3月3日(金)
福岡市内ポタ 距離?km
今回は職場の部署の親睦旅行で福岡・由布院に行ってきました。旅行の日程を受け取ったところ
3日間の行程にいづれの日も半日程の自由散策があったので天気予報をにらみつつ職場の方々
から白い目で見られるのも省みず自転車を持っていくことにしました。さて、今回の出番はポタリン
グが中心になるので22インチミニであります。福岡空港で昼食後、同行の皆様と別れ早速、ポタ
ポタ。中身は毎度のように自転車屋めぐり、事前に雑誌等で見ていた3軒を訪問した後、福岡市
博物館で「金印」見物、その後は合流するホテルに向かって走る途中で見つけてた自転車屋と
間違えて飛び込んだ一輪車屋(80歳のとっても元気なおじいさんでした)と、ホテル近くに見つけた
1軒によって本日終了。
(長住サイクル:おしゃれなお店でした) (元寇防塁)
3月4・5日(土・日)
湯布院ポタ 距離?km
午前中「由布院の森」で久々のJR輪行、駅前で組み立てたら早速ポタポタ。まずはメインストリート
を通って金鱗湖まで、しかし、20数年前学生時代通った時と湯布院の町並みは大きく変貌してい
ました。その後は湯布院が見渡せる高台まで行こうと別府横断道路を少し登って風景を楽しんだり
郊外の道をポタリングしてノンビリ楽しい休日を楽しみました。
(特急「由布院の森」:しゃれた造りでした) (由布院の駅にて)
(駅前から由布岳がしっかり見えます) (金鱗湖にて)
(しっかりつまみ食いしました) (馬車が観光スポットを案内してくれます)
(九州自動車博物館:往年の内外の旧車のほかに自転車もありました)
(郊外を走っていたら地元の方用の共同浴場を発見:一般の方は100円で入れます)
(2006.3.9記述)
![]() トップ |