。
結局、香穂と民宿「みずち」へ向かうことに。
あ、あれ?香穂さんですか?
香穂ストーリー 継ぎし想い、継がれし未来(つぎしおもい、つがれしあした) END
どうでもいいけどHイベントなし。

ちゃんと別エンディングあったよ。あったんだけどね。
香穂さん可愛らしさ増量中だったにもかかわらず、なんかチョトチガウ。
エンディングもイマイチの感あり。
エンディングはまだあるのかどうか良く分からないけど、
ルートはまだ残っているみたいだ。
俺様やはり元気の良すぎる女性は苦手のようである。

ページ先頭へ

2004/10/08 葉月優先パターン

今度こそ。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
マジにすぐ戻ってくるって  
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから 通常ルートへ行くんだもんね。
今日は連れがいるから  
分かった。んで、どこに行く?  
いや、今日はちょっと行きたいところがあるんで  
あ、ああ……分かった…… 葉月ちゃん微笑む。かわいいー。でも意味がわからん。
とりあえず沢に行くことにした。
笹舟流し? ここのもう1つの選択肢を無性に選びたくなった俺様。
ぐっと堪えてず笹舟流しにしておく。さすがわジェントルメン。
葉月ちゃんを気遣う 気遣えば好感度もあがるってもんだ。
そんなの、やってみなきゃわからねぇだろ! 当たって砕けることだって大事なわけで。
んで見事玉砕BAD END
だったら、どうすりゃいいんだよ! んでセーブから戻して逆切してみる。
分かった… うう、困ったけど、オトナらしく聞いてあげることに。
葉月ストーリー(水の欠片) END
このHシーンてある意味ヤバいんじゃ。

これまでストーリーの中では一番いい内容だったと思う。ちょっとキタ。
蛟(みずち)の正体はこの内容で明らかになった。
けどなんでそう望んだのか、謎のまま。
そしてプロローグもまだ謎のまま。
まだ続ける必要はありそうだ。

ページ先頭へ

2004/10/10 まち優先パターン2

選択肢コメントという名の独り言
まぁ、ちょっとだけ…… うそうそ。すんげぇ気になりますって。んで、まちとお買い物に。
分かった、行くのやめるよ ってこれでいいんだっけ?好感度は上がりそうだしね。
その後、沢で水中に咲く花を見つけた。
後に図書館で、香穂さんに蛇穴草(さらぎそう)だと教わる。
まちストーリー 彼方の絆(かなたのきずな) END
これもHイベントなし。なくてもかわいいので許す。

忘れていた記憶をとりもどすお話。
どうしてまちが水を怖がるようになったかと、
また葉月との過去の関係も明らかになる。
なかなかいいお話。
中盤以降はこれまでとほとんど同じなのが残念。
この時点で、まち、香穂ともにCG達成率83%。
残るは葉月ルートでのイベントなのか?
それともまだあるのか?

ページ先頭へ

2004/10/11 葉月優先パターン2

んで今度は葉月ちゃん。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
マジにすぐ戻ってくるって  
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから  
今日は連れがいるから  
分かった。んで、どこに行く? お兄ちゃんがあそんであげるよ〜(アホ)
いや、今日はちょっと行きたいところがあるんで  
あ、ああ……分かった…… わからんけどわかったことにしておいた。
青淵 前は沢に行ったからね〜
声のした方に行く  
でも、何を…/使えそうなものといえば……? 得物は必要でしょ。
ちなみに、後で「でも、何を…」にしたらBAD ENDになった。
葉月ストーリー 八月の微笑み(1) (はちがつのほほえみ) END

八月の思い出(1)は良かった。ちょっとうるうるした。
しかしあのHシーンはいいんだろうか。
設定上は人間じゃないんで問題ないのかも。でも、うーむ。
つーかまだシナリオあるんですかそうですか。
まぁ楽しみといえば楽しみなのでいいんですけどね。
どうでもいいけど、おっきくなった葉月ちゃんはいいねぇ。
ストーリー自体が比較的短いせいもあって、
どっぷり感情移入するほどまで行ってないのが残念。
ちなみに青淵に行かず、沢へ行ってエロジョークを選択しても結果は同じ。

ページ先頭へ

2004/10/11 次は誰のストーリーかな?

