
2013年12月7日(土)
「茅葺屋敷」
寒風の中、年末恒例の茅葺屋敷ツーリング

参加者 Y氏・A氏・S氏・けった 4名

藤川〜桜形〜千万町「茅葺屋敷」〜鳥川〜七曲峠〜藤川 約60km
シーズン最後の企画ツーリングは恒例となった「茅葺屋敷」。茅葺屋敷に向かうルートは「@桜形ルート
A夏山ルートB千万町坂ルート」の3本で、これを毎年行き帰りの組み合わせとサブコースを抱き合わ
せて企画しています。さて、今回は上りが比較的きつくない桜形ルートで茅葺屋敷に向かいます。
(工事中の第2東名) (久しぶりのTOEI「クラッシックタイプ」)
走行当初、「今日は無風で走りやすいね」なんて、いいながら走っていたら、走行中の旗のなびくの
を確認すると、何のことはないおもっいきり追い風が吹いていた。どうりで良いペースでだらだら上り
を上っていける訳だ。桜形で一息ついて昔の大滝キャンプ場までは少し勾配がきつくなる。上り坂な
ので各自のペースで走っていってポイントで合流を繰りかえす。マイペースなので道中良い景色が
あればゆっくり立ち止まって見る事も可能です。

(桜形から大滝に向かうのぼり区間)

(道中はゆっくりと進みます)
基本的にコースは川沿いなので渓流の絡んだ風景を楽しみながら茅葺屋敷に到着。ここの楽しみは
囲炉裏端を囲んで地元のお母さんが作ってれる昼食をいただくこと。囲炉裏の火は温かく、また「そ
ば・五平もち・味噌田楽」はお腹を温かくしてくれます。

(茅葺屋敷) (バイクスタンド設置)


(囲炉裏端での食事がいいんだな〜)
昼食後は地元では「激坂」で有名な千万町坂を下り(上らないだよね〜)ます。今回のサブコースは
源氏ボタルで有名な鳥川から七曲峠を経由して樫山にぬける行程で、ここでもう一度峠越えを楽しん
でいただきました。帰着も早かったので昨年寄った「古民家カフェ」でまったりしようとしたら生憎満席
でしたので、早々に解散となりました。

(七曲峠に向かってのぼる)

(七曲峠)
今シーズンは9月が台風で中止となりましたが、他の企画は楽しく走りに出かけることができました。
今シーズン参加された方々、ありがとうございました。また来シーズンもよろしくお願いします。

(2013.12.7記述)
