
2014年3月14日(土)
「茅葺屋敷ラストラン」
今までお世話になった茅葺屋敷。
今月末で閉鎖とのことで、最後のツーリング
(萩坂峠)
同行:S氏・U氏・K氏・けった

藤川〜赤坂〜萩坂峠〜宮崎〜千万町坂〜千万町(茅葺屋敷)〜桜形〜藤川 約60km
1月末の新聞で、ここ数年年度末最後のサイクリングで使わせてもらった茅葺屋敷が3月をもって閉鎖するとの
記事が載ってました。ここは最後にもう一度行って、囲炉裏端で地元のおばちゃんの作った食事を食べたい。
との思いで企画しました。
9時30分に出発、まずは藤川のとなりの宿場町「赤坂」に向かいます。
(赤坂宿 旅籠:大橋屋 現在も宿泊可能)
赤坂から萩坂峠に進路をきります。今まで追い風だったのが横風にかわりハンドルが流されます。
峠に近づいてくると第2東名の高架橋が作られていました。

(萩坂峠への途中では第2東名の高架橋が建造中)
程よい勾配・距離を頑張って萩坂峠に到着。ここで景色を見ながら小休止。

(萩坂峠到着)

(峠は豊川地区と比べると岡崎地区はのどかな風景)
萩坂峠から宮崎に下り、地元で有名な千万町坂を上り返して茅葺屋敷のある千万町に到着。

(U氏はブロンプトンで千万町坂を上りました) (茅葺屋敷)


(雛人形が展示中)
最後の茅葺屋敷では、いつもの囲炉裏端に陣取って美味しい食事をいただきました。

(囲炉裏端は雰囲気最高) (五平餅)
(2014.3.15記述)