選択肢コメントという名の独り言
まぁ、ちょっとだけ……  
マジにすぐ戻ってくるって 最初の選択肢で「まぁ、ちょっとだけ」を選ぶと、
まちストーリー彼方の絆になっちまうようだ。かわいいから許すが。

ページ先頭へ

2004/10/11 次は誰のストーリーかな?2回目

選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
分かった、行くのやめるよ  
じゃあ、オレ、図書館の方に行くから この選択肢を選ぶと、香穂ストーリー継ぎし想い、継がれし未来になるようだ。

ページ先頭へ

2004/10/11 次は誰のストーリーかな?3回目

やたらみんなについて行ってみようっと。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
分かった、行くのやめるよ  
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから  
そうだな、面白そうだし  
分かった。んで、どこ行く?  
あ、ああ、分かった どうしようか迷ったけどセーブしてからこれにした。
 
笹舟流し?  
声のした方に行く  
使えそうなものといえば このまま続けたが、八月の微笑み(1)になっちゃうみたい。
さっきセーブしたところへ戻って続けることに。
お、お願いって、何を……? さてどうなるかな?
まあ、それはいいけど……  
もうひとつのほうに行ってみる? 沼に行くことになるわけだ。で、その後香穂と露天風呂へ(CG回収)
結局、終わらない夏になった。
これで、香穂はCGとシーン100%になった。次はまちちゃんだ〜。

ページ先頭へ

2004/10/12 次は誰のストーリーかな?4回目

といいつつ、まちちゃん優先なんだよねこれが。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
分かった、行くのやめるよ  
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから  
今日は連れがいるから……  
分かった。んで、どこに行く?  
んじゃあ、オレも一緒に  
う、う〜ん…… うわ。マズイって言ってるよこの人(俺様だけど)
何か、買って帰ろうか……? 「遠回りして帰ろう」って方が俺様的にはグッとくるんだけどな。
青淵へ行く
気になる BAD ENDですとな。
まちの方が気になる んで直前のセーブから戻して続き。
鎮魂の巫女でした。
これで、まちもCGとシーン100%になった。

最初にたどり着いたまちルートと同じなんですね。
お昼のお弁当シーンと、夜の花火イベントが違うのみ。
うーん、これってCG回収以外に意味が無いんじゃ。
でもかわいいから許す。(またかよ)
残すところは葉月のルート。最後かも知れないので少しは楽しみ。

ページ先頭へ

2004/10/12 葉月ちゃん待っててねー

つーことで葉月ルートをもう一度たどってみることにした。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
マジにすぐ戻ってくるって  
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから  
今日は連れがいるから……  
分かった。んで、どこに行く?  
いや、今日はちょっといきたいところがあるんで  
あ、ああ……分かった……  
 
笹舟流し? ここはまだちょいと我慢しとこう。
葉月ちゃんを気遣う  
だったらどうすりゃいいんだよ!  
イヤだね あらま、最後が分岐だったのね。
葉月ストーリー 八月の微笑み(2) END
これもHイベントなし。

最後の選択肢を変えると、水の欠片と八月の微笑み(2)に分かれるのかな?
あまり代わり映えなし。一応ハッピーエンドだが、どこへ行くんでしょうか葉月ちゃん。
開放された、と言うことなんだろうか。
まだCG60%なので、最後の別ストーリーがありそうだ。
個人的には八月の微笑(1)が今のところ一番良いかな。

ページ先頭へ

2004/10/13 葉月ちゃんラストか?

選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと  
マジにすぐ戻ってくるって  
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから  
今日は連れがいるから……  
分かった。んで、どこに行く?  
も、もうそろそろ帰ろうか この選択肢は八月の微笑み(2)を見た後に初めて出現した。
でもこれを選ぶと通常ルートになっちゃうみたい。
す、少し腹減ったね 直前の選択肢に戻ってこっちを選ぶ。
そうすると蛇穴(さらぎ)の実の話に。おお、これよこれ。
いや、今日はちょっと行きたいところがあるんで  
軽く挨拶して別れる これを選ぶとやはり通常ルートに。
葉月ちゃんにしっかり関わらないといけないよね。
とりあえず話し掛ける なんと蛇穴の実をもらえる。激ウマらしい。いいなぁ。。
葉月ちゃんも、食べる……? 勿論コレである。
「これ、食べちゃってもいいのかな……」などと、
独りで食し切ってしまうなど言語道断。
ちなみにロードし直してみたがどっちでもいいみたい。うーむ。
葉月ストーリー 夏の終わりの御伽草子(なつのおわりのおとぎぞうし) END
あれ?なんでCGは100%なのに、シーン回想は100%じゃないんだ?
(実はパッチを当てていないせいだった)

