
2013年8月10日(土)
「山住峠」
猛暑日のサイクリング
川沿いのルートが涼を与えてくれました。

(山住峠にて)
参加者 S氏・U氏・N氏・T氏・F氏・けった

秋葉ダム〜小石間〜勝坂〜門桁〜山住峠〜水窪〜秋葉ダム 約95km
猛暑日が予測された本日。なるべく涼しいコースを考えて、天竜川・気田川沿いで木陰の多い
コースを走ります。
8時30分に秋葉ダムを出発して秋葉神社下社駐車場までアップがてら一走り。
(秋葉神社下社の駐車場にて)
下社からしばらく木陰の無い国道を走りますが小石間トンネルで国道から外れると交通量も
少なく木陰の多いコースに戻ります。

(小石間トンネルにて)

(小石間トンネルをぬけた後は交通量が減ります)
「勝坂神楽の里」に10時45分着。11時に食事の提供ができるというので、ここで早昼としました。

(勝坂神楽の里)
門桁の廃校となった小学校前で峠前の小休止。12時過ぎの本日のメインの山住峠に個人アタック。

(門桁小学校(廃校)にて 峠登頂前の小休止)
各自マイペースで峠を攻めます。皆さん30〜40分ぐらいで上られたようですが、自分はここの
ところ、上りが絶不調で皆さんにご迷惑をおかけしました。

(山住峠にて)
峠の茶屋は今回は開いていたので、しっかり休憩をさせていただき下りを楽しみます。下り始めて
2・3分のところに冷たく水量も豊富の湧き水で身体を十分に冷やします。

(下り始めてすぐの湧き水で身体を冷やす)
水窪に下ると後は秋葉ダムまでハイペース走行。15時30分に無事到着今回のツーリングも楽しく
走ることができました。
(2013.8.17記述)
