
2014年10月18日(土)
「根尾川・馬坂峠・揖斐川」
静かな山間のコースで景観を楽しんできました。
(岐阜県本巣市 揖斐川にかかるつり橋(恋のつり橋)にて)
参加者 A氏、T氏、U氏、K氏・氏・けった

夢さんさん谷汲→樽見→馬坂峠→徳山ダム→星のふる里ふじはし→夢さんさん谷汲 約75km
今日のコースは樽見から横山ダムまでのメインの部分が初めて走るコースなので、どんな景色が楽しめるか
ワクワクしながらスタートします。コースはU氏がよく分かったコースなので先頭をお願いし、久しぶりの最後尾
のリラックス走行です。根尾川を国道1157号の対岸道路で上流に向かいます。交通量も少なく、気温も景色
も良いとなれば気分も上々です。
(夢さんさん谷汲 スタート&ゴール) (今回はコースを知っているU氏が先頭)

(根尾川沿いを上流に進みます) (根尾谷断層地点)
根尾の集落で一休みして樽見を通過して、県道270号で本日の峠、馬坂峠を目指します。峠路はいつもの
ように、各人がマイペースで峠を目指します。峠に向かう道は川沿いに上っていきますが、まずまずの上り坂。
ギヤがみるみるなくなっていきます。まあ、最近はすぐにフロント26Tに落としてのんびりと峠越えを楽しむ
ようになりましたので、気持ちに余裕をもって(でも脚はいっぱい)峠に到着。

(交通量の少ない脇道を進みます) (峠に向かう最後の補給地点)

(馬坂峠)
トンネルを超えて峠に下りは、先日の台風で結構砂利や水の増水で道が荒れていたので、慎重に下ります徳山ダム湖
に降りると、それは静かな場所で、青空と深い山谷とダム湖の水に何とも言えない静けさが加わり、みなさんしばらく
癒しの時間となりました。その後、ダム湖畔にあるレストランでゆっくりと昼食をいただき、また癒しの時間。

(静かにたたずむ徳山ダム湖)

(ダム湖の脇のレストランでゆつたりと昼食)
昼食後は徳山ダムの見学し、ダウンヒルを楽しみ横山ダムを通過し、藤橋の道の駅でソフトクリーム休憩。
その後は、つり橋を見つけて渡ったりして楽しみながらスタート地点に無事に戻ってきました。

(徳山ダム)

(徳山ダムはロックヒルダム)

(揖斐川にかかるつり橋にて休憩)
(2014.10.26記述)
