ライン

2015年9月19日(土)・20日(日)
 
「讃岐路・吉備路」

9年ぶりのソロ宿泊ツーリング、車中泊利用で2地域楽しんできました。



参加者 けった


9月19日(土)


仏生山公園〜道の駅「しおのえ」〜大窪寺〜中尾峠〜東かがわ〜道の駅「みろく」〜仏生山公園 約80km



前日の晩に自宅を車で出発、淡路島のPAで車中泊。明け方に起きて、朝食即移動。高松市仏生山公園から
本日の讃岐ツーリングスタート。公園を南下してすぐに国道193号に入る、交通量はそこそこ多いが、路肩も
しっかりしているので川沿いの道を川上に徐々に上っていく。スタートして15kmぐらいで道の駅「しおのえ」に
到着。ここで小休止。

 
(仏生山公園)                                   (香川に多いため池)
 
(道の駅「しおのえ」横に流れる川)                       (奥には入浴施設がありました)        

道の駅から大窪寺に向けてもうしばらく上りが続きます。途中で旧道のような脇道や国道で行くと遠回りになり
一坂超えるようなコースは大胆にショートカットして、最後大窪寺に向かう道も脇道から入りました。

 
    (国道377号で さぬき市に)             (ショートカットコースは素朴な風景に多く出会えます)
 
(大窪寺に向かう脇道)                       (特徴的な山が見えてきました) 

脇道の最後の急坂を上り終えると大窪寺が見えてきました。

 
(大窪寺到着!!)                       (こんな看板も多くありました)

今回、88か所を回ってきたわけではありませんが、せっかくの結願寺の大窪寺では、きちんとお参りしてきました。
まだ、時間は10時でしたが、門前の土産物屋で早昼をいただきました。



四国88か所 結願寺 大窪寺)

大窪寺門前の土産物屋で早昼をいただきました)         (いろいろな場所で見ました「うどん県」のポスター)

店の名物? 打ち込みうどん おいしくいただきました)    (こんにゃく寿司もいただきました)

昼食後は国道377号を下っていきます。コース通りなら五名トンネルをぬけて左折し大坂峠に向かうところですが、
大窪寺を出るときに建っていた巡礼道の看板に大坂峠を使わないコースが紹介されていたので、時間もあるので
ちょっと導入口まで行って、自転車で走れるようなら行くことに考えていました。
さて、五名トンネルをぬけて右折してほんのちょっと徳島県に入り、市場町境目から中尾峠を目指します。わずかな
上りはありましたがすぐに下り坂が始まります。車が1台何とか走れる道が続いていますので、迷うことなくそちらを
進んで黒川温泉・白鳥温泉を通過して東かがわに下っていきました。



  (ちょっとだけ徳島県に入り「境目」から中尾峠を目指します)      (道端には石碑がありました)

東かがわからは、国道11号・県道10号・12号と交通量が多い道を走ります。途中の道の駅「みろく」で
いつものソフトクリーム休憩し、昼過ぎには走りきりました。



 (道の駅「みろく」にて ソフトクリーム休憩)


移動:ゴール後は近くの入浴施設でさっぱり汗を流し、昼寝。ゆっくりした後は高松市中心部を散策、午後5時40分
高松港発のフェリーに乗船、岡山県の宇野港に向かいます。その後は夕食の仕入れ、岡山ICから吉備SAに入り
今夜のねぐらを確保して早めに就寝です。





9月20日(日)

総社(吉備国分寺)〜備中松山城〜高梁市街〜日名〜梨ノ木峠〜矢掛〜吉備国分寺 約80k


本日のスタート地点の吉備国分寺に行く前に看板が目についたので「備中高松城址」により、秀吉の「水責め」
の地を見に行きます。


(出発前に 秀吉「水責め」で歴史に残る備中高松城址を見物)

見学後は、吉備国分寺に向かい見学者の少ない早朝の国分寺を眺めてきます。その後は、ツーリング出発の
準備です。7時40分ごろスタート、まずは高梁市に向かいます。



(スタート前に国分寺も見学)

コースは高梁川沿いの国道180号を通ります。しかし、交通量が多く、道幅も路肩も狭い、路肩は波打っている、
ツーリングをするにはあまり楽しめないコースでしたが、高梁川のロケーションが良かったのが救いでした。
1時間少しで高梁市に到着、まずは川沿いのバイパスで北上し備中松山城を目指します。市街地北部から松山城
を目指しますが、なんといっても山城ですので、ヒルクライムが待っています。何とか上っていると、あと少しという
ところで無上の「休日通行止め、見学者はシャトルバスに乗ること」とのこと、自転車も聞いてみましたが、やっぱり
ダメでした。

(まずは備中松山城(高梁市)に向けて進みます)              (高梁市に入りました)               (備中松山城に向かう上り坂)

駐車場からシャトルバスに乗って登り口まで行きますが、そこからさらに700mの上り坂。「日本一高い山城」をPRしている
だけあって結構大変な道のりでした。それでも、着いてみると高梁市街を展望できる天守閣は良かったです。
帰りのバスを待っていると上りのバスには立ち乗りのお客がいるほどの大盛況、まだ「天空の城」ブームは続いているか?


(備中松山城は山城ですので、そこに行くまでが大変です)

(寒い地区なので天守閣に囲炉裏がありました)         (天守閣から高梁市街が一望できます)

城見学の後は高梁市街を少しポタリます。武家屋敷や古いたたずまいの町並みが残っていました。


(高梁市街の武家屋敷)                             (こんな西洋風教会もありました) 

高梁市内で昼食後は、後半戦のスタート。ちょっとした山間部を走りに行きます。国道313号から県道35号に入り
日名・梨ノ木峠を進みます。コースは川沿いの山間部で交通量も少なく楽しく走れました。



(日名の集落 川沿いの風景)                               (鬼ケ岳ダム)

矢掛から県道80号に入りゴールの総社方面に向かいます。小峠を越えて総社まで一気に走ります。


総社市に入る小峠)             (看板の下には旧地域を表す石碑が)

総社に入ってから、段差をうまく越えられず前輪パンク。少しチューブ交換で時間をとりましたが
最後に国分寺をもう一度見て今回の旅を終わりました。



  (最後にもう一度、国分寺で記念撮影)  


(2015.9.23 記述)


旅日記トップ
トップ アイコン
トップ

ライン