
2015年5月16(土)
「板取・郡上八幡」
雨上がりのひんやりした空気の中
気持ちよく走ることができました。
参加者 A氏・K氏・S氏・T氏・U氏・けった

美濃市(小倉公園)→(県道81号)→洞戸→(国道256号)→板取→
タラガトンネル→郡上八幡→(県道61号・324号)→美濃市(小倉公園) 約85km
前日晩から降り始めた雨が朝まで残り、開催の決断が難しかったが、天気予報のポイント予報では
「出発時には雨があがる」を信じてツーリング決行に。しかし、出発予定の8時30分においても小雨が
ぱらつく状態でした。それでも「雨が強くなったら雨宿りしましょう」ということで出発。

(小倉公園にて出発の準備)
洞戸までの間、二度の雨宿りをしましたが10時過ぎには何とか雨が上がり始め、ひんやりした絶好の
気温の中、ペースよく板取まで進みました。タラガトンネルの入口で小休止後、4500mもの長〜い上り
坂のトンネルに入ります。今回もトンネル内部はクーラーのように冷えて、最初はびっくりしましたが、上り
坂を頑張っているうちに体温の上昇で調度良い塩梅になりました。

(路面はまだ濡れてますがようやく雨が上がりました) (タラガトンネル入口にて小休止)

(トンネル前を流れる板取川)

(延々の上り基調のトンネルをぬける。しかし、トンネルはちょー涼しい!!)
正午ジャストに郡上八幡に到着、いつもならウナギ屋に行くのですが、今ではウナギは高すぎるのでU氏紹介の蕎麦屋で昼食。
昼食後1時間ほど各自自由行動で市街散策。

(昼食目指して、まっしぐら! 郡上八幡)