最終シナリオ完了。
謎はこれで全て解けた。葉月ちゃんもハッピーエンド。
でも、なんでそうなるわけですか?
ペド属性とか妹属性とか持ってる方には良いのかも知れないけど、
幸か不幸か(たぶん前者)、持ち合わせておりませんのです。
ちょっと最後の最後が残念で仕方ないのですがー。

ページ先頭へ

2004/10/25 パッチ(Ver1.01)適用後葉月シーン回想回収

まずは水の欠片から。 選択肢コメントという名の独り言 いえ、そんなこと  マジにすぐ戻ってくるって  じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから  今日は連れがいるから  分かった。んで、どこに行く?  も、もうそろそろ帰ろうか  いや、今日はちょっと行きたいところがあるんで  あ、ああ……分かった……  沢ここで回想「02.記憶」を回収 笹舟流し?  葉月ちゃんを気遣う  だったら、どうすりゃいいんだよ!  分かった……  ん、まだ足りないねぇ。

んで次は八月の微笑み(I)行ってみよう。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと 
マジにすぐ戻ってくるって 
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから 
今日は連れがいるから 
分かった。んで、どこに行く? 
も、もうそろそろ帰ろうか 
いや、今日はちょっと行きたいところがあるんで 
あ、ああ……分かった…… 
青淵 
声のした方に行く 
使えそうなものといえば……? 
残念ながらはずれ。

たぶん夏の終わりの御伽草子なんだろうけど、あえて八月の微笑み(2)を。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと 
マジにすぐ戻ってくるって 
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから 
今日は連れがいるから…… 
分かった。んで、どこに行く? 
も、もうそろそろ帰ろうか 
いや、今日はちょっといきたいところがあるんで 
あ、ああ……分かった…… 
 
もしかして……オトナの遊び?反応がかわいいー。
葉月ちゃんを気遣う 
だったらどうすりゃいいんだよ! 
イヤだね 
えーん。思った通りはずれ。

で、夏の終わりの御伽草子を。
選択肢コメントという名の独り言
いえ、そんなこと 
マジにすぐ戻ってくるって 
じゃ、じゃあ、オレ、これで帰るから 
今日は連れがいるから…… 
分かった。んで、どこに行く? 
す、少し腹減ったね 
いや、今日はちょっと行きたいところがあるんで 
とりあえず話し掛ける 
葉月ちゃんも、食べる……? 
これで「09.美しき水の神」のシーン回想を回収。
つうことで、結局は最初のシナリオと最後のシナリオをプレイすればよかったわけだ。
つーか最初からパッチ当てとけば良かったんじゃ。

ページ先頭へ

後書き

それでは全般的な感想を。

たかみち氏の絵は結構好みです。
ものすごーく綺麗って言うほどではないけど、素朴で無垢な感じで良いですね。
ストーリーにもマッチしてると思います。

音楽は自体も綺麗でゆったりとした感じで、これもいいと思います。
ヴォーカルもはかなげな感じのする声質で、良いキャスティング。
声量がもう少しあるといいと思うのは贅沢でしょうか。

全編通して、ストーリーは短かめです。
また、各ストーリーが結構かぶってて、先が読めてしまうのが残念。
仕方が無いかもしれないけど、もうちょっと違った展開があっても良かったかなと。
あっさりした印象です。悪い言い方をすれば印象に残る部分が少ないです。

結局、いちばん好きなストーリーは「八月の微笑(1)」になりました。

また、ED中スキップできないのは、シーンやCGを埋める作業中少しタルかったかな。

もともとは全年齢版からのリメイクだそうです。
そちらはプレイしていないので何とも言えませんが、
Hシーンは無くても充分良い作品だと思います。
ただ、お買い得とまでは行かないかもしれません。

俺様はまんだらけ特典のアンソロジー中の鳴子ハナハル様の漫画が欲しくて買ったんでいいんですけどね。
失礼ですね俺様ったら。すみません>関係者の方々

ところで。
ゲームとは全く関係ないんですが、
これだけの量のテキストをあらかじめ打っておいたとは言え、
一気に整形するとなると時間がかかるもんですね。
4時間くらいかかっちゃいました(泣)
次になんか作るときはタグもいっしょに打って行こうかな。
(ていうかそろそろオーサリングツール使うべきか)

ページ先頭へ
パソコンゲームにもどる
おやじゲーマーにもどる