2012年
ドイツ モーゼル川家族サイクリングG
「ルクセンブルク」
モーゼル川ここまで来ると対岸はルクセンブルク、
じゃちょっとよってきますか・・・
(ルクセンブルク徒歩で回ったルート) (世界遺産「ボックの砲台」)
8月25日(土曜日)
ザールブルク 9:33→(RE12009)→10:05 トリーア 10:56→(RE5244)→11:44ルクセンブルク
0km 総走行距離 187km
サイクリングツアーから鉄道の旅に
起床後、ツアー最後の朝食をとって皆さんとお別れ。ザールブルク駅前は数kmの距離があるので
タクシーを呼んで駅まで移動。私は名残惜しいので自転車に乗って単独で駅まで向かう。
駅は無人駅で切符は自動券売機で購入するようだ。ツアーで一緒だった人たちに教えられて何とか
ルクセンブルクまでの切符が購入できた。
(1週間お世話になった{MS PATRIA」) (ラウンジのキッチンには子ども達がプレゼントした折り紙が) (TAXIで駅まで)
(ザールブルク駅にて) (自動券売機にて切符を購入)
ツアー終了後まっすぐ帰国するのは勿体無いのでちょっと寄り道。ザールブルクから隣国のルクセン
ブルクまではすぐ近くなので、「国境を越えましょうという」ことで、今日は鉄道を使ってルクセンブルク
まで移動して市内散策をすることに。トリーアで乗り換えて昼にルクセンブルク駅に到着しました。
(列車内は通行の邪魔にならないように折りたたむ) (鉄道の旅はくつろぎます)
ルクセンブルク観光
今日の宿屋は駅の近くの宿を予約していたので、先にホテルにチェックインしてから昼食がてら旧市街地
に向かいます。中央広場にて昼食を食べましたが上の子の体調が再び悪くなったので嫁さんと上の子は
ホテルに帰り、残った4人で世界遺産の「ボックの砲台」を見に行きました。砲台は崖の中を蟻の巣のよう
に通路が掘られ、崖の中腹から外に向けての砲台につながっています。昔ルクセンブルクが要塞都市と
して栄えた遺跡を見ることができました。
(
ルクセンブルク駅に到着)
(旧市街地に渡る橋) (橋の手前にはレンタル自転車がありました)
(ルクセンブルク市内散策)
(世界遺産「ボックの砲台」入り口)
(「ボックの砲台」googleマップより)
(何百年とかけて崖の中に、ありの巣のような砲台と通路を作る)
(砲台に残された大砲)
ゆっくり骨休めのつもりが
サイクリングツアーが終わり、当初の計画ではここでゆっくり休める予定でしたが、子どもの体調が
再び悪くなり、夜間に救急病院のお世話になることに。ここでも保険会社の現地サポートセンター
の方にご尽力いただき、なんとか診察を受けることができました。
(部屋の中にも納まります)
(記録 2012年 12月16日)
海外ツーリング旅日記トップ
NO.9へ
トップ