ライン

2006年6月4日(日)
 
「汗フキ峠ツーリング」

気持ち良い汗をかくことができました!


参加者 内山氏・千村・ペーター・けった  


(汗フキ峠 最後のアプローチ)

米原駅〜摺針峠〜仏生寺〜栗栖〜河内風穴〜汗フキ峠
〜上丹生〜番場〜米原駅    約40km


午前10時に現地集合の内山さんと千村さんと合流早速準備に取り掛かる。
午前10時30分ごろ米原駅出発。国道8号の側道を探しながら摺針峠の上り口まで行く。

 
(ここから峠を目指します)

石碑を見つけ峠まで60mほどの標高差を一気に上る。峠は切り通しになっていて昔の面影を
残す集落が雰囲気を出していた。峠を下ると分岐がありそこに峠への指標を見つけることがで
きる。ここを右折して荘厳寺町に向かう。


 
(切り通しの摺針峠)                    (峠への分岐を示す指標)

荘厳寺町を越え左折、仏生寺町をとおり一つ尾根を越えて栗栖に向かう。ここを左折して非常に
澄んだ川とすぐ際までせまった山との道を川の上流に向かって河内の風穴に到着。

 
(河内風穴入口、小休止)                   (左の建物が料金所)

ここで休憩をとり自分は入場料500円を払って風穴見学。風穴の入口は非常に涼しく天然の
クーラーだ。入口は小さくかがんで入るが中は広く神秘の世界、まあ鍾乳石の無い鍾乳洞の
ようなものだ。



 
 (風穴入口はかがんで入る)             (広い空洞を怪しくライトが照らす)

見学後さらに上流に向かい廃村になった建物からいよいよ地道になる。

 
(戸締りがしてあり廃村となった集落、ここから峠へのアプローチとなる)   

地道には時折倒木もあり終盤は乗り降りが多くなる。峠への最後のアプローチはついに担ぎと
なる。担ぎを一息頑張り汗が出だしたころに峠に到着。汗フキ峠の名前のとおりここで一汗拭
いて休憩および昼食。


 
(倒木などもちらほら)                  (峠間近は本格的に担ぎとなる)

 
(汗フキ峠に無事到着)             (みなさん汗を拭きましょう)

峠からの下り道MTBは乗車可能だがランドナーは慎重にいかねばならない。ジュースを売って
いる水場を過ぎると道は川底を歩くことになり全てが担ぎとなる。

 
(峠の下りはMTBでは快適なシングルトラック)   (水場から登山口までは川底を担いで行くことも・・・)

 
(登山小屋まで基本的に担ぎ、ここから気持ちの良いダートの林道が始まる)

登山口の小屋からはダートの長い下りの林道が養鱒場で続き快適なダウンヒルを楽しむ。
上丹生から川下に向かって走る。国道8号に合流する手前からサイクリングロードを見つ
け中山道の宿場町番場経由で米原駅まで戻りました。今日は天気にも恵まれ新緑の中
楽しいパスハンツーリングができました。
 

  
(地図で現地を確認する内山・千村氏)              (中山道番場宿にて)

(2006.6.6)

旅日記トップ
トップ アイコン
トップ

ライン