
2005年6月12日(日)
「浜名湖北部・竜ヶ岩洞」
6月とは言え 暑いこのごろ鍾乳洞に
涼を求めてツーリング
参加者 内田氏・井川氏・けった親子

(年々成長(重くなる)する娘を連れて親子ツーリング)
桜淵公園(新城)〜満光寺(鳳来町)〜竜ヶ岩洞(引佐町)〜陣座峠(鳳来町)〜
吉川峠(新城市)〜桜淵公園(新城) 約60km
9時に集合場所の桜淵公園に到着。本日は一緒に移動した内田さんに我が親子と岡崎から
自走して週場所にきた井川さんの4人。
(桜淵公園にて出発の準備) (自走してきた井川さん)
井川さんは先週ブルベで600kmを走ってきたばかり、今日はゆっくり楽しむそうだ。それでも
往復自走で150kmは走る、たいした人だ。3台と4人がスタート、程なく内田さんが釘を拾い
バースト、スペアタイヤに付け替える残りはないので少し不安。スタートして約1時間、三方ヶ原
の合戦で生涯唯一の負け戦をし徳川家康を一晩休ませ助けたといわれる満光寺の道の駅で
休憩。
(満光寺の道の駅) (愛知・静岡の県境 R257)
時間はたっぷりあるのでゆっくり休んでさあ出発という時になって内田さんのタイヤが
スローパンク。予備タイヤがないのここで内田さんはリタイヤ、井川さんが車を取りに戻る。そ
の間に我が親子は遅いので先に進むことに。竜ヶ岩洞で集合して早速入洞、暑い外に比べて
ひんやり涼しい鍾乳洞めぐりを楽しむ。
(東海地区一の規模を誇る鍾乳洞の竜ヶ岩洞)
昼食後はひたすら峠越え、陣座峠・吉川峠と越えて出発地点の桜淵公園まで帰ってきました。

(吉川峠)
(2005.6.25)
