
2018年4月21日(土)
「信楽・宇治」
四月なのに夏日、日差しのきついサイクリングでした。
(信楽 巨大狸の焼き物にて 人物はT氏)
参加者 Y氏、A氏、T氏、T氏、けった

隼人川みずべ公園→南郷→(瀬田川沿い)→宇治田原→裏白峠→信楽→隼人川みずべ公園 約70km
9時過ぎに隼人川みずべ公園を出発、このコースは前半35kmは下り基調。まずは大戸川沿いに瀬田川に向かいます。道はローカルで雰囲気の良い
コースで多くのサイクリストとすれ違いますが、車も多い。対向車に気を付けながら走行します。出発して19km瀬田川にかかる南郷洗堰にて小休止。

(隼人川みずべ公園で出発準備)

(出発してすぐあった信楽焼きの店にて) (軽快に進みます)

(瀬田川洗堰) (大津 南郷洗堰にて)
小休止後、瀬田川沿いを宇治方面に下ります。ここもロケーションが良いが、交通量が多い。16kmほど下って、宇治田原に向かっていよいよ
上り返します。宇治田原で昼食、7年前にお世話になった食堂で今回もお世話になります。

(瀬田川添いを下ります)

(昼食場所「肉のやしろ青木亭」) (トンカツ定食800円)
昼食後の後半戦、ここから本格的に上り坂が始まります。昼食でおなかが満たされているので、無理をしないようにゆっくり攻めていきます。
裏白峠手前のトンネル入り口で小休止して峠に無事到着。再び滋賀県に戻ってきてからは、信楽の地をゆったりと走り、車のデポ地に戻って
きました。

(宇治田原はお茶の産地)

(信楽に戻ってきました)
(2018.4.22記述)
